生成AI機能
テキストコンテンツ生成
Gemini搭載の生成AIで文書作成・分析やGmail/Docs等で業務支援を提供
生成AI機能満足度
-
0
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Google Workspaceの評判・口コミ 全740件

time

Google Workspaceのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (132)
    • 非公開

      (558)
    • 企業名のみ公開

      (50)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (64)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (42)
    • IT・広告・マスコミ

      (417)
    • コンサル・会計・法務関連

      (21)
    • 人材

      (24)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (13)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (27)
    • 建設・建築

      (25)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (58)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (5)
    • その他

      (17)
    • 不明

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (541)
    • 導入決定者

      (67)
    • IT管理者

      (127)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

社内業務ツールの決定版

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleが運用しているサービスなので扱い使いやすく、定期的にアップグレードがある為、最新の機能を利用出来る。WebメールやDrive、Chat等ビジネスユースで必要なツールが全て詰まっている。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

Gmailは定期的にアップデートでUIが変わることがあり、それに我慢して慣れる必要がある。ビデオ会議ツール等、他社の方が優れている印象があるのでそこを改善出来れば完璧。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

Chromeとの連携が出来るので複数デバイス間で同期出来、マルチデバイス環境でも一つのアカウントで対応出来る。

閉じる

非公開ユーザー

株式会社日本ネットワークサービス|その他サービス|デザイン・クリエイティブ職|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

グループウェアとして安い

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

いろんな機能が付いていて、月500円前後(最近値上がりしたかも)というのは非常に安い。officeの機能をネット上で使えて、ストレージもたっぷり。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

もはやビジネスに必要不可欠なツール

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

G Suiteを導入して以来、ビジネスの効率が格段にあがりました。
利用しているのはGoogleドライブを核としたファイルが中心ですが
ファイル共有や、共同編集はもはやG Suiteなしでは考えられません。
たとえば一つのエクセルを複数名で共有したいるすると必ず起こるのがバージョン違いの編集や、データの先祖返り。スプレッドシートを使えばそういったトラブルは皆無になります。
価格も、かなりリーズナブルなので、個人的にはもっとひろまってG Suiteがビジネスツールの氷刃になったらと思っています。
また、これはそもそものところですが自社アカウントがGmaiでログインできるところは
当時かなりのインパクトでした。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

グループウェアの決定版

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メールアドレスの管理やカレンダー、ファイル共有程度にしか使えていないが、とにかく高機能かつ無料なのでこれ以外に選択肢がない状態

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Office365より高機能

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Webアプリにもかかわらず、レスポンスが大変早い。各種ドキュメントの編集もweb上でストレスフリーでできる。

続きを開く
奥道 綾子

奥道 綾子

株式会社コンビーズ|情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内共有が簡単に

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

カレンダーやファイルデータを簡単に共有できます。アクセス権限を付けることが出来るので、セキュリティ面での安心感もあります。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

導入すると基本的なIT系の問題が解決します

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

とにかくIT系で使いうる殆どのサービスをカバーしている。特にgmailは非常に良く出来ている。今時メールサーバを自社で管理する、などというのは「googleよりセキュリティが上です」と言うようなものでオンプレでそれを言えるところが日本にどれくらいあるのだろう、、、と思います。
管理コスト導入コスト、その他のサービスを考えてもIT系の基礎的なサービスとしてはこれしか選択肢がないと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

メールサーバーなどの運用だけでも効果あり

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

中小企業にもオススメ。G suiteにはさまざまな機能があるが、まずはメールサーバーの機能を移すだけでも既存の業者よりも圧倒的に管理しやすく、他サービスへの拡張性もあって、将来にわたって管理者の業務が大幅に軽減される。メールの運用を皮切りに、クラウドへのデータ保存や書類の共同編集など、徐々に機能を集約していくと良い。

続きを開く
前田 雄太

前田 雄太

株式会社おかん|ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

メール、Drive、スプレッドシートなどが本当に便利

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

正直ここまでリッチな機能を、無料版で使わせてもらえる製品は他にない。メールアドレスも発行でき、通常メールのやり取りも可能で、Drive機能は複数人でのファイル編集、バックアップもできるという意味でも素晴らしい。スプレッドシートがあればExcelも不要。

続きを開く

非公開ユーザー

ワイズポートフォリオ |情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

一番使い勝手がいいグループウェア

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

他社製品との連携がし易く、アポイントメントアプリでは他社製品との連携の際に必ず選択項目に入っています。普及率の高さが利用しやすさになっています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!