Gmailの評判・口コミ 全2413件

time

Gmailのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (349)
    • 非公開

      (1858)
    • 企業名のみ公開

      (206)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (301)
    • 飲食・宿泊

      (21)
    • サービス

      (158)
    • IT・広告・マスコミ

      (1007)
    • コンサル・会計・法務関連

      (68)
    • 人材

      (67)
    • 病院・福祉・介護

      (62)
    • 不動産

      (43)
    • 金融・保険

      (41)
    • 教育・学習

      (108)
    • 建設・建築

      (74)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (270)
    • 電気・ガス・水道

      (11)
    • 農林水産

      (4)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (10)
    • 組合・団体・協会

      (35)
    • その他

      (87)
    • 不明

      (24)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2187)
    • 導入決定者

      (99)
    • IT管理者

      (119)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他サービス|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使い勝手の良いフリーメールです

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・グーグルのアカウントがあれば、スマートフォン・パソコン・タブレット等どこからでもアクセスができる。
・複数のメールアドレスを作成できる点
・必要十分な機能を備えている

その理由
・フリーメール故の利用に対するアクセスの良さがメリットです。
場所や端末を選ばずに使用できるため便利です。
・仕事用とプライベートでアドレスを使い分けられるので重宝しています。
・機能不足を感じる点がないので、機能に対する不満点がありません。

改善してほしいポイント

受信トレイの最初の画面で、
メールの送信者ごとに分けて表示できない点が少し不便に感じます。(検索すれば送信者ごとの表示はできます。)

メールの管理はラベルという機能を使用して行うのですが、この機能が少しとっつきにくいと感じるかもしれません。
日系プロバイダが提供するフリーメールと比べると、直感的な操作のしやすさではほんの少し劣る気もします。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

業務上のやり取りで使用していますが、過不足ない機能を備えています。
一般的な用途では困ることがありませんでした。

目立った特徴は感じられていませんが、
トラブルなく機能に不満も抱かず使える点が大きな特徴だと思います。

検討者へお勧めするポイント

フリーメールソフトに迷ったときには、Gmailを使用しておけば間違い無いと思います。

閉じる

非公開ユーザー

オフィスCLIP|その他サービス|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

移動が多いギグワーカーには必須ツール

メールソフトで利用

良いポイント

パスワードとIDさえ管理できていれば、スマホ・PCと機種を変えても利用できる。このため自宅PCで連絡➡移動中はスマホ➡出先ではノートPC,などシームレスに連絡が取り続けられる。

続きを開く

非公開ユーザー

官公庁|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

最強のメールソフト。これ以上は無し。

メールソフトで利用

良いポイント

Google storageのおかげで15GBまで無料で保管できる。企業の規模によりこれだけでメールは運用可能。使ってみるとわかるが、スパムがほとんど来ない。最強のアンチスパムも無料で導入できるという最強のメーラー

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Gmailレビュー

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・容量
・利便性
その理由
・容量の多いやり取りも容易で出来る
・スマホやPCタブレットともアカウントを統合出来どの端末からでも返信可能な為便利

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

とても良い

メールソフトで利用

良いポイント

こちらのメールアプリは送信速度も早く、受信速度も速く申し分ありません。さらに良い点として感じる事はパソコンからもスマホからも受信、送信が出来る点です。添付画像等も確認が出来て受信送信フォルダも遡れる点も良い箇所かと思います。
今後とも引き続き活用していく予定です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

最高のメールシステム

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・クラウド上に保管され、ブラウザからも利用できるので、ネットワークとデバイスさえあれば、いつでもどこでも利用でき大変便利。
・見やすくて使いやすいUI、UX。
その理由
・アプリを利用すればシンプルかつ直感的に操作できるのでメール処理スピードが格段に上がる。
・クラウド保管のため、常に最新状態に同期され便利。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

キャリアメールは不要。これで十分です。

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・端末を選ばない。PC、スマホ、タブレット
・キャリアメールは迷惑メールが多すぎて設定がイタチごっこですが、
 Gmailはそのあたりは優秀です。
その理由
・迷惑メールフィルタ機能

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メールアドレスがすぐに作れる!

メールソフトで利用

良いポイント

今の時代、アプリ、会員登録、ネットショッピングなど全てにおいて必要なメールアドレス。Gmailなら簡単に作ることができ、スマートフォンでの送受信もアプリで簡単に確認できる!アプリでのメール確認もとても見やすく、メインメールとプロモーションメール(ネットショップのメルマガ)などを自動でカテゴリに分けてくれるので全くストレスがありません。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|開発|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

とても使いやすいメーラーです。

メールソフトで利用

良いポイント

GoogleとOutlook両方使っていますが、頻度としてはOutlookが多いです。
ただ、やはりGoogleのアプリということで他のツールとの連携もよく、とても重宝しています。
また、メール検索の時に、関連したメールを一度に表示できる機能もあるためこれが一番重宝しているかもしれません。
メールが溜まってしまった時に、一括で処理ができるためとても良いと思います。
フォルダ分けもできますし、特に使っている中でこの機能は足りないなという部分はないですね。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

世界真光文明教団|組合・団体・協会|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

最も利用価値の高いメーラー!

メールソフトで利用

良いポイント

Gmailは複数の機能があり、業務においてとても重宝しています。特に、Gmailの機能の中でも、会社のメールをPOP受信する機能は毎日利用していて、とても有用です。設定メニューから、簡単に、会社のメールを設定でき、パソコンやスマートフォンなどから容易に確認することができます。朝起きた時に、すぐに重要なメールがないかどうか確認する場合や、出張先で手軽にメールを閲覧することもでき、本当に便利です。また、会社のメールアドレスから送信することもできるため、単にメールを受信するだけでなく送信も含めてとても便利に活用できています。さらにGmailで送受信したメールは、Gmailのアカウントに残るため、インターネット環境さえあれば、様々な端末からアクセスして、メールを確認することができます。なお、Gmailは、Googleドライブとの連携もできるので、動画などの重たいファイルでも、Googleドライブと連携して容易に送信ができるのもとても便利で、有効活用できています。このため、Gmailの利用で、業務効率が大きくあがりました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!