Gmailの評判・口コミ 全2413件

time

Gmailのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (349)
    • 非公開

      (1858)
    • 企業名のみ公開

      (206)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (301)
    • 飲食・宿泊

      (21)
    • サービス

      (158)
    • IT・広告・マスコミ

      (1007)
    • コンサル・会計・法務関連

      (68)
    • 人材

      (67)
    • 病院・福祉・介護

      (62)
    • 不動産

      (43)
    • 金融・保険

      (41)
    • 教育・学習

      (108)
    • 建設・建築

      (74)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (270)
    • 電気・ガス・水道

      (11)
    • 農林水産

      (4)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (10)
    • 組合・団体・協会

      (35)
    • その他

      (87)
    • 不明

      (24)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2187)
    • 導入決定者

      (99)
    • IT管理者

      (119)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

精密機械|論理・回路設計(デジタル)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

サブのメール用として活用しています

メールソフトで利用

良いポイント

業務用のサブメールとして活用しています。
Googleアカウントを所持しているだけで簡単に利用することができますし、メール保存可能容量も他メールアプリと比較して大きいので、大きなファイルを送受信する際等に役立っています。

改善してほしいポイント

1日の間に受信可能なメール容量が決まっているのか、容量の大きなメールでやり取りをしていた際、受信ができないことが過去にありました。
本事象が発生することは稀ですが、1日の送受信制限を無くす・または容量を増やしていただけると使い勝手が向上するかと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

メール検索に要する時間が20%程度軽減されたと感じます。
メールごとに色分けをしたり、要確認メールにチェックを付けたりできるので、探したいメールがすぐ見つかるようになりました。
送信予約機能もあり、離席前にメールを作成して所定の時間にメール送信を行う等もできるので、時間の有効活用に繋がっています。

閉じる

非公開ユーザー

その他サービス|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

フリーメールアドレスを使うならGmail

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
ただのeメールとして利用できるだけじゃなく、google chromeと連動をさせればスプレッドシートなど様々な機能も使えます。また、スマホでメールを受け取ることもできるので外出時にパソコンを開かなくてもメールが確認できるのはありがたい。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

googleだけあって検索も優秀

メールソフトで利用

良いポイント

複数アカウントのメールを一元管理できるのがgmailのいいところだが、一度枠組みから外れてメールがいなくなると探しづらいのもgmail。
しかし目当てのフォルダにメールが見当たらなくてもgoogleには強力な検索エンジンがある。
通常のメーラーでは探せないような検索でも、ある程度の目安が付いていれば、検索すればほぼメールが発見できるのは素晴らしい。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|システム分析・設計|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

運用しているメール全てを一か所で

メールソフトで利用

良いポイント

gmailの最大の特徴は、gmailアドレスのフリーメールではなく、クラウドのメーラーであること。
実際フリーメールを使うためというよりもメールのプラットフォームとして使ってる人が多いように思う。
このプラットフォームはとても便利で設定すれば、スマホでもタブレットでも同じ状態で確認でき、送信メールも全て見れるので、他のデバイスで返信したので送信内容がわからないなどといったことは起こらないのです。
また細かいですが、添付ファイル忘れアラートもついていて、これが結構役立ちます。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

複合アカウントを統合してメールチェックを簡潔に

メールソフトで利用

良いポイント

複数のアカウントを一つのgmailにまとめることが出来る。
会社の個人のメール、会社の営業あてメール、サイトの問い合わせと2つのメールをまとめているが、必要なメールだけを選別してみることで効率化が図れている。
全てのメールを設定したPCだけでなく、スマホでもgoogleアカウントにログインすれば同じように見れるので、メール確認をいつでも行ことが出来、問い合わせメールの返信もタイミングを逃すことなく返信の指示を出せるようになった。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

メール管理はGmail一択です

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・送信予約機能
・フォルダ分類機能
その理由
・目的に合わせて顧客に送信する時間帯を設定できる為。
・フォルダ分類の条件指定を送受信元や件名で指定でき、大量のメールを自動で仕分けれて便利だから。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

活用度はgoogleサービスの中でもTOPでしょう

メールソフトで利用

良いポイント

googleカレンダーやchatなどとの連携もできて使いやすいメーラー。
メールの送信取り消しや、添付ファイル漏れアラートなど犯しやすいミスを防いでくれるのはとても便利。
たいして大げさな機能ではないですが、今までにないだけにそういう部分にまで気を使っているメーラーだとよくわかります。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

テンプレートを標準機能として備えていないのは致命的

メールソフトで利用

良いポイント

およそメール送受信に求められる一般的な機能を有しており、ブラウザベースで使用するクラウド型メールとして選択肢の筆頭に挙がると思われます。

意見が割れると思いますが、個人的にはインターフェースも使い勝手が良い印象があります。
この手のツールは可もなく不可もなく利用できることが求められるので、その点に関しては優秀だと感じます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

時代はクラウド

メールソフトで利用

良いポイント

この製品に切り替わってから、PC交換の度に発生する.pstファイルの移行がなくなり、
また、急なPC故障によるメールデータのロストもなくなった。
スレッド式表示にしていることで、同一メールの過去のやり取りの流れを確認しやすくなった。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単便利

メールソフトで利用

良いポイント

登録が簡単で初心者でも即使える。
アドレスが多数使えて使い分けができる。
ビジネス用と個人用などアドレスが簡単に取れるのでプライベートでも使用できる。
例えばネットでの講習などの連絡には別のアドレスにすることで使い分けができるので安心です。
Gメールにしたことでスマホからの閲覧ができるのでリアルタイムで情報が共有できます。
カレンダー機能も使えて予定がわかりやすい。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!