チャットディーラーAIの評判・口コミ 全11件

time

チャットディーラーAIのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (2)
    • 非公開

      (9)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (2)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (5)
    • IT・広告・マスコミ

      (4)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (7)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (2)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

設定は慣れが必要。慣れたら楽。(カスタマーサポートに使用中)

Webチャットツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ラクスさんのアフターフォローが手厚いですね。
勉強会やセミナーを開催してくれるので、導入して終わりではなく導入して成果が出るようにフォローして下さるのは有難いです。

操作面でも不明な点は気軽に質問できる環境は良いと思います。

チャットのシナリオを設定するのは始めは慣れが必要ですが、慣れたら簡単です。

マメにバージョンアップされているので、チャットディーラーは進化し続けていると思います。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

環境によっては、チャットのウィンドウ(閉じた状態)そのものが表示されないことがあります。

改善して欲しいポイントとは異なるかもしれませんが、費用対効果を図る仕組みなどがあれば有難いと思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

問い合わせの架電を減らすために導入しました。
肌感覚ですが、多少問い合わせの電話応対は減ったと思います。
(受電数をカウントしていないので正確な数値はわかりません。)

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

ドメイン違いのサイトでも設置できるので、導入企業さんまたは使い方によってはオトクなチャットボットサービスだと思います。

閉じる

非公開ユーザー

広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプルでわかりやすく、最初の導入としてよい

Webチャットツールで利用

良いポイント

テレワークが進み、情報システム部への問い合わせ数が増え業務を圧迫しているため、チャットボットの導入を検討しました。出社時は、社内システムやPCの不具合など、不明点を周りの人に聞いたりして解決できますが、テレワークだとちょっとした質問もすぐに情シスに集まってしまっていました。導入に複数サービスを比較検討しましたが、チャットディーラーが最もコストと機能のバランスがよく、すでに導入しているDeskNetsへの組み込みも簡単だったので選ばれました。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルで使いやすい

Webチャットツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

シンプルで使いやすい。シナリオ型を使っているのですが、特に迷うようなこともなく簡単にシナリオを組むことができました。導入時のサポートもよかったです。ユーザーにチャットボットを使ってもらうためのコツなども教わりました。

続きを開く

脇谷 豊

株式会社ファンタス|その他サービス|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ヘルプに代わるチャットボット

Webチャットツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・シナリオ型、1問1答型を選べる点
・安価でチャットボットを実現できる点
・よくある問合せを記載することでカスタマーへの問合せを減らし工数を削減することができた点

続きを開く

非公開ユーザー

ビル管理・オフィスサポート|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

管理機能の充実したチャットボット

Webチャットツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

シナリオ型と一問一答型が選択できる。
AI型のチャットボットと異なりシナリオや一問一答は作りこんでいく必要がある。
サポートが手厚いので作りこみから分析までサポートを受けられる。
また管理機能も比較的高く、どこで離脱したか、どの問答が選ばれてどの問答が選ばれないかがわかるためPDCAを回して利用率改善のための見直しができる。
また適宜アップデートがかけられており、サービス自体の改善が行われている。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

シナリオ次第で有人対応削減

Webチャットツールで利用

良いポイント

シナリオ作成が懸念でしたが、フローチャート式に作成することができとてもわかりやすく迷うことなく作成することができました。フォローもしっかりしてくれるので的確なアドバイスをもらうことができ安心して進めることができました。また、ファイル添付できる点も顧客にとって視覚的に確認することができとてもわかりやすく顧客満足度につながるかと思いました。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

問い合わせ対応の代用で時間・ストレス共に削減

Webチャットツールで利用

良いポイント

私は、直接問い合わせ対応しているわけではないが、やはりこれまでの電話のみの問い合わせに対して、チャットボットを組みこむことで、対応メンバーのストレスや、客の不満を軽減できていると感じる。
導入した側としては、やはり、これまでのある程度固まっている問い合わせ内容を反映させるのに、シナリオの作り方が簡易で作りやすかった。
あと、サポート体制が厚くて丁寧だな、とも感じまして、いいポイントだと思っています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いやすいチャットボットツール

Webチャットツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

導入が簡単で使いやすいです。シナリオ作成のパターンとキーワード検索のパターンがあり、どちらか選んで対応ができます。
シナリオ作成は、経路ごとにどのような動きにするか慣れが必要ですが、MAツールなどでシナリオ作成を理解されている場合はそれほど問題なく対応できると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

わかりやすいチャットボット

Webチャットツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

アフタフォローがしっかりしているでの
導入後の使い方などがすんなりできる
チャットのシナリオを設定するのは始めは慣れが必要ですが
慣れたら簡単です。
設問も自分で設定でき、すぐに変更することができます。

続きを開く

竹口 忍

株式会社翻訳センター|その他サービス|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済
投稿日:

メールディーラーとの連携に期待!

Webチャットツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

チャットの導入と合わせてメール配信についても再考していたので、同じラクスのサービス同士、連携できるのはかなりポイントが高い。
また、分析、レポート機能については、他社製品よりも優れていると思う。

続きを開く
  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!