カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Zoom Meetingsの評判・口コミ 全3068件

time

Zoom Meetingsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (308)
    • 非公開

      (2482)
    • 企業名のみ公開

      (278)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (357)
    • 飲食・宿泊

      (28)
    • サービス

      (169)
    • IT・広告・マスコミ

      (1273)
    • コンサル・会計・法務関連

      (84)
    • 人材

      (75)
    • 病院・福祉・介護

      (84)
    • 不動産

      (57)
    • 金融・保険

      (70)
    • 教育・学習

      (130)
    • 建設・建築

      (102)
    • 運輸

      (28)
    • 製造・機械

      (392)
    • 電気・ガス・水道

      (20)
    • 農林水産

      (5)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (45)
    • その他

      (94)
    • 不明

      (35)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2607)
    • 導入決定者

      (197)
    • IT管理者

      (249)
    • ビジネスパートナー

      (15)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|その他専門職|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

リモートワーク、Web会議に必須!! オフ飲み会にも使えます

Web会議システムで利用

良いポイント

リモートワークでの朝礼に使っています。仕事始めの情報共有、安否確認に。地方のグループ会社社員とのWeb会議を頻繁に行っています。お互いのスケジュールに支障がない形で時間を有効に使えています。ファイル共有ができるので、PC、スマホがあれば全員で同じ情報を共有して仕事を始められます。またクラウドレコーディングしてあるので議事録も簡単に使えます。

改善してほしいポイント

ほぼほぼ満足していますが、自作した背景を適用できないPCがあるので、それについてはちょっと不満です。できればどのマシンでも使える設定にして欲しいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

やはりいちばんはコロナ禍でリアルの会議ができなくなったので、web会議ができるようになったことで逆に効率がよくなったことです、宿泊費用、交通費節減、レコーディングによる議事録、メリットは多いです。

検討者へお勧めするポイント

まずは無償で体験してみて、それから有償へステップアップしていけばよいと思います。

閉じる

非公開ユーザー

機械器具|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

有料版をウェビナー配信に使用中

Web会議システムで利用

良いポイント

兎に角、使いやすいの一言。音声のラグや同時通話などで違和感を感じない。無料版から有料版に切り替えたことが複数人でも40分の制限がなく、複数人でMTGしてもストレスがなくなりました。スマートフォン向けのアプリで視聴しても違和感がないので場所を選びません。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

通信速度をかなり抑えてテレビ会議等が可能

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・とにかく通信速度への負荷が軽い.
・低速回線でも画像や音声が優れている.
その理由
・ウエビナー等はあまり予定を合わせにくいことがあり,さまざまな環境で利用できる必要がある.そんなときにテレビ会議等に必要な画像,音声の品質を非常に効率よく実現している.
・スマホの低速接続時(200kBps程度)でも利用することができるから.

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

経営コンサルティング|社内情報システム(その他)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Zoomについて

Web会議システムで利用

良いポイント

自宅でWEB会議をする際、本来は自宅のキッチンが写ってしまうところ、WEB画面の背景をZoomでオフィス風に変える機能はありがたい。また以前は会議はビデオカメラで録画して、それを参加できなかった社員に配信したりしていたが、Zoomで会議をすれば、Zoomの機能で録画して他の社員に配信することができるので、別途撮影する社員を用意しなくて済み、会議業務が楽になった。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ギブリー|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

社外のオンライン会議ならZoom

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
①基本的なオンライン会議の機能
②録画の機能
その理由
①オンライン会議スムーズに実施可能
②録画機能があるので参加していないメンバーに打ち合わせ内容の共有が可能

続きを開く

連携して利用中のツール

ヒタカ タケシ

日本情報クリエイト株式会社|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ZOOMはTeamsよりいい!(個人的感想だが周りも同じ)

Web会議システムで利用

良いポイント

画像補正機能が他と比べても優れている。明るさ補正や、肌の質感を変えられる点は、GoogleMeetや、MSTeamsよりも処理がきれい。
スケジュール登録はスマホアプリとPCどちらからでもできるし、不便と思ったことがない。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

人材|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

安定感がある

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・大人数でのミーティングはとても安定する
・ビデオで、顔の補正ができるのでメイクしてない状態でも補正で対応できる
その理由
・チャットでも、全体にとか、誰宛にとか選べるところがよい
・少人数でグループワークなどをするときにメインから別ルームに移動させたり便利

続きを開く
近藤 真人

近藤 真人

株式会社ダイキアクシス|その他製造業|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

言わずもがなのオンラインMTGツール

Web会議システムで利用

良いポイント

各社のオンラインミーティングツールを比較しましたが、安定性や操作性でZoomMeetingsが最も素晴らしいと思います。

GoogleカレンダーのChrome拡張ツールを入れてからは、カレンダー作成とZoomでのミーティング作成が同時にできて非常にミーティング前の作業が楽になったと感じています。

今更ですが、おすすめです。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

オンライン会議ツールのスタンダード

Web会議システムで利用

良いポイント

これまでZoom、Teams、WebExと使ってきましたが、オンライン会議で音声や映像の品質がよかったのがZoomでした。会社ではOffice365を使っているのでTeamsが標準なのですが、私の組織ではZoomを別で契約してまで使っています。オンライン会議に必要な機能はどれも変わらないと思っているので、安定していることが最大の評価ポイントかと思っています。

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|製造・生産技術|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

会議だけではもったいない

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・同時に複数の相手とのミーティングを行えるところ
・モバイル端末にも対応しているところ
その理由
・マンツーマンでは完結出ない事象の時に役立つので
・組み立て中のマシンに対する問題点を取引先と共有する際にはスマーフォンにて現状を見せながら改善指南を行えるので

続きを開く

ITreviewに参加しよう!