非公開ユーザー
設備(建設・建築)|人事・教育職|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
伴走型の手厚いサポート体制が魅力!
タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・担当者のフォロー体制
・操作性、ヘルプ機能
その理由
・ロードマップに従い、定期的な打合せで進捗状況や不明点について丁寧にフォローしてもらいました。
導入から運用まで伴走型の手厚いサポートには大変感謝しています。
・困ったときのヘルプ機能やマニュアル類のフォーマットも豊富に用意されている点も有難いです。
改善してほしいポイント
まだ利用して間もないため、機能やサポート面では改善点は思いつきませんが、強いてあげるとすると推奨ブラウザがGoogle Chromeのみなので将来的にEdgeなども対応してもらえると有難いです。現状で動作不備などは特にありません。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
これまで別々に運用していた人事情報管理と人事評価に関する業務をHRBrainに一元化する事が出来ました。複数の評価シートやフロー管理など評価期間毎に管理する事ができるのでカスタマイズや修正も容易になり、導入して間もないですが業務の削減・効率化へ大きく寄与したと実感しています。
閉じる
非公開ユーザー
その他|人事・教育職|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
自由度が高く、評価者・被評価者ともに活用しやすい。
タレントマネジメントシステム,人事評価システム,エンゲージメントサーベイツールで利用
良いポイント
人事評価:社内の実態に合ったフローに組み立てれる自由度
社員名簿:多様な項目が作成可能であり、ソート機能で状態や能力・スキルを検索可能。CSV一括出入力にて、Excel管理からスムーズに移行可
組織図:一定のルールはあるも、実態に沿った図をシステム上で展開可
アンケート:全社員、特定の社員を選んで一括送信。回答率等簡単に拾え実用度が高い
ダッシュボード:社員名簿よりフラグ立てし簡単に視たいデータを可視化出来る
改善してほしいポイント
ダッシュボードや設定した条件等のコピーが出来ると尚使い易い
人事評価等、任意に組み立てが出来るが、項目の大きさ等が更に自由度が高いと尚使い易い
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
ダッシュボードを使い、人的資本経営の可視化に成功。
毎度、手作業、手計算、多様なデータからの拾い出しが一元化。
多大な時間を掛けて作成していたが、毎年毎月のメンテ・データ入力のみで運用出来ている。
検討者へお勧めするポイント
自由度が高く、サポートもシッカリとしておりオススメ。
続きを開く
竹内 美香
株式会社日比谷花壇|その他小売・卸売|人事・教育職|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
人事担当者にわかりやすい、会社に合わせた設定が可能
タレントマネジメントシステム,人事評価システム,エンゲージメントサーベイツールで利用
良いポイント
システムの初期設定に関しては、システム関連の専門知識がない方でも、ノーコードで視覚的に設定できるようになっていると思います。
初期導入の際にはフォローいただけるサポートも手厚く大変助かりました。
人事名簿をはじめ、評価シートなどもカスタマイズ性が高く、設定も様々できるため、会社に合わせたシートの作成や運用が可能だと思います。
改善してほしいポイント
スキル管理をさらに見やすく運用していきたいと思っているので、そのあたりの機能の充実を期待しています!
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
人事名簿を活用することで、どんな人材がいるのかパッとわかるようになりました。情報をもっと蓄積していくことでさらにタレントマネジメントへの実現に近づけていきたいと考えています。
1on1自体をHRBrain様を導入後にスタートしたのですが、操作端末(PC、スマホ、タブレット)ごとでのUIも良く、従業員が使用しやすいことで、1on1の実施率が向上し、社内のコミュニケーション活性化に繋がっています。
評価制度では、今までは適正な評価や納得感のある評価が課題として挙げられていましたが、HRBrain様を導入後は、
・タイミングごとで点数の表示/非表示の有無が可能
・複数のシートの結果を表示することが可能
など、評価スケジュールに合わせた情報開示が明確にでき、透明度を高く運用できるようになりました。
また、1on1で記録を残していることもあり、被評価者の納得感のある評価を実現できていると思います。
続きを開く
非公開ユーザー
その他小売・卸売|人事・教育職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
エクセル評価からシステム評価で効率化
タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用
良いポイント
エクセルで作りこまれた評価シートで、他社のシステムでは実現できないことが多かったのですが、
HRBrainではほぼエクセルと同内容にて実現することが出来ました。
また、職位別に評価シートが異なるのですが、人事データと連携しているため、
従業員を個別に選択することなく、ほぼ自動で配布者を決定できるので、
人為的ミスもなくなりました。
改善してほしいポイント
組織図の従業員表示に表示できる内容が限られており、社内コミュニケーション促進の観点から自己紹介は表示できるようにしてほしいです。
また、ワークフローの承認者の設定は自由度が少なく、改善の余地があると思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
各課、部、全社の単位で各上長、および人事課がエクセルで集計して、相対分布させていたのですが、
システム内で計算・確認できるようになったので効率化された。
また、いままで課長毎にフィードバックする内容が異なっていたが、フィードバックに必要な要素を盛り込んだので、フィードバックしなければいけない内容が統一された。
続きを開く
田中 愛
