Gmailの評判・口コミ 全2413件

time

Gmailのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (349)
    • 非公開

      (1858)
    • 企業名のみ公開

      (206)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (301)
    • 飲食・宿泊

      (21)
    • サービス

      (158)
    • IT・広告・マスコミ

      (1007)
    • コンサル・会計・法務関連

      (68)
    • 人材

      (67)
    • 病院・福祉・介護

      (62)
    • 不動産

      (43)
    • 金融・保険

      (41)
    • 教育・学習

      (108)
    • 建設・建築

      (74)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (270)
    • 電気・ガス・水道

      (11)
    • 農林水産

      (4)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (10)
    • 組合・団体・協会

      (35)
    • その他

      (87)
    • 不明

      (24)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2187)
    • 導入決定者

      (99)
    • IT管理者

      (119)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

携帯からも確認ができ非常に便利です

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PCで下書きをしたメールがモバイルからも確認・送信できる点、フィルタの設定が細かくできる点、不在時設定や署名・テンプレートなどの昨日が充実している点。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

最近は起こっていないのでおそらくすでに改善されたのかもしれませんが、以前は署名の設定でたびたびエラーが起きてしまい、文字数制限を超えていないのに署名の保存ができないことがありました。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

メーリングリストの設定を使っているのですが、それにより受信トレイに他のメンバーのメールがすべて入ってきてしまい、大量のメールを確認しなければならなくなりました。しかし、Gmailのフィルタの設定でメーリングリストのメールを受信箱をスキップする設定にすることができ、すぐに見るべきメールのみを受信箱で管理することができるようになりました。

閉じる

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

会社でもテレワークでもモバイルでも

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

端末に依存しないメールソフトなので会社はもちろん、外出先でもモバイル端末で、テレワーク中でも自宅のパソコンで全く変わらない環境でメールのやりとり、特に下書き中も継続して移行できるので便利。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|人事・教育職|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

不足を感じたことはないです

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleクラウドサービスなので、カレンダーやMeetなど他のサービスと連携していてとても使いやすいです。
また、スマホでいつでもメールを確認でき、会社用、個人用の切り替えも簡単にできるのでアカウント多数あっても問題ありません。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Google のサービスを活用できるコミュニケーションツール

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

迷惑メールの選り分けだけでなく、システムのエラー通知など、ラベルの振り分けも誤動作が少ない。
ウェブメールやメーラーではなく、Meet 、Google カレンダーなど、Google のサービスを活用できるコミュニケーションツール。

一度使うと他のメールサービスが過去のものに見えます。

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

個人使用には向いているかもしれませんが・・・。

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

OUTLOOKなどのアプリケーションを使わなくとも、このソフトウエアだけでgmailの授受ができるし、PC・タブレット・スマートフォン等のデバイスも選ばないことや、もちろん連動もできるので、使いやすいソフトだと思います。

続きを開く
Higa Kouji

Higa Kouji

HIROSEA|旅行・レジャー|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

サイト検証にうってつけ

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

一番良いところはサイト検証を行う際、複数のアカウントを作成が必要になり一つのメールアドレス***+test@***.co.jp等プラス&任意の文字をつけることで大体のサイトは別のメールアドレスとして認識してくれるので同じメールアドレスで複数のアカウントを作成できる事です。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|社内情報システム(CIO・マネージャ)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Webメールでありながら、ローカルソフトと同じユーザビリティ

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

この製品の良い所は、Webメールでありながら
ローカルソフトと同じユーザビリティがあるという点です。
他のWEBメールとは異なり、かなり操作性よく使用できます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITアーキテクト|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

定番のWebメール

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

業務では実質GoogleWorkspaceの1Webアプリとして使いますが、ユーザ監理は詳細な権限からパスワード管理までとてもわかり易く使いやすいです。
重要なデータはメールにあることが多いですが、データ損失、バックアップの心配をすることなくGoogleクラウドで自動でやってくれるので安心です。
また、Webメールなので、PC、モバイルデバイス問わず、同じアカウントでアクセスできることも強みです。

続きを開く

佐藤 圭一

スリーアイ有限会社|電気・電子機器|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

いつでもどこでもメール確認

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

何といってもGoogleのクラウドサービスであり、インターネット環境下のPC、タブレット、スマホでいつでもアクセスできる(確認できる)ことが良いポイントです。
また、Gmailのメールアカウントばかりではなく、会社のメールアカウント等、他のメールも設定しておけば送受信可能なところもよいです。
仕事上のメールを出先でシームレスに確認できるので、迅速なお客様対応ができています。

続きを開く

非公開ユーザー

旅行・レジャー|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすい

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

G-MAILの良い点は、見やすく、非常に使いやすい仕組みだと思います。フォルダやフィルタなどメールの仕分けもやりやすく、煩雑になりがちなメールをしっかりと判別して整理整頓できることは利用者にとって大きなメリットです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!