非公開ユーザー
放送・出版・マスコミ|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
動作が軽快
オンラインストレージ,文書管理システムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・動作が軽快
・大人数で使っていても排他制御がしっかりできる
その理由
・ドキュメント系のファイルしか使っていないからか、インターネット回線の状況に左右されることなく軽快に動作してくれている
・排他制御に不具合が起きたことはない
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・ドキュメントを開いている時はブラウザの機能を制限してくれると有り難い
その理由
・ドキュメント内の操作とブラウザの操作を混同してしまうことがある(画面の拡大など)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・大人数でディスカッションしながら書記役がドキュメントに議事録を記載する状況下で、記載内容を確認・指摘しながら進めたい時に役立った
課題に貢献した機能・ポイント
・各自のPCでDirectCloudにアクセスし、リアルタイムで更新されていく議事録の確認をスムーズにできる
閉じる
非公開ユーザー
ファッション・洋服|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
社内での共有用に使用
オンラインストレージで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・クラウドなのでネット環境があればつながることができるので自宅でのリモートや出張時に便利に。
・各階層での権限付与ができるのでEXCELへのパスワード設定等が不必要に。
・コスパが良い。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・マクロを使用してるEXCELの場合、書き込みパスワードが機能しないので同時に開いて保存ができてしまう。
・稀に同じ環境下で働いていても人によりショートカットが全て機能しなくなってしまうことがある。(理由は不明)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・クラウドなので社外からのアクセスが容易になった。
・アクセス権限ができるので不用意にEXCELを開かれることがなくなった。
続きを開く
非公開ユーザー
情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
ファイルサーバの可用性と利便性が大きく向上しました
オンラインストレージ,文書管理システム,ファイル転送サービスで利用
良いポイント
オンプレのWindowsファイルサーバからの移行であったため、セキュリティ面や権限設定の柔軟性など不安もありましたが、NTFSアクセス権で特殊な権限設定を行わない限り、必要十分なアクセス権の設定が可能であり、副管理者の機能も有しているため、管理者の負担軽減にも繋がります。また、特定の接続元IP制限はもちろん、信頼する接続元IP以外からアクセスがあった際のみ2要素認証(ワンタイムパスワード)の要求が可能であるため、柔軟なセキュリティ設定が可能です。
改善してほしいポイント
インターネット経由での利用なため、レスポンスに関してはある程度仕方の無いところで、ストレスを感じるほどではありませんが、フォルダ階層のブラウジングやファイルの読み込み、保存に関してあと少しレスポンスが向上すると快適に利用できます。
またネットワークドライブとして割り当てるDirectCloudドライブにおいても全文検索が可能となることを望みます(現状はブラウザからの利用時のみ)。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
これまでは社外からファイルサーバを利用する際、社内にVPN接続する必要がありましたが、顧客サポートの関係上、顧客側にVPN接続する際は参照したいファイルにアクセスするために、一度接続を切り替える必要があったりと煩わしさがありましたが、その必要が無く、利便性の向上に繋がっています。
また、大容量のバックアップ運用や定期的なハードウェアの更新から解放された点も大きなメリットです。
検討者へお勧めするポイント
ネットワークドライブ割り当てを行う専用クライアントを用いる運用であれば、オンプレ環境からの移行に際しても混乱なく移行可能です。セキュリティを重視される場合はデバイス認証も可能であるため、より安心して利用できます。
続きを開く
非公開ユーザー
情報通信・インターネット|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
利用画像確認
社外とのやり取りに活用しています。
ファイル転送サービスで利用
良いポイント
容量を気にせずに社外の方とのデータのやり取りや保存ができるようになりました。
また、URL送付でファイルを渡すことができ、ダウンロードパスワードも設定できて
ダウンロードされると通知が来て確認することができるので
セキュリティ面や確認できているのかという不安も解消されます。
改善してほしいポイント
最初は使い勝手を理解するのに少し時間がかかりました。
シンプルでとても好きなデザインですが、
最初だけでも何か使い方アドバイスみたいなポップアップがでると嬉しいと思いました。
あとは、ダウンロードされずにURLが期限切れになるときは何かアラートがあるといいなと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社外との大容量のデータのやり取りがスムーズになった点、
慣れると直感的にパパっと保存やダウンロードできるので手間が減った点
