Gmailの評判・口コミ 全2413件

time

Gmailのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (349)
    • 非公開

      (1858)
    • 企業名のみ公開

      (206)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (301)
    • 飲食・宿泊

      (21)
    • サービス

      (158)
    • IT・広告・マスコミ

      (1007)
    • コンサル・会計・法務関連

      (68)
    • 人材

      (67)
    • 病院・福祉・介護

      (62)
    • 不動産

      (43)
    • 金融・保険

      (41)
    • 教育・学習

      (108)
    • 建設・建築

      (74)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (270)
    • 電気・ガス・水道

      (11)
    • 農林水産

      (4)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (10)
    • 組合・団体・協会

      (35)
    • その他

      (87)
    • 不明

      (24)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2187)
    • 導入決定者

      (99)
    • IT管理者

      (119)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

組合・団体・協会|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Webメールとしては最高峰

メールソフトで利用

良いポイント

・ラベル、フィルター、自動振分、署名、テンプレート、基本的なことが一通りできる。
一般的になメーラーの機能はほぼ全て整っており、困ることがほとんどない、痒いところに手が届くシステム
・迷惑メールフィルターが非常に強力。さすが全世界トップクラスのデータ量を駆使したAIなら学習能力は伊達ではない。他のスパムフィルター製品をいくつか使ったことがあるが、体感的にも、その中でも追随を許さないほどの高性能を実感できる。
・マルチ写真トレイが非常に便利。異なる条件でメールをリストアップできるので、メールの見落としが少なくなる。

改善してほしいポイント

迷惑メールフィルターはとても強力な反面、誤検知も少なくない。重要なメールが引っかかった経験もしばしば。迷惑メールでない報告はできるが、なかなか自動検知の判定が変わらないこともある。
判定精度をもう少し改善して欲しい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

PCとスマホの両方からメールが確認できて、かつ既読状態も同期されるので、在籍時と移動時の業務の継続性が抜群に改善された。
クラウドにメールが保存されるので、PCを新しくしたときやスマホを機種変更した時のデータ移行もログインし直すだけで済むので、非常に簡単になった。

検討者へお勧めするポイント

POPのメールボックスを中心とした運用をしている団体なら、導入する価値は十分にあると思います。
PCを新しくした時のデータ以降の作業から解放されるだけでも大きな恩恵だと思います。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

やっぱりこれ!

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Googleの安定性の高さ
・ソーシャルフォルダー分け
その理由
・やはりどのサービスでも通るメールアドレスはでかい
・+01など、数字をつけるだけで無限にサブアドレスを作れるのはとても便利

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

ビジネスでもプライベートでも

メールソフトで利用

良いポイント

ビジネスでもプライベートでも使いやすいUIで、メールの管理がしやすい。また予約機能やGoogleカレンダーとの連携性も素晴らしくtodoリストにもメールから飛べる為、使い勝手がいい。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

非常に便利です

メールソフトで利用

良いポイント

仕事もプライベートも使用しています。複数のアカウントで使い分けできる点が良いです。端末も選ばないため、どこからでも確認でき、非常に助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

介護・福祉|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

強いフィルタ機能で必要なメールがわかりやすい

メールソフトで利用

良いポイント

迷惑メールのフィルタ機能が強く、自動で迷惑メールを振り分けてくれる。
受信トレイに来たメールに対しても怪しいと判別した場合はアナウンスを出してくれるのでこちらの不注意予防も行ってくれる。
また、最初はフォルダという概念がなく戸惑ったがラベル機能を使用することで同じようにメールの振り分けを行うことができる。

続きを開く
石原 清孝

石原 清孝

株式会社ハンデックス名古屋営業所|人材|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

当たり前の存在に

メールソフトで利用

良いポイント

今の携帯業界、AndroidとiPhoneのどっちかの中、Androidではほぼ当たり前にGmailアカウントで登録してる方が多い。
そのおかげでGoogleサービスの全部が簡単にアカウントを紐付けし繋がれるので非常に便利で助かっております。

続きを開く

非公開ユーザー

介護・福祉|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料なのに機能がたくさん!

メールソフトで利用

良いポイント

Googleドライブやスプレッドシート、ドキュメント、to doリストの互換性があるのですごく便利です。
メールを送った後に時間内であれば取り消しもできるのも小さい機能ですが結構助かります。
ラベルでフォルダを作れたりと調べるとどんどん使いやすく自分に合ったカスタマイズができます。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

複数アカウントでも即時に確認できる

メールソフトで利用

良いポイント

安定のメーラーツールだと思います。
仕事と私用どちらでも使っています。

メールはテンプレート作成できるため、定型文はすぐに打てるようにできるし
Googleのサービスなので他のものと連携したりで使いやすい。
フォルダ分けを設定すれば、自分宛に来ているメールや、グループごとに整理もできるため、重要なメールを判断しやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

もう他のメーラーは使えない

メールソフトで利用

良いポイント

ラベルやフィルタを使ったメール管理が他のメーラーと比較して優れている印象。これにより、見るべきメールを逃さずに対応することができている。また、サードパーティ製のアドオンなども豊富であり、僕の場合はタスク管理に使用しているTrelloのアドオンを導入し、Gmail上からアプリ切り替えせずにそのままタスクとしてTrelloのカードに追加したりしている。その他、Salesforce上に存在する顧客情報をGmailで確認したりといった使い方も可能で、やり方次第で便利にしていけるアプリである印象。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|デザイン・クリエイティブ職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

多機能メーラー

メールソフトで利用

良いポイント

Macの標準メーラと比べると予約送信ができたり、標準メールのほうだと間違って消してしまったらもう一度一からつくりなおさなればならないが、自動で書き途中のメールを保存してくれたりと非常に便利である。会社の個人メールアドレスもGmailになったが、アカウントの切り替えなども簡単に行え、非常に便利である。右側のTodoリストも地味に便利な機能

続きを開く

ITreviewに参加しよう!