Gmailの評判・口コミ 全2413件

time

Gmailのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (349)
    • 非公開

      (1858)
    • 企業名のみ公開

      (206)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (301)
    • 飲食・宿泊

      (21)
    • サービス

      (158)
    • IT・広告・マスコミ

      (1007)
    • コンサル・会計・法務関連

      (68)
    • 人材

      (67)
    • 病院・福祉・介護

      (62)
    • 不動産

      (43)
    • 金融・保険

      (41)
    • 教育・学習

      (108)
    • 建設・建築

      (74)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (270)
    • 電気・ガス・水道

      (11)
    • 農林水産

      (4)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (10)
    • 組合・団体・協会

      (35)
    • その他

      (87)
    • 不明

      (24)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2187)
    • 導入決定者

      (99)
    • IT管理者

      (119)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

油脂加工・洗剤・塗料|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

フリーアドレスといえばGmail

メールソフトで利用

良いポイント

用途ごとにメールアドレスの管理をしているため、いくつかアカウントを持ってますがとても便利です。
一番汎用性があり信頼できるのがGmailだと思います。グーグル関連で連携しているので画像、データ、カレンダーなど何かとお世話になっております。

改善してほしいポイント

特にありませんが、広告メールの受信が以前より多くなり邪魔に感じてます。どんな設定で直せばいいのかが少しわかりにくい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

携帯会社のアドレスを持っていないが機種や会社を変えてもGmailでメール管理対応できているのでとても便利です。

閉じる

非公開ユーザー

通信販売|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

万人向けEメールサービス

メールソフトで利用

良いポイント

Gmailの良い点はどこからでも容易にアクセスできることだと思います。もちろんセキュリティを考慮して行うことが前提ですが、自分の携帯、会社のPC、自分のPCからでもアクセス可能。
もちろん会社のアカウントは会社のアドミン携帯電話と登録されているので二重で承認する必要があるので社外の人がアクセスするのは困難だと思います。

携帯からのメールの返信もシンプルなUIなので電車の中からでも容易に返信可能です。
返信の際にデフォルトの文章を3パターン用意してくださっているのもよいですね。特に英語でやり取りする際、Thank youや Notedなど短文で返して問題ないので、それらを選択し、返信するだけなので時間の節約になります。

メールの送信をスケジュールできるのも素晴らしいです。昔ガラケー時代にエー〇ーにこの機能があったのを覚えています。この機能を使えばたとえ夜中に作業していても朝の時間を指定して送信できるが良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|社内情報システム(企画・計画・調達)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

企業版&フリー版もあるEメールツール

メールソフトで利用

良いポイント

ネットワーク環境があればどこでも端末(パソコン、スマートフォン、タブレット)を指定しなくてもメールを参照することが出来る。
フリーメールもあるので、同じ感覚で企業版でもメールの操作が出来操作がやりやすい。
容量が大きいファイルは自動的にgoogledriveのマイドライブに保存し送付してくれる。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|品質管理|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

誰でも使える

メールソフトで利用

良いポイント

誰でも簡単にすぐにアドレスが作れるため、すぐに使いたいときにも便利です。
また、利用者が多いことから、ネットで様々な使用方法が検索可能なので、困ったときにも
対応がすぐに行えます。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|デザイン・クリエイティブ職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

抜群に便利

メールソフトで利用

良いポイント

スマートフォン、パソコンからのアクセスどちらも使いやすい。出先でも仕事のメールがすぐに確認できるので、お得意様にはGmailの方を伝えている。ユーザーが多いので相当インターフェイスが考えられていると思う。以前まではファイルの添付などに少しもたつきがあったが、気にならなくなった。このようにどんどん改良されている点が良い。社内メールと併用するのが一番賢いと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|システム分析・設計|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業務利用不可の取引先が多い

メールソフトで利用

良いポイント

書きかけメールの自動保存されるため、PCの自動OS更新などでも書きかけメールが消えない。
PCやスマホなどのツールによらず情報が共有されるため、利用場所を選ばない。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

煩わしい設定が必要なく、スムーズに導入が可能

メールソフトで利用

良いポイント

以前はインストール型のメールソフトを使用しておりましたが、Gmailに切り替えることによって、初期設定などの手間を省いて導入することができました。

特に、Gmailのテンプレート機能を用いることによって、日程調整などのメッセージを毎回入力することなく送信できる点が、使いやすいです。

続きを開く

青木 哲志

株式会社LeapX|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メールでは一番多用しています。

メールソフトで利用

良いポイント

チャットや他のコミュニケーションツールだと”軽い”と思われがちですが、メールを使えば”公式”な内容としてコミュニケーションができると考えています。特に請求書等のやり取りで利用してます。ショートカットがたくさんあるので、覚えると便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

仕事でもプライベートでも

メールソフトで利用

良いポイント

今や仕事でもプライベートでも使うメールサービスになっています。複数アカウントを持つことができるため仕事用はもちろん、プライベートでもお知らせメール用のアカウントと連絡用のアカウントとで使い分けています。

続きを開く

橋本 和生

USTソリューション株式会社|情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

どこでも異なる端末からでも利用できる便利ツール

メールソフトで利用

良いポイント

Googleのメールツールとして有名だけど、使いやすいのは特にチャット機能。個人でもグループでも利用でき、データファイルの送受信もサクサク動く。
世界的に有名なGoogleだけあって、日本語だけでなく英語や中国語などにも簡単に変換できるため、社内の外国籍の方とも気軽にチャットが出来る。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!