生成AI機能
テキストコンテンツ生成
Gemini搭載の生成AIで文書作成・分析やGmail/Docs等で業務支援を提供
生成AI機能満足度
-
0
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Google Workspaceの評判・口コミ 全740件

time

Google Workspaceのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (132)
    • 非公開

      (558)
    • 企業名のみ公開

      (50)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (64)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (42)
    • IT・広告・マスコミ

      (417)
    • コンサル・会計・法務関連

      (21)
    • 人材

      (24)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (13)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (27)
    • 建設・建築

      (25)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (58)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (5)
    • その他

      (17)
    • 不明

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (541)
    • 導入決定者

      (67)
    • IT管理者

      (127)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

株式会社星野リゾート|旅館・ホテル|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

一通りの業務が効率改善

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

同じグーグルのサービスの中で、いくつものサービスが展開されている為、一元管理出来る事なども含めて使いやすい。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

カスタマイズ出来る項目が多い(多すぎて分かりにく面もあるが)反面、肝心なところでカスタマイズ出来ないと感じる場合もある。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

コミュニケーション(メールやハングアウト)、スケジュール(カレンダー)、クラウドストレージ(ドライブ)等々、ビジネスツールが一通り揃っており、上手に駆使すれば業務は効率化かつ成果の最大化にも貢献出来、新たにサービスを探す手間も省ける。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

豊富な連携サービスが広範囲のニーズをカバーできる

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

なんといっても連携サービスが豊富で、オフィス代替系など基本的なツールはすべて揃っていることです。またフォームで簡単に全社員にアンケートしたり、サイトで表現力の豊かなページを社員ごと個別作成・共有することができ、よく利用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

コスパと操作性、サポートの質が良い

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

管理者としてG Suite BasicプランからBusinessプランでの使用を経験しました。
GmailやGoogleドライブ、Googleカレンダー、スプレッドシート、Googleフォームといった優れたサービスが会社として使用できるのが何よりの魅力だと思います。
スプレッドシートにマクロ機能追加やドキュメントAPIなど地味に良いアップデートが続いています。

管理者向けのページも充実していますが、Googleが直接対応しているサポート(実際は別業者かもしれませんが)の対応の質が丁寧で早くとても良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

安価で色んなサービスを受けられる

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

他製品と比べると安価でクラウドストレージ、社内SNS、表計算、メールアカウント、カレンダーなどグループウェアとしては十分な機能が賄える

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

容量無制限で資料作成もOfficeと遜色なく使える。

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Gmailは誰でももう知ってるかと思いますが、PCに加えてスマホアプリで外出時に確認ができるし、Office系のソフトではG Suiteでは下記になりますが、ほぼOfficeと遜色なく使えるレベルにまでアップデートされてきていると思います。

・パワポ → Googleスライド
・エクセル → Googleスプレッドシート
・ワード → Googleドキュメント

クラウドで共同作業ができる点も業務効率の大幅な向上に繋がります。

Basicプランでは保存容量が30GBですが、Businessプラン以上は容量無制限になるので、気にせずデータを大量にアップできます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITアーキテクト|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Office Suite としては力不足かも?

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleの各種クラウド製品をそのままOfficeSuiteとして使用できるだと思います。gmailやGoogle Drive、Spread Sheetなど。普段Googleのサービスを使い慣れている人にとっては、学習コストが少なく使えるところが良いポイントです。

続きを開く

羽岡 純平

株式会社WACUL|ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

データの共有が捗ります。

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

1つのアカウントでGoogleの各種アプリケーションが利用できるので、利用者として便利です。チームドライブで共有の設定をすれば、ファイルのやり取りや共同編集も簡単にできて楽です。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

サポート窓口の対応がしっかりしている

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

一般のGmailにはサポート窓口はないが、Gsuiteにはサポートの窓口があり、社内で運用中のGsuiteにトラブルがあった際もしっかりと対応していただけます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

データの作成・編集から共有までワンストップ☆

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

リアルタイムで共同編集が可能である事はとても便利で有り、一つのファイルに各々の担当が別々の編集を行う事が可能で有るのは効率的。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|開発|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

業務効率化に大きく貢献

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メール管理、ドキュメント共有、カレンダー共有(会議室予約も)、複数人で効率的に行なえます。いずれも機能性、品質、使い勝手が高いです。それらのサービスは、もちろん問題なくスマホからも利用できる。費用も安く、社員追加時なども容易に対応できます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!