カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり Good Response

Backlogの評判・口コミ 全786件

time

Backlogのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (82)
    • 非公開

      (646)
    • 企業名のみ公開

      (58)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (84)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (50)
    • IT・広告・マスコミ

      (478)
    • コンサル・会計・法務関連

      (10)
    • 人材

      (17)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (12)
    • 金融・保険

      (13)
    • 教育・学習

      (11)
    • 建設・建築

      (13)
    • 運輸

      (3)
    • 製造・機械

      (62)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (18)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (677)
    • 導入決定者

      (42)
    • IT管理者

      (60)
    • ビジネスパートナー

      (7)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

お客さん問い合わせよう&社内タスク共有用で活用

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

主に2つの運用をしております。

①お客さん問い合わせ用
 自社サービスを契約してもらったお客さんに対して、Backlog開通案内を行っております。
 基本的にはBacklog上で問い合わせて頂き、サポートチームが対応するといった流れになります。
 期限の管理や過去にどんな問い合わせがあったかを確認できるのでとても重宝しております。

②社内タスク管理
 チーム内でだれがどんなタスクをいつまでにやるかというのを登録するようにしております。
 メンバー内の状況が確認出来るので業務分担や相談にも乗りやすくなります。

改善してほしいポイント

Backlogログイン時に、入力したアドレスを記憶してもらえると助かります。
毎回毎回ログイン時に打つのがめんどくさいです。

それか、Googleアカウントやラインアカウントと紐づけされてそこから認証されログインされるといった方法があるといいなと思いました。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

顧客からの問い合わせがメールで来なくなったのが良かったです。
メールだと、埋もれてしまったりなので対応忘れも発生してしまいます。

Backlogですと定期的に見ると、更新されていたりと確認がしやすいのでとても便利になりました。
お客さん対応の質が上がりました。

閉じる

連携して利用中のツール

カスタマーサクセス担当

カスタマーサクセス担当

OFFICIAL VENDER

株式会社ヌーラボ|カスタマーサクセス

この度は弊社サービスをご利用いただきありがとうございます。 貴社のプロジェクト管理にBacklogがお役に立てているとのこと担当者一同喜ばしく存じます。 他アカウントとの紐付けについてですが、Nulab Passをご導入いただくとGoogle WorkspaceやMicrosoftアカウントでのログインが可能になります。是非ご検討ください。 Nulab Passについて:https://nulab.com/ja/nulabpass/ 引き続きご愛顧の程よろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

開発会社とのプロジェクト管理に最適

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

開発案件の進捗管理に利用しています。
社内だけではなく開発会社とのプロジェクト管理メインで利用していますが、
タスク毎の進捗や担当者が分かりやすく、他メンバーのタスク進捗状況も把握できるため便利です。

また、タスク担当者の割り当ての他にメンション相手も追加できる点も、
複数人に共有や意見を求める必要があるケースが多いため便利な機能だと感じています。

続きを開く
カスタマーサクセス担当

カスタマーサクセス担当

OFFICIAL VENDER

株式会社ヌーラボ|カスタマーサクセス

この度は弊社サービスをご利用いただきありがとうございます。 貴社のプロジェクト管理にBacklogがお役に立てているとのこと担当者一同喜ばしく存じます。 メール通知機能についてご意見をいただきありがとうございます。今後より多くの方が快適にご活用いただけるよう弊社内にて検討させていただきます。 引き続きご愛顧の程よろしくお願いいたします。

青田 彩季

青田 彩季

株式会社Asobica|情報通信・インターネット|ITコンサルタント|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Backlogでプロジェクト・施策の管理を行なってます。

プロジェクト管理ツール,コラボレーションツール,タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツールで利用

良いポイント

全ての施策やプロジェクトの管理をBacklogで管理してます。
マーケティング施策がメインですが、デザインや開発も一緒にボードでステータス進行管理できるので、とても便利です

続きを開く

連携して利用中のツール

カスタマーサクセス担当

カスタマーサクセス担当

OFFICIAL VENDER

株式会社ヌーラボ|カスタマーサクセス

この度は弊社サービスをご利用いただきありがとうございます。 貴社のプロジェクト管理にBacklogがお役に立てているとのこと担当者一同喜ばしく存じます。 チケットの削除とボード上での課題追加についてご意見をいただきありがとうございます。今後より多くの方が快適にご活用いただけるよう弊社内にて検討させていただきます。 引き続きご愛顧の程よろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

開発のプロジェクトで使い易い!

