カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Chatworkの評判・口コミ 全1902件

time

Chatworkのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (302)
    • 非公開

      (1433)
    • 企業名のみ公開

      (167)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (224)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (130)
    • IT・広告・マスコミ

      (958)
    • コンサル・会計・法務関連

      (82)
    • 人材

      (87)
    • 病院・福祉・介護

      (27)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (22)
    • 教育・学習

      (28)
    • 建設・建築

      (57)
    • 運輸

      (12)
    • 製造・機械

      (126)
    • 電気・ガス・水道

      (5)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (11)
    • その他

      (66)
    • 不明

      (15)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1626)
    • 導入決定者

      (169)
    • IT管理者

      (99)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|システム分析・設計|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内のコミュニケーションツールの柱

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Slackよりも直感的にわかりやすい点です。グループチャットの作成や、権限管理、参加者管理などが用語に慣れ親しんでない方でも導入のハードルが低いと思います。また、APIも必要最低限の機能が用意されているので、APIを利用した他ツールとの連携も容易でした。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

ビジネスプランにおけるファイルストレージのサイズ制限が少ないところです。また、全ユーザーのストレージサイズが共有で消費されてしまうので、定期的にメンバーへの不要ファイルの掃除を依頼しなければなりません。
また、数カ月に一回程度の頻度で通信障害が起きる点もマイナスポイントです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

社内のメインのコミュニケーションツールに利用しています。Slackと同様に絵文字、スタンプの利用が可能なので、円滑なコミュケーションが取れています。
また、GitLabやZabbix監視等からのイベント通知も、ChatworkAPIを利用して実現することができました。
また、チャット上でテレビ会議を開始できるため、チャットの流れからテレビ会議へのスムーズなシフトができる点も重宝しています。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メールからの脱却の第一歩として貢献

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

日本の製品であり、日本語に不安なく利用できること、複雑な機能がないこと、それらによって日本の個人・法人が導入しやすいことが一番の利点です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|経営・経営企画職|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単なグループ管理には最適

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

簡単にグループを追加できるところに魅力があります。また、無償のサービス範囲が広いことから、吟味した上で有償版に移行することが可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

たくさんシステム連携が必要だったりしない業種になら便利

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

普通のチャットサービス
タスクが作成できるのは便利です。
あと、下書きを書いたけどどこの窓だったかわからなくなったときなどに
下書きのあるチャットで探せるのは便利★

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

オンラインでやりとりができるツール

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

タスク管理がついているところ。やりとりしながら、タスクなども同時進行で記入できるため、作業の効率化に繋がった。

続きを開く

非公開ユーザー

運輸|法務・知財・渉外|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

チャットツール

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内ツールとしてチャットシステムはあるのですが、社外の人ともチャットによるやり取りをするため使用しています。
よくも悪くも、普通のチャットツールかと思います。チャット機能として不足を感じたことはありませんし、使っていて特に不便も感じません。逆に、chatworkでなければ!ということも特に感じたことがありません。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|保守・運用管理|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルなチャット機能とグループ機能が良い

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

企業感で使うことができるチャットととして利便性が高い。またグループの作成やメンバー招待に関してはUIもシンプルで操作性がいい

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

非常に使いやすいチャットツール

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

誰もが教えてもらわなくとも使用することができる使いやすさが利点。他ツールと比較するとレクチャーがなくともすぐに導入することができると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

UIが使いづらい印象

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

やはりメールなどのやり取りではスピード感が出しずらく、使用することでコミュニケーションがスピーディーになります。また、使っている人や企業が多いので「やり取りはチャットワークで」となることが多く、アカウントを持っていることで、メッセージのやり取りツールの移行がスムーズになります。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

見やすくわかりやすいです。

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

他社チャット、Slack、Teamsと比べると圧倒的に見やすいです。
LINE WORKSも見やすいのですが、処理速度?がChatworkが早いのか快適に感じます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!