生成AI機能
テキストコンテンツ生成
Gemini搭載の生成AIで文書作成・分析やGmail/Docs等で業務支援を提供
生成AI機能満足度
-
0
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Google Workspaceの評判・口コミ 全740件

time

Google Workspaceのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (132)
    • 非公開

      (558)
    • 企業名のみ公開

      (50)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (64)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (42)
    • IT・広告・マスコミ

      (417)
    • コンサル・会計・法務関連

      (21)
    • 人材

      (24)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (13)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (27)
    • 建設・建築

      (25)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (58)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (5)
    • その他

      (17)
    • 不明

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (541)
    • 導入決定者

      (67)
    • IT管理者

      (127)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

株式会社Eatbyhand|通信販売|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

在宅やリモート勤務をするなら導入すべきサービスだと思います

オフィススイートで利用

良いポイント

申込みをするだけで、あらゆるグーグルの製品が使えるのでコスパがとても良いと思う。ユーザーを追加するのも簡単で、直感的にメンバーの追加や削除が行える。月々の支払額・時期もすぐにわかり、無駄な申し込みを防ぐことができる。

改善してほしいポイント

リンクしているそれぞれのアプリが何なのか分からないものが多いのがもったいない。アプリに飛ぶとログインしてしまったりしますが、説明をよく読んでみないと必要がどうか分からないものもある。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

独自ドメインでECサイトを構築したり、メールを使用したかったので、どのサービスとも連携しやすく、かつ操作性も良いので大変助かった。細かなメンテナンスをする必要もない。

閉じる
洞口 美佳

洞口 美佳

株式会社アーバンリサーチ|ファッション・洋服|広報・IR|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

なくてはならない総合ツール

オフィススイートで利用

良いポイント

基本的なビジネスツールである、メールなどを中心にカレンダーでのスケジュール管理、オンライン会議、ドライブでのデータ共有など全てが一貫で管理できるところ

続きを開く

非公開ユーザー

会計、税務、法務、労務|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

一番最初に導入すべきツール

オフィススイートで利用

良いポイント

Microsoft365よりもクラウドの要素が多い点が良いポイントです。感覚的に利用でき、文書やプレゼン表計算、メール、ストレージなどフルスタックで備わっているため総合的に最も必要とされるITツールだと思います。

続きを開く

石井 さゆり

株式会社Dreamly|ソフトウェア・SI|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

全ての業務の中心ツール。

オフィススイートで利用

良いポイント

Google Workspaceに関してはメール、カレンダー、webツール、ドライブなどが一元的に管理、利用できるツールなので重宝しています。UIが似通っておりシンプルなので利用者側にとってもメリットあります。また各ツールの連携がスムーズです。

続きを開く

金子 武史

アジリティーム|経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

小規模事業者にとっては一択だと思います

オフィススイートで利用

良いポイント

ビジネスのベースとなる「メール」「カレンダー」「ドライブ」等がオールインワンで揃うため、導入・管理が容易であり、システム担当者がいない小規模事業者にとっては、これ一択ではないかと思います。
Google Workspaceにすることによって(Googleで揃えることによって)、
・操作性が同じで覚えることが少なくて済む
・メールとカレンダー等の連携度が高い
などのメリットがあります。

続きを開く

非公開ユーザー

建ロボテック株式会社|総合(建設・建築)|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

Googleツールのおまとめ役。

オフィススイートで利用

良いポイント

業務上においていまではGoogle社のツールが手放せないものとなっています。Google Workspaceを導入したことで、メール、オンライン会議、ファイル保存、文書作成など横の連携がとてもスムーズになりました。具体的にはデータをクラウド上で共有することが非常に便利だと感じています。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

流石の機能性と安定性を兼ね備えたグループウェア

オフィススイートで利用

良いポイント

企業内で丸ごと一括してGoogleのサービスを使えば、用意されたすべてのサービスが互換性のあるデータで連携します。同じドメイン下のWorkspaceを利用しているメンバーから共有先をすぐに検索できるのは圧倒的に楽ちん。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|プロジェクトマネージャ|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

欠かせないツールです

オフィススイートで利用

良いポイント

コロナ禍以降、完全在宅勤務となりました。今まで社内のやりとりで紙を利用していたことがありましたが、それができなくなりましたので、色々なことをWorkspaceのツールを使って共有することになりました。ちょっとした打ち合わせや隣の人に聞いていたことはMeetやChatになり、紙で共有していた資料はドライブを介して共有することなったり、、、在宅勤務でも特に困ることなく仕事ができるのはWorkspaceあってのことだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|機構・筐体などのメカ設計|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業務効率化の決定版!

オフィススイートで利用

良いポイント

本製品は、Googleが提供する業務効率化ツール集です。
良いポイントはなんといっても共有化を簡単にするものと検索機能です。
本製品で作られたファイルはすべてサーバー上に保存され、簡単に共有先を選ぶことができます。
また検索することによって、紹介されたことのない情報もひっかかり、「こういうことしているんだ」という情報を知ることができます。弊社が導入してきた中でも最高の製品と言っていいでしょう。

続きを開く

導入している拡張機能

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

企業インフラのスタンダード

オフィススイートで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・一括してGoogleのサービスを使うことで、すべてのサービスに互換性がある
データの変換が基本不要なのはもちろん、同じWorkspaceの従業員から共有先をすぐに検索できるのは圧倒的に楽

続きを開く

ITreviewに参加しよう!