パス設定ができたりダウンロード通知が来ることでセキュリティ面も安心です。
続きを開く
非公開ユーザー
その他|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|IT管理者
企業所属 確認済
高度な暗号化と認証に特化した保存場所に活用
オンラインストレージで利用
良いポイント
容量課金なのでユーザー数無制限にて運用することができて、総合的にコストパフォーマンスが高いと思います。
クラウドストレージとして必要な機能は一通り揃っていると考えていいと思いますし、操作感も問題ございません。
感覚的に使用できるため、ユーザには特にマニュアルの準備等必要なく展開することができました。
改善してほしいポイント
稼働し始めたばかりですので、特に改善ポイントが発生しているわけではありませんが、
運用していくにつれての権限変更が柔軟にできるかが不安です。
具体的には下位フォルダを含めた権限変更について細かく設定しないといけないケースが出てきそうです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
先般の個人情報保護法の改正によってセキュリティ管理を一層強化しなければならないなかで、セキュアな環境を用いて外部とのファイルやり取りの運用ができるようになったと思います。
以前のメールでのやりとりは、ファイルを圧縮してパスワードを掛けて添付という作業がメインでしたが、ファイルによっては変にセキュリティチェックが掛かってしまい、拡張子を変えないと送れない事象などがあり面倒でしたが、運用も非常に楽になりました。
続きを開く
非公開ユーザー
情報通信・インターネット|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
大容量でコスパよしのオンラインストレージ
オンラインストレージ,文書管理システムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・直感的に操作できる簡単な仕様で移行がスムーズに行える
・インターネット環境があればタブレットでもスマホでも使用可能
・ファイル検索が早く業務効率向上
その理由
・権限の管理も設定できセキュリティ面でも安心
・URLのリンクを使って社外ともファイルのやり取りができる
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・プランによっては電話サポートが受けられない
・早急に問い合わせたい時は回答が遅く困る場合があるためより良いプランも検討することになる
その理由
・クラウドにファイルをアップして共有することも可能だが、送信側はダイレクトクラウドになり受信者の迷惑メールに振り分けられたり不信に思われたりすることがありうる
・毎回のログインが少し手間に感じる
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・ペーパーレス、電子化
紙で資料を印刷したり配布する必要がなくなり会議の事前準備の必要がなくなったので生産性が上がった
課題に貢献した機能・ポイント
・データでのやり取りになったことでいつでも資料に目を通せて、会議後の振り返りがテレワークでも場所を問わずスムーズに行えるので業務効率も上がっています
検討者へお勧めするポイント
大容量で簡単操作のオンラインストレージなので使いやすいと思います
続きを開く
導入している拡張機能
非公開ユーザー
情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
ファイル移動が簡単で使いやすい
オンラインストレージ,ファイル転送サービスで利用
良いポイント
・ファイルのアップロード、ダウンロードや移動がドラック&ドロップで簡単に操作できます
・容量の大きいファイルも、クラウド上が大容量のため、残容量などをあまり気にすることなく保存することが可能です
改善してほしいポイント
特に目立った改善ポイントはありませんが、強いていうならばファイルの移動に少し時間がかかるよう感じるので、もう少し早くなると、より使い勝手がよくなると思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
割と容量の大きいファイルのやり取りを他社と行う機会が多い、以前使っていたサービスだと細目に削除しないとすぐに容量オーバーとなり、ストレスを感じておりました。
こちらのサービスを使うようになってから、容量をほとんど気にせずにファイルのやり取りを行うことが出来るようになりました。
検討者へお勧めするポイント
難しい操作が全くなく、ほとんど感覚で使うことが出来ます。
続きを開く
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
企業所属 確認済
社外とのデータやり取りが簡単に
ファイル転送サービスで利用
良いポイント
社外とデータをやりとりする際に、従来はメールにデータ添付して次のメールでパスワードを送っていましたが、DirectCloudを活用することにより、URLを送るだけでデータを送ることができるようになりました。やり取り用のフォルダを一度作れば、そこに都度必要なデータをアップロードするだけで相手へ必要なデータを渡すことができるのでだいぶ手間が減りました。また、期限設定などのセキュリティ設定もできるため安心して使用できます。
改善してほしいポイント
使用していて特に不満はありません。強いて言えば、期限設定を無期限にすることができないので、無期限設定できるようにしたいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社外とのデータやり取りが簡単になったのに加えて、ご送信などのセキュリティ対策にも繋がっています。データ授受にかかる手間が圧倒的に減りました。
続きを開く