生成AI機能
テキストコンテンツ生成
GmailはGemini等の生成AIで下書きや返信文を自動生成し、文章作成を支援します。
生成AI機能満足度
4.5
2
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Gmailの評判・口コミ 全2474件

time

Gmailのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (348)
    • 非公開

      (1918)
    • 企業名のみ公開

      (208)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (307)
    • 飲食・宿泊

      (22)
    • サービス

      (162)
    • IT・広告・マスコミ

      (1029)
    • コンサル・会計・法務関連

      (75)
    • 人材

      (73)
    • 病院・福祉・介護

      (64)
    • 不動産

      (43)
    • 金融・保険

      (42)
    • 教育・学習

      (110)
    • 建設・建築

      (78)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (275)
    • 電気・ガス・水道

      (11)
    • 農林水産

      (4)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (10)
    • 組合・団体・協会

      (35)
    • その他

      (88)
    • 不明

      (24)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2237)
    • 導入決定者

      (107)
    • IT管理者

      (122)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

やっぱりGでしょう~!!

メールソフトで利用

良いポイント

携帯電話を例に上げると、機種変更などしても半永久的に@gmail.comのメアドは使用し続ける事ができる点が非常に素晴らしいと感じております。会社のPCに関しては、全社共有のメールとの使い分けが出来る点が使い勝手が非常に良いです。例えば、常時はOUTLOOKでやりとりし、極秘案件などは会社外のツールG-mailでやりとりする事で案件毎に過去エビデンスなどが一瞬で自己判断、精査出来る点などで日常業務がスムーズに処理する事が出来ます。

改善してほしいポイント

g-mailでは登録出来ないサイトなどが、まだまだ多いです。セキュリティの問題、捨てメアドの問題などで仕方のない事かもわかりませんが、柔軟に対応頂けると尚良いツールになると感じております。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

メールアドレスが2個欲しい際に活用されると非常に便利です。
新規開拓をされている方であれば、極秘案件だけで過去メール経緯を即時に追って把握したい時があると思います。
OUTLOOKでもフォルダ自動振り当てで集約は出来ますが、都度メルマガなどメール受信がある際に視覚的に目をチラチラして集中力に影響するかと思います。
特定プロジェクトだけのメール運用をしたい方は、ぜひg-mailはお勧めです!

検討者へお勧めするポイント

一度使用されると離れられなくなりますので、ご注意を・・・

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

どこでも手軽にメールチェックができます

メールソフトで利用

良いポイント

外出していても、メールが手軽にスマホから確認できるので便利です。
また、送信の日時も任意で予約できるので、複数を同時送信する際に日時を指定することで一括送信できます。

続きを開く

御子柴 正武

オフィスホクレア合同会社|不明|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メーラーとしては欠かせない

メールソフトで利用

良いポイント

Gメールは複数のメールアドレスを一元管理できるのが最大の魅力でありメリット。支援先の企業から設定されたメールアドレス毎に割り振ることができて送受信できるのでとても便利です。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

広告・販促|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

スマホでメールチェックは仕事の仕方が大きく変わりました。

メールソフトで利用

良いポイント

制作会社でメンバーのリアルな案件進行確認をする際に、操作性が非常に良くパソコンやスマホでストレスなく確認作業が行えます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他の化学工業|製品企画|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Gmailについて

メールソフトで利用

良いポイント

Gmailの良いポイント
・宛先の履歴機能は非常に助かる。一文字でも入れれば、履歴から宛先を入れることができ、時間削減につながっている。
・削除するときに他のメールよりもスムーズにできる。迷惑メールが多いので非常に助かる。あと、左上のタブを押すと一覧がすぐに出てきてわかりやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

つかいこなせてない

メールソフトで利用

良いポイント

ほとんどのクライアントはgmail利用している点で、使い勝手が良いです。メールのお気に入りや、振り分けもできますし、チャットなどもできるので便利です。チャットはあまり使いませんが。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|製品企画|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

もはやメーラーの定番

メールソフトで利用

良いポイント

ブラウザだけで使用できるので、専用アプリが不要。機能も充実していてラベルで仕分け出来るし署名も作れるので、メーラーとして必要十分。カレンダーやMeetとの連携がオンライン会議にはとても使いやすい

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

"できるだろう"は大体できる

メールソフトで利用

良いポイント

タイトル記載通り、"できるだろう"と思ったことは大体できます。
触ってわからないことは、ネットで詳しい手順が書かれていることが大半で、利用者の多いGmailだからこその強みだと感じます。
過去"できるだろう"と思い、できたことの一例は以下です。
・作成したフィルタをエクスポートし、他社に共有できる
 編集・インポートによってフィルタの書き換えが簡単にできる
・検索演算子でのメール検索が簡単にできる
・メールの送信予約
・複数ラベル付け

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

【入力ミスもお任せあれ!便利なメールツール】

メールソフトで利用

良いポイント

特に好きな機能:誤植の修正案を出してくれる機能
理由:ビジネスメールでは、もちろんある程度正しい文章のやりとりをすることが期待されています。その中で間違った単語や文法を使ってしまうと、相手に良くない印象を与えかねないです。また、誤植にもし気づいたとしても、ネットで別タブを開いて調べる手間がかかってしまいます。(修正案機能が無い他のツールだとこの手間が都度発生しています。)これらのリスクやデメリットを解消してくれるため、とても気にっている機能です。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

どこでもいつでもメールができる

メールソフトで利用

良いポイント

公私ともに使ってます。デバイスを選ばないので、内勤業務の際はパソコンで、外勤先ではスマホで、いつでもメールチェックができるでビジネスチャンスを逃さないです。
ドメイン名が会社ではないので、初見の取引相手は会社のメールアドレスでやり取りしつつ、会社メールとGmailを相互に転送しながら、使い分けをしています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!