4.3
398
生成AI機能
画像・動画・音声生成
プロンプトに応じた画像、イラスト、動画(4秒程度)を生成可能です。 画像編集も切り抜きや、背景生成と除去、塗りつぶし箇所の変更も可能です。
生成AI機能満足度
3.4
37
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Canvaの評判・口コミ 全398件

time

Canvaのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (76)
    • 非公開

      (291)
    • 企業名のみ公開

      (31)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (46)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (26)
    • IT・広告・マスコミ

      (167)
    • コンサル・会計・法務関連

      (11)
    • 人材

      (17)
    • 病院・福祉・介護

      (14)
    • 不動産

      (8)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (22)
    • 建設・建築

      (11)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (41)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (3)
    • その他

      (19)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (318)
    • 導入決定者

      (64)
    • IT管理者

      (14)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順
渡邉 浩基

渡邉 浩基

株式会社エンラボ|介護・福祉|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

素人でも扱いやすく高クオリティなデザインを作成できる

ダイアグラム作成(作図)で利用

良いポイント

印刷物やスライド作成、動画作成など幅広いテンプレートからデザイン作成を行うことができる。
テンプレートやマテリアルが豊富なので高クオリティなデザインからさらにカスタマイズして自分仕様に進めていくことができる。またチームでの共有も可能なため複数人で同じものを編集していけるところも魅力的。

改善してほしいポイント

デフォルトで搭載しているフォントがオーソドックスなものが少ない印象がある。フォントの種類をもう少し増やして欲しいと思う。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

スライドやチラシを作成するときにデザイン案をほぼゼロベースで作成していかなければならなかったが、canvaでは高クオリティのテンプレートからカスタマイズしていけるのでインハウスのデザイナーがいない企業でもある程度のクオリティを持ったデザインを作成することができ、コスト削減につながった。

閉じる

唐 藝

株式会社ベリサーブ|その他|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業務効率化に欠かせないツール

ダイアグラム作成(作図)で利用

良いポイント

各種素材がたくさん揃っていますので、商用利用可能なフリー素材を探す手間がかからなくなったので大変助かります。
さらにテンプレートを利用することで、短時間でもいい感じなコンテンツを作成することができるので、作業時間が大分短縮されました。

続きを開く
依田 啓介

依田 啓介

ことばの相談ノーブル|その他教室・スクール|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

インスタとの連携機能がgood!

ダイアグラム作成(作図)で利用

良いポイント

・Instagramとの連携機能があり、そのまま投稿できるのが非常に便利
・直感的な操作が可能で、デザインを作成しやすい
・豊富なデザインテンプレートを用いたり、それを真似したりすることで高級感ある作品が作成できる

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ネオキャリア|人材|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単に高クオリティのクリエイティブ作成が可能

ダイアグラム作成(作図)で利用

良いポイント

・無料でも始められる
・Photoshopやillustratorなどのツールがなくとも、
簡易なWeb上のクリエイティブやバナーなどの作成が誰でも始められる
・過去の作成デザインWeb上で簡単にアクセスできる
・アイデアが思いつかないときも、
 キーワードの検索で関連する素材やイメージが確認でき感覚的にデザイン作成できる
・作成したデザインをURLで共有、確認依頼ができる

続きを開く

樋上 敏志

くりたか物産株式会社|通信販売|宣伝・マーケティング|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Canvaについてのレビュー

ダイアグラム作成(作図)で利用

良いポイント

無料使用でもかなりおしゃれなテンプレートがたくさんあり、デザイン素人でもいい感じのクリエイティブが作成できます。

続きを開く

洪 果

株式会社三通テレコムサービス|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料プランでも満足できるサービスです

ダイアグラム作成(作図)で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・バナーのテンプレートは各SNS投稿サイズで分かれている
・スライドのテンプレート
その理由
・各SNSバナー投稿の最適サイズはバラバラで把握しづらいに対し、ワンクリックで最適なテンプレートで作業を開始できてとても効率的
・スライドのテンプレートはデザイン性が高く・無料で利用できるものもとても豊富

続きを開く

非公開ユーザー

人材|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

デザイン性の高いプレゼン資料の作成に役立ち便利

ダイアグラム作成(作図)で利用

良いポイント

canvaには非常に多くのデザイン性の高いテンプレートが用意されており、しかも様々な目的、用途に応じたページ構成で用意されているため、使い勝手が非常に良いです。
ほとんどテンプレートにテキストを挿入していくだけ、プロレベルに近い仕上がりで作成できます。
canvaは、プレゼン資料だけでなく、インフォグラックやバナー、ドキュメント、facebookの投稿画像など幅広いクリエイティブ作成に使えます。

続きを開く
市川 ユウスケ

市川 ユウスケ

行政書士市川雄資事務所|その他|法務・知財・渉外|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

動画編集機能はこれからに期待

ダイアグラム作成(作図)で利用

良いポイント

Canva proを使用しています。
ホームページの記事に使用する画像はCanvaで編集したものを使っています。
当初は無料プランで使用していましたが、使いたい素材が有料だとその度に料金を支払っていたので、思い切って有料プランに変更しました。
有料プランだと画像だけでなく音楽も使用し放題なので動画編集したい方にはおすすめです。

仕事上よく使う機能は「画像の背景透過」です。
証明写真用の写真をよく使うのですが、お客様から肩から上の写真をスマートフォンで撮ってもらって、画像データをcanvaで証明写真用に編集しています。特に背景透過は本当に便利です。

続きを開く
小澤 幸男

小澤 幸男

メゾン・ド・フルール|放送・出版・マスコミ|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単にデザイン作成

ダイアグラム作成(作図)で利用

良いポイント

オシャレなテンプレートが多数あり、素人でもオシャレな仕上がりのデザインが作成できる。

DMやホームページ作成、ロゴの作成などに利用したが、それぞれ簡単にテンプレートを用いて作成できた。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社エンディミオン|エステ・リラクゼーション|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単なバナーを作るのに便利

ダイアグラム作成(作図)で利用

良いポイント

無料で使用できる機能や素材が非常に豊富。
直感的に操作できるUIでわかりやすい。
共有ができるので作成したものをリモートで確認できる

続きを開く

ITreviewに参加しよう!