ヱトー株式会社|総合卸売・商社・貿易|人事・教育職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
サポート体制が万全・アップデートで機能が充実
タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用
良いポイント
サポート体制について
導入から3年経ちます。後述するアップデートでの機能拡充に少し関わりますが、アップデートした際にITに不慣れな人事担当が機能を使い切る、知り尽くすのが難しいのですがそこもサポートしてくれるのでとても助かります。カスタム機能や今までできなかったことがどのように変わって使える仕様になったのか等、定期的にWEBミーティングで教えて頂けるので、社内の業務を回しながらシステムを使う私としては大変心強くありがたいポイントです。電話ではなく、WEBで、画面を見ながら、いつでも、というサポート体制が、通常の業務と併せて利用しなければならない側としてはとてもおすすめしたい点です。
アップデートで機能が充実していく点について
毎年アップデートがあり、「ここで直接検索できたら楽なのに」「ここがカスタムで作れたら楽なのに」という操作する側のかゆい所に手が届くような機能を充実してくれます。また、人材マネジメントに特化しているだけあって、現在契約している内容以外の部分も魅力的なサービス展開をしているため幅広いサービスから必要な機能を追加できる点も良いです。
改善してほしいポイント
ダッシュボード機能について
ダッシュボード機能は、デフォルトのもの以外で自分が作りたい内容を反映するのがとても難しいです。サポート体制がしっかりしているので、毎回聞きながら作成することで乗り越えることができますが、カスタムボードを直感的に使えるようなものに変えてもらえると助かります。例えば、カスタムボードがいくつかあり、テンプレートを選ぶとサンプルが表示され、それを作成するために必要な社員情報まで自動で反映されるようなものがあれば、サポートを使わずともある程度使いたい内容に作りこめるかなと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
一元管理
人事にまつわる情報を一元化できたことが最も大きいメリットです。テレワークを推進する際にも、どこからでも必要な情報をだすことができるというのが便利です。また、社員名簿のカスタムを使って、社員情報を社外での手続きに使うさいに、印刷などせずにPDFとして書き出してそのまま提出できるという点もスキャンの手間などがなくなり便利に感じています。
検討者へお勧めするポイント
サポート体制と新サービスの充実
このようなサービスで最も重要と感じるのがサポート体制です。人事業務の片手間に、ツールとして使いこなす必要があるため、操作方法等に時間をかけることができません。その際に、すぐに電話やWEBミーティングで画面を見ながら操作を教えてもらえるのはおススメしたいポイントです。
また、人材マネジメントに特化して周辺のサービスが拡充しているのもおすすめです。人材マネジメントツールを入れると、関連したその他の労務周り、エンゲージメント調査やサーベイ等も入れる、という流れになると思いますが、その際に同じシステムで完結できるか、は後に分析や蓄積させることを考えると大切な点です。そこを考慮してもHRBrainを導入する際のメリットとなるかと思います。Bpaasのような、システムを導入したが、それでも残った手作業業務で日々業務が逼迫しているというような人事側の抱える課題を解決してくれるサービスもあり(とにかくかゆい所に手を届けてくれるという印象です)おすすめできます。
続きを開く
連携して利用中のツール
非公開ユーザー
その他金融|人事・教育職|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
手厚いカスタマーサポートに感謝しています
タレントマネジメントシステム,人事評価システム,エンゲージメントサーベイツールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・カスタマーサポートの方の手厚いフォロー
その理由
・導入初期から丁寧にサポートしていただき、操作方法や設定に関する質問にも迅速に対応してくださりました。チャットサポートは非常に便利で、ほとんどの質問に対して当日中に回答をもらえるので、業務が滞ることなく進められます。また、操作マニュアルや動画も充実しており、直感的に使えるUIと相まって、初めてのユーザーでもスムーズに利用できる点が大変助かりました。
・さらに、HRBrainのサポートチームは、私たちのニーズに合わせたカスタマイズやテンプレートの提供も行ってくださります。電話やWebミーティングで丁寧に相談に乗ってくださります。HRBrainを導入してから、社内の人事データベースの構築が格段に効率化され、人的資本の情報開示に向けた準備もスムーズに進んでいます。
改善してほしいポイント
基本的にユーザー(社員)が直感的にわかるデザインですが、社員向けの操作マニュアルが充実するとさらに嬉しいです。人事側の管理者向け操作マニュアルは充実しているので、それを応用して社員向けマニュアルを作成していただけると、社内通知でそのまま利用できるなど、非常に助かります。
また、今後タレントマネジメントをさらに拡充していくためにダッシュボードの権限設定がさらに柔軟になると嬉しいと思いました。(現場マネージャーにも渡す等)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
HRBrainの導入により、当社では人事評価プロセスが大幅に効率化されました。以前は紙やExcelで行っていた評価をデジタル化することで、評価作業にかかる時間を大幅に削減することができました。
また、評価システムだけでなく、1on1導入に関するコンサルタントも依頼し、お世話になっております。1on1の頻度や時間、目的の整理、ガイドライン作成、HRBrainシートのレイアウト設計などを相談し、日頃のコミュニケーション頻度の増加による人材育成につなげようとしています。今後はさらに、HRBrainのタレントマネジメント機能を拡充し、社員のスキルやキャリア情報を一元管理し、適材適所の人材配置を実現していきたいと考えています。
検討者へお勧めするポイント
評価システムのイメージが強いですが、エンゲージメント向上や