4.3
398
生成AI機能
画像・動画・音声生成
プロンプトに応じた画像、イラスト、動画(4秒程度)を生成可能です。 画像編集も切り抜きや、背景生成と除去、塗りつぶし箇所の変更も可能です。
生成AI機能満足度
3.4
37
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Canvaの評判・口コミ 全398件

time

Canvaのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (76)
    • 非公開

      (291)
    • 企業名のみ公開

      (31)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (46)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (26)
    • IT・広告・マスコミ

      (167)
    • コンサル・会計・法務関連

      (11)
    • 人材

      (17)
    • 病院・福祉・介護

      (14)
    • 不動産

      (8)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (22)
    • 建設・建築

      (11)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (41)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (3)
    • その他

      (19)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (318)
    • 導入決定者

      (64)
    • IT管理者

      (14)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

株式会社Lepus|その他教室・スクール|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

まったくの素人でも直感的に最高のデザインが作れる!

ダイアグラム作成(作図)で利用

良いポイント

会員制スポーツ教室の張り紙や集客用のチラシ・SNS・ポスターの作成に利用しております。
操作はとても簡単で、なんとなくで直感的に使えてます。
スマホからはアプリで操作でき、インスタグラムのリール動画はスマホアプリから作成しております。一度動画を作ってしまえばテンプレートとして使いまわすことができるため、テンプレートに合わせて動画を撮影することで、簡単に新たな動画を制作できるようになりました。
手軽に平均80点のデザインを作れるところが気に入っております。

改善してほしいポイント

スマートフォンからの操作性についてとても便利ではあるが、デスクトップ版と比べると制限されるため、もう少し機能を拡充してくれると嬉しいです。また、まれに操作が重く感じる時があります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

Canvaでインスタグラムのリール動画を作成するようになってから、閲覧数が倍以上に増えました。最近ではGoogle投稿もCanvaで作成しており、こちらも増加傾向にあります。
SNS投稿のネタが思いつかない時には、とりあえずCanvaを開いてぼーっとテンプレートを見てアイデアを考えております。

検討者へお勧めするポイント

操作はとても簡単なので、ワードやエクセルなどが利用できれば、問題なくCanvaも利用できます。

閉じる

非公開ユーザー

リライフ|専門(建設・建築)|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

直感的な操作で、おしゃれな制作物ができる

ダイアグラム作成(作図),オンラインホワイトボードで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
たくさんのテンプレートから初心者でもおしゃれなものができる。
たくさんの用途があり、チラシ作成からInstagramのリールや投稿、YouTubeのバナー等様々な物に活用できる

続きを開く

非公開ユーザー

食堂・レストラン|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

SNS投稿画像作成に便利

ダイアグラム作成(作図)で利用

良いポイント

SNSの投稿画像作成に利用しています。主にInstagram用の画像作成で利用しますが、スクエア型で撮影していない過去の画像を加工する際に簡単にリサイズできるので便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

デザイン性の高いクリエイティブか簡単に作成できます。

ダイアグラム作成(作図)で利用

良いポイント

無料のテンプレートでもクオリティの高いものが多く、自分のイメージに合うものを探して利用しやすいです。いろんなジャンルがあるため、閲覧するだけでも出来上がりの参考になります。また、変更した内容が即時に保存もされるところも気に入っています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

テンプレートが豊富で使いやすい

ダイアグラム作成(作図)で利用

良いポイント

社内掲示物を作成する時に、テンプレートから文字のみ修正すればすぐに使えるのでとても便利です。また、動画を作成することができるので、社内動画も外注することなく、作成が可能です。

続きを開く

大町 幹子

個人事業主|エステ・リラクゼーション|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

初心者でもプロが作ったようなデザインができる

ダイアグラム作成(作図)で利用

良いポイント

・インスタグラムやYouTubeなどのメディアに合わせたテンプレートがたくさんある
・直感的に操作することができるので初心者でも簡単
・高品質なデザインテンプレートが日々、増えている。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

フォトショップよりも簡単に使えます。

ダイアグラム作成(作図)で利用

良いポイント

デザインの知識が無くてもフォーマットに文字や画像を入れるだけで簡単なバナーは作れてしまうので助かっています。最近はCanva AIで文字だけで勝手に画像を生成してくれるのがお気に入りです。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

直感的な操作でいろんなデザインのクリエイティブを作れる

ダイアグラム作成(作図)で利用

良いポイント

操作画面が見やすく、直感的な操作で思い通りのクリエイティブが作れるので、プレゼン資料、図解、アイキャッチ、バナーなどを作成するのに重宝します。もともと入っている写真やイラスト、フォントが豊富なので、他サイトから持ってくる必要がないのも助かります。

続きを開く
小澤 まどか

小澤 まどか

Maisondesfleurs|その他教室・スクール|その他モノづくり関連職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

デザインソフトの中で一番オシャレ

ダイアグラム作成(作図)で利用

良いポイント

主にDMを作ったり資料作成やSNSなどに利用しています。
とにかく、テンプレートが豊富でおしゃれなので、これ1つあれば、どんなデザインも簡単に作る点、
編集機能も優秀だし自動保存もできる点が非常に使いやすいです。

続きを開く

高橋 秀壽

インタラクトテクノロジー株式会社|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

YOUTUBEのサムネが瞬時に作成できてしまう!

ダイアグラム作成(作図)で利用

良いポイント

YOUTUBEのサムネール作成に悩んでいたのですが、
Canvaの機能で「YOUTUBE作成」というテンプレートが神で
デザイン力がなくても、そこそこのサムネが瞬時に作成できてしまいます。
しかも、無料でもできます。いいんでしょうか?

続きを開く

ITreviewに参加しよう!