プロジェクト管理ツール,コラボレーションツールで利用

良いポイント

製品開発のプロジェクトで利用しています。新規機能、機能改善は親課題として登録し、子課題でそれに関係するタスクを連結できるので、全体の進捗がマイルストーンでわかりやすく管理できます。
また、細かい設計フェーズなどの問題は課題内のチェックボックスなどで管理できるので複数人で1つの課題をシェアする事も便利でした。

続きを開く

連携して利用中のツール

カスタマーサクセス担当

カスタマーサクセス担当

OFFICIAL VENDER

株式会社ヌーラボ|カスタマーサクセス

この度は弊社サービスをご利用いただきありがとうございます。 貴社のプロジェクト管理にBacklogがお役に立てているとのこと担当者一同喜ばしく存じます。 複数階層の課題や予実管理についてご意見をいただきありがとうございます。今後より多くの方が快適にご活用いただけるよう弊社内にて検討させていただきます。 Backlogのオンラインコミュニティでご質問いただくと、同じような悩み・問題を解決したユーザー様から解決のアドバイスをいただける場合もございますので、そちらも是非ご活用ください。 https://ja.community.nulab.com/c/backlog/11 引き続きご愛顧の程よろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

日本コンピュータビジョン|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

直感的かつ親切な課題管理システム

プロジェクト管理ツール,コラボレーションツール,タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・圧倒的に使い勝手が良く表記に関しても馴染みがある表現にてわかりやすくかつ親しみやすいです。
・ボード機能含めた課題の進捗一覧

その理由
・UIや表記などがユーザーライクとなっているため、初めて利用するユーザーでも簡単にマニュアルなしで利用できる
・当事者のみならずプロジェクトオーナーの立場で、課題の進捗が確認しやすい作りになっている

続きを開く

連携して利用中のツール

カスタマーサクセス担当

カスタマーサクセス担当

OFFICIAL VENDER

株式会社ヌーラボ|カスタマーサクセス

この度は弊社サービスをご利用いただきありがとうございます。 貴社のプロジェクト管理にBacklogがお役に立てているとのこと担当者一同喜ばしく存じます。 関係者との連絡ツールとしてチャットをご利用の場合はそちらに通知連携も可能です。 Backlogはslack、chatwork、Microsoft Teams、Google chatといったチャットで通知させる連携機能がございますので、そちらもご検討ください。 slack連携:https://support-ja.backlog.com/hc/ja/articles/360036147653 chatwork連携:https://support-ja.backlog.com/hc/ja/articles/360035642934 Microsoft Teams連携:https://support-ja.backlog.com/hc/ja/articles/4408150317849 Google Chat連携:https://support-ja.backlog.com/hc/ja/articles/8357584805913 また、Backlogのオンラインコミュニティでご質問いただくと、同じような悩み・問題を解決したユーザー様から解決のアドバイスをいただける場合もございますので、是非ご活用ください。 https://ja.community.nulab.com/c/backlog/11 引き続きご愛顧の程よろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

株式会社グリップインターナショナル|ファッション・洋服|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

他社とのタスク管理で使用しています

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

今まではメールだけのやりとりだったり、スプレッドシートで管理していましたが、Backlogを使用して始めてから
依頼漏れや処理漏れがなくなりました。また、過去の内容も検索しやすいので、とても便利です。
タスク管理だけでなく、画像のやり取りも行えるのでBacklogだけで完結できます。
ガントチャート機能もあるので、オンラインストアのリニューアル前にはタスク管理がしやすく、
とても助かっていました。

続きを開く
カスタマーサクセス担当

カスタマーサクセス担当

OFFICIAL VENDER

株式会社ヌーラボ|カスタマーサクセス

この度は弊社サービスをご利用いただきありがとうございます。 貴社のプロジェクト管理にBacklogがお役に立てているとのこと担当者一同喜ばしく存じます。 課題のコメント時にお知らせ機能は活用いただいていますか? 課題登録時やコメント時にお知らせしたいメンバーを複数追加することで、通知を送ることができます。 こちらのヘルプではお知らせ機能の説明をまとめておりますので、是非ご活用ください。 https://support-ja.backlog.com/hc/ja/articles/360035642454#index3 また、Backlogのオンラインコミュニティでご質問いただくと、同じような悩み・問題を解決したユーザー様から解決のアドバイスをいただける場合もございますので、是非ご活用ください。 https://ja.community.nulab.com/c/backlog/11 今後ともご愛顧の程よろしくお願いいたします。

(編集済み)

