Adobe Analyticsの評判・口コミ 全37件

time

Adobe Analyticsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (6)
    • 非公開

      (29)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (4)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (3)
    • IT・広告・マスコミ

      (22)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (30)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (3)
    • ビジネスパートナー

      (3)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Adobeなのでビジュアルの表示が綺麗

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

分析の目的にあったディメンションの組み合わせを自由に選べるので、ピンポイントな分析結果を得ることがでるので便利です。また、その分析結果もExcelなどの分析ツールにはない表現力があるので、分析結果の提出資料などに添付して利用すれば効果バツグンだと思います。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

身近に利用者が少ないので、分析テクニックを共有する場があまりなく、使いこなすためには自走力が必要な点です。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

分析結果とAdobeの強みであるグラフィックにより、数字を効果的に表現することができるのでプレゼンや商談に使うと提案を承諾してもらえる確率が高まると思います。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

アクセス解析後の次の1歩を提示してくれる

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

一般的なアナリティクスサービスはデータを収集された細々とした数字使って自ら決断を下す必要が有りますが、Adobeの独自の統計分析機能により最適な改善方法のヒントを提示してくれるので、データ分析などに要する時間を削減することができています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

エンタープライズ向け製品

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

直感的な操作で分析やグラフィックスにアウトプットが出せる点
セグメントの設定が細かくできて、適用も簡単。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

大規模サイトのための高品質ツール

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・自社向けにカスタマイズし導入できること
・細かいデータの取得が可能なこと
・単なる解析ツールではなくデジタルマーケティングのためのツールであること

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|ITコンサルタント|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Google Analytics以外の解析ツールなら・・

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

オリジナルのディメンションや指標を作れる点は使い勝手が良いと感じます。
独自に計測したいイベントや目標は事前に定義することで見たいデータを出すことが可能です。
ディメンションと指標の組み合わせも自由にできるため、ある程度自由度高く分析ができます。

続きを開く

非公開ユーザー

コンビニ|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

機能をすべて使いこなすのは困難

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

サイトの構造にもよるかと思いますが、タグの設計は少々大変ではありました。しかし、一度実装してしまえば、コンバージョンやPV集計などの基本的な操作は容易にできるため、ITリテラシーが多少低くてもある程度は使いこなすことができるツールではあります。
本来、高度な機能を持っているので、プロフェッショナルな人材を確保できるとより効果はあるのでしょうが、そのような環境下になければ、高価なだけに多少もったいないツールでもあります。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

高性能ゆえの機能面と価格面でハードル高し

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

大量かつ複雑なトランザクションデータを処理できるのと、他のAdobeプロダクトやサードパーティーツールとの連携が可能。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

非常に高機能なアクセスログ解析ツール

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

拡張性が高く、GoogleAnalyticsよりもより狙ったデータの取得がしやすいです。
また、ワークスペース機能により簡易的にデータビジュアライズできるため、初級者にも使いやすいUIだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

マルチ言語対応の高度なアクセスログ分析ツール

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・マルチ言語に対応しており、グローバルサイトにも使える
・レポーティング機能がしっかりしており自分用にカスタマイズできる
・無料のアクセス解析ツールと比較して高機能

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Google Analyticsよりも高機能

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ページの遷移元など、無償サービスよりも高度な分析ができる
レポートの設定も細かく設定でき、業務負荷を減らすことが出来る

続きを開く

ITreviewに参加しよう!