カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Zoom Meetingsの評判・口コミ 全3066件

time

Zoom Meetingsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (308)
    • 非公開

      (2480)
    • 企業名のみ公開

      (278)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (357)
    • 飲食・宿泊

      (28)
    • サービス

      (169)
    • IT・広告・マスコミ

      (1273)
    • コンサル・会計・法務関連

      (84)
    • 人材

      (75)
    • 病院・福祉・介護

      (84)
    • 不動産

      (57)
    • 金融・保険

      (70)
    • 教育・学習

      (129)
    • 建設・建築

      (102)
    • 運輸

      (28)
    • 製造・機械

      (392)
    • 電気・ガス・水道

      (20)
    • 農林水産

      (5)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (45)
    • その他

      (93)
    • 不明

      (35)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2605)
    • 導入決定者

      (197)
    • IT管理者

      (249)
    • ビジネスパートナー

      (15)
    全てのチェックを外す

並び順

光本 義照

株式会社ソルコム|総合(建設・建築)|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

会議への参加

Web会議システムで利用

良いポイント

各種会議(社内社外)への参加が移動時間を必要としないため、一日の業務生産性をUPできる。また、会議資料の共有を双方向で簡易に操作できることも会議内容の充実となっている。

改善してほしいポイント

会議参加メンバーの音声が不調時、何が原因となっているか、会議参加者自身がセルフチェックするための付加機能(エラーチェック)を改善してもらいたい。音声不調による会議開始の遅延した事象が複数回あるため、改善できると会議進行が更に円滑になると思う。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

午前、午後の会議体へ参加が必要となっても、集合形式での会議設定でなく、web会議形式であれば「いつでも、どこでも」、「スマホ/PC+インターネット回線等」の環境があれば会議参加でき、業務の生産性を向上できる。7.5時間/日の中に移動時間ゼロ化を実現。

閉じる

非公開ユーザー

日用雑貨|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

リモートに大活躍!

Web会議システムで利用

良いポイント

離れていても顔を合わせてミーティングができること。

画面共有できるので、資料を見ながら話し合いできるのも効率が良く便利です。

続きを開く

連携して利用中のツール

朴 珍亨

朴 珍亨

アイティクラウド株式会社|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

【誰でも簡単WEB会議/会議・商談に利用】

Web会議システムで利用

良いポイント

使いやすいインターフェイス・かなりシンプルでわかりやすい。簡単にURL発行をできるので、顧客に送付するだけで、ビデオ会議に初めて参加する人でも、問題なく使える。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

WEB会議の繋がりやすさが良好

Web会議システムで利用

良いポイント

得意先とのWEB会議回数が増え、時間制限なく、実施したいという課題と、セキュリティ面でも安全であることが必須。
さらに接続精度もどんな環境でも繋がり、資料のアップロードや閲覧も機能として兼ね備えているシステムを検討していた。上記については、有料会員になれば、会議時間に制限時間もなく、セキュリティ面も発行したURLからしかアクセスできないため、安心して会議を設定することができる。資料のアップロードや閲覧も通信環境にあまり影響を受けずスムーズに会議が実施できるため、プレゼンや資料説明がスムーズに実施できる。管理者権限もWEB会議中に他の参加者に譲渡できるため、とても融通の利くツール。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

通話品質が良く、ストレスなくWEB会議を実施することができる

Web会議システムで利用

良いポイント

利用している企業が多く、WEB会議と言えばZoomというほど浸透しているため、サービス名を共通言語として使用できる点が助かっている。(ITリテラシーが低い人ほどなおさら)

続きを開く

非公開ユーザー

ソニーマーケティング株式会社|広告・販促|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

外部との会議ややりとりに便利なツール

Web会議システムで利用

良いポイント

やり取り用のツールは他にもあるがメンバーの追加が面倒だったり制限がある場合などがあるが、Zoomはリンクを共有するだけで社内外問わず打ち合わせをすることができるので便利です。
また、設定で背景をぼかしたり好きな画像に変更出来たりできるので例えばそこに名刺代わりのような背景を設定してアピールすることもできます。

続きを開く

非公開ユーザー

富士ソフト株式会社|ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

いつでもどこでも会議ができるツール

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・対面じゃなくPCか携帯があればどこでも会議ができる点
その理由
・会社が有料か無料かわかりませんが、毎回の会議で使わせてもらっていますが、不便なことはないです。
・またプライベートでは無料で使っていますが、1時間未満でアクセスが切れるますが仕方ないので、再接続すれば問題ありません。

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|営業・販売・サービス職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

一番ポピュラーなミーティングアプリ

Web会議システムで利用

良いポイント

ミーティングアプリと言えばズームなので認知度が高く、色々な取引先との打ち合わせに使いやすい。
メールやチャットと違い顔を見て話せるのでニュアンスが伝わりやすい。
短い時間での打ち合わせが多いので無料で行える。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

徐々に使用頻度が減っている

Web会議システムで利用

良いポイント

ビデオ会議機能だけを考えれば、機能はとても優秀であり、資料共有なども使いやすく、リモート会議の効率化に寄与していると思う。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内の統一ツールとして活用

Web会議システムで利用

良いポイント

社内でのMTGに加えて、弊社が実施しているオンライン研修でもZoomを使用しております。100人規模が参加しても遅延したり停止してしまうこともなく、円滑に研修を進めることができています。
ショートカットも充実しており、社員も普段からストレスなく使用しています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!