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

わかりやすいUIで組織のタスク管理に最適

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツールで利用

良いポイント

ステータス管理がわかりやすく、ステータスが変更がされたり自分宛のコメントが追加されるとメール通知を飛ばす設定もできるため、急を要するタスクも逐一状況を確認しながら進めることができます。

続きを開く
カスタマーサクセス担当

カスタマーサクセス担当

OFFICIAL VENDER

株式会社ヌーラボ|カスタマーサクセス

この度は弊社サービスをご利用いただきありがとうございます。 貴社のプロジェクト管理にBacklogがお役に立てているとのこと担当者一同喜ばしく存じます。 導入初期の運用方法が分かりづらかったとのことで、ご不便をおかけいたしました。 こちらの活用ガイドや動画では基本的な機能の説明をまとめておりますので、是非ご活用ください。 活用ガイド:https://support-ja.backlog.com/hc/ja/categories/360002183534 動画:https://www.youtube.com/playlist?list=PLSsfMFIYcm8NpBCS8DR09X3Hinb_IEYbc また、Backlogのオンラインコミュニティでご質問いただくと、同じような悩み・問題を解決したユーザー様から解決のアドバイスをいただける場合もございますので、是非ご活用ください。 https://ja.community.nulab.com/c/backlog/11 今後ともご愛顧の程よろしくお願いいたします。

(編集済み)
田川 杏奈

田川 杏奈

株式会社TIMERS|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプルながら多様な表現が可能なタスク管理ツール

プロジェクト管理ツール,コラボレーションツール,タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツールで利用

良いポイント

チーム内のタスク管理やベンダーの問い合わせに使用しています。マークダウンが使用できレイアウトを組むのがラクであったり画像挿入もできるので、伝えたい内容を視覚的に伝えることができています。そのため、お互いに一読して内容が把握できないということがかなり防げていると思います。

続きを開く
カスタマーサクセス担当

カスタマーサクセス担当

OFFICIAL VENDER

株式会社ヌーラボ|カスタマーサクセス

この度は弊社サービスをご利用いただきありがとうございます。 貴社のプロジェクト管理にBacklogがお役に立てているとのこと担当者一同喜ばしく存じます。 課題の優先度について詳細にご意見をいただきありがとうございます。今後より多くの方が快適にご活用いただけるよう弊社内にて検討させていただきます。 引き続きご愛顧の程よろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

その他|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

制作会社との長期的なやりとりに便利

プロジェクト管理ツールで利用

良いポイント

親課題、子課題を作成して、シンプルにタスクを管理することができます。
また、状態(処理中、未対応、リリース待ち、完了など)や担当者を視覚的に確認しやすいので、ぱっと見て進捗が分かりやすのもポイントかと思います。

続きを開く
カスタマーサクセス担当

カスタマーサクセス担当

OFFICIAL VENDER

株式会社ヌーラボ|カスタマーサクセス

この度は弊社サービスをご利用いただきありがとうございます。 貴社のプロジェクト管理にBacklogがお役に立てているとのこと担当者一同喜ばしく存じます。 課題内のコメントについてご意見をいただきありがとうございます。今後より多くの方が快適にご活用いただけるよう弊社内にて検討させていただきます。 引き続きご愛顧の程よろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

その他サービス|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

見やすくタスク管理がしやすい

プロジェクト管理ツールで利用

良いポイント

これまで各担当者のタスク消化状況がミーティングなどで確認しないと把握できなかったが、ちゃんと担当者が進捗を更新さえしていれば、ほぼリアルタイムで把握ができるようになった。これによりスケジュール管理もしやすくなった。UIが分かりやすく、初めて参加するメンバーでもすぐに使えるし、メンションやメールで知らせてくれる機能もありがたい。

続きを開く
カスタマーサクセス担当

カスタマーサクセス担当

OFFICIAL VENDER

株式会社ヌーラボ|カスタマーサクセス

この度は弊社サービスをご利用いただきありがとうございます。 貴社のプロジェクト管理にBacklogがお役に立てているとのこと担当者一同喜ばしく存じます。 スマートフォン対応ですが、Backlogの公式アプリはご存知でしょうか。もしご利用されたことがなければ、一度お試しいただくことをおすすめします。 [BacklogのiPhoneアプリ(iOSアプリ)] https://support-ja.backlog.com/hc/ja/articles/360035640174 [Backlog for Android] https://support-ja.backlog.com/hc/ja/articles/360035640134-Backlog-for-Android 引き続きご愛顧の程よろしくお願いいたします。

ITreviewに参加しよう!