非公開ユーザー
総合卸売・商社・貿易|その他専門職|1000人以上|ビジネスパートナー
企業所属 確認済
販売関係者
全社員で利用するならコスト的によいクラウドストレージ
オンラインストレージ,文書管理システム,写真管理アプリ,ファイル転送サービスで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
容量制限はあるものの、在宅勤務環境など全社員でデータ共有環境を顧慮すると契約した企業人数は関係なく容量に対して一律の金額での契約になっているのでコストパフォーマンスが良いと感じました。
SAML連携もできているので接続制限やシングルサインオン環境の構築もIDaaS商材と組み合わせれば問題なくできました。
フォルダーに対してのアクセス権限設定もわかりやすく、活用しやすいクラウドストレージサービスであると感じております。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
利用するにあたり、ファイルサーバのデータを移行する際に時間がかかり苦労しました。簡単に利用できるデータ移行ツールのようなものがあると助かります。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
在宅勤務のメンバーに対しても社内で利用しているデータにアクセスさせるため、ダイレクトクラウドboxの活用により対応できるようになります。
メール添付資料の容量が大きく送れなかったような場合でもダイレクトクラウドboxの活用により問題解決できました。メールでの送信では相手側に確認のために見てもらいたいデータそのものを送っていましたが、これを利用することにより参照してもらうだけで、データ自体を渡さないで対応できるところもメリットであると感じています。
続きを開く
非公開ユーザー
兼松コミュニケーションズ株式会社|通信販売|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
運用のしやすさ
オンラインストレージ,写真管理アプリ,ファイル転送サービスで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
オンラインストレージとしての利用できるほか、メール添付ができないような大きさのデータ渡したり(リンク機能)、受け取ったり(受け取りフォルダ機能)する手段としても活用が可能。
またオンラインストレージではあっても、DirectcloudBOXというアプリケーションを利用すれば、仮想ドライブが作られるのでストレスもない。またITリテラシーが低いユーザにも使い易い。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
利用者に対してバージョンアップ情報などを周知するために、管理者からユーザー全員に周知が打てる機能が欲しいです。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
大容量データの受け渡しの手段として展開しました。以前は他社の製品を使っていましたが、情報事故を起こしたため、代替手段を探していてこの製品になりました。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
課金がユーザー数ではないのは非常に大きい。
続きを開く
非公開ユーザー
オカムラ|その他製造業|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
使いやすいの一言
オンラインストレージ,文書管理システム,ファイル転送サービスで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
入社時点ですでに導入されていたツールでしたが直観的に使うことができました。
デスクトップフォルダ間隔で操作ができ、各フォルダに権限を設定できるイメージです。
元々Adobeを採用しているので弊社ではさほど重視していませんがPSDなどの制作ファイルの中身を見れるのも良い点ではないでしょうか。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
チャット機能がついていますが正直活用できていません。
スラックやチームスのようにわかりやすいボードなどがあると便利に思えます。
メールでも届きますが送信元が同じになってしまうためフォルダ分けなどで見れないので別途メールしてやり取りしています。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
制作物のやり取りが膨大なため、複数社での制作ファイルの管理には大いに助かっています。
また昨今セキュリティが強化されているのでメールで送れないファイルなどちょっとした転送にスピーディーに対応できて便利です。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
フォルダのように管理ができてわかりやすいですが、逆にフォルダの域を出ません。データベースとして活用するには徹底した運用ルールが必要になるでしょう。
利用者を追加したり、他社を招待したり、するにはクイックに利用できるので使い勝手は良いです。
続きを開く
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
直感的に使いやすく、ユーザ課金でないのでコスパ良し。
オンラインストレージで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
体験版から利用しております。他社のオンラインストレージサービスと比較して、非常に直感的に利用しやすいです。
自社利用だけでなく、お客様の方にもお勧めしている場合があります。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
①画像ファイルや、CADデータなどのレビュー機能があり、大変使いやすいのですが初期値のレビュー画面サイズが大きく見づらいイメージがありました。(尺度調整すればいいですが)
②ブラウザによって、ダウンロードした際に文字化けする場合がありました。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
情報セキュリティ(情報漏洩対策など)の観点は意識した方がいいともいますが、直感的に操作しやすい点と、他社とのやり取りで非常に使いやすいので、情報連携速度は一段とアップした気がします。
続きを開く
非公開ユーザー
組合・団体・協会|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
離れた事業所とのデータのやり取りに便利
文書管理システム,クラウドバックアップ,ファイル転送サービスで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
私どもでは、主には社内ランの共有フォルダのような使い方をしており、離れた事業所とのデータのやり取りを行うのに重宝しています。
IDパスワードの管理も簡単で操作が楽です。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
クラウド上のサバ―内に、データをアップロードした際、Eメールですぐに通知が来るのですが、たまに時間がかかる時があるので、改善していただければありがたいです。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
業務上、離れた事業所のデータのやり取りが必要になるのですが、メールだと文書管理(整理)が難しく、共有フォルダのような使い方ができるサービスがないかと探していたところに同社のサービスを知り、利用することとなりました。
離れた事業所とのデータの共有の課題、また、通信のセキュリティの課題の解決ができました。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
他社の同様のサービスは利用したことはないのですが、
同製品のクラウド内における検索のレスポンスは、すごく良く、ストレスを感じません。(ウチの会社の社内ランよりも、反応が早く、検索も正確にヒットします。)
続きを開く
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|社内情報システム(その他)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
きめ細かいセキュリティ/監査機能
ファイル転送サービスで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
SaaSサービスとして必要とされるセキュリティ機能を十分に保持している。
SAML連携、IPアドレス制限、カスタムドメイン、各種ログ取得機能。
メール送信時に外部メールサービスを利用できる。
利用ユーザに制限がないため、データの授受環境としてコストパフォーマンスが良い。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
フォルダごとに接続制限(アクセス元IPの制限、各種制限機能)をカスタマイズできるとなおよい。
SAMLユーザログイン時にアクセス権限をマッピングしたい。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
これまでメールによるファイルの授受を行ってきたが、容量やセキュリティの観点で問題があった。
DirectCloud-Boxを導入し、ファイルのやり取りにおける誤送信リスクが低減し、また、ファイル容量による送受信の問題も解消した。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
他社とのファイル授受において非常にコストパフォーマンスが良い製品だと思います。
続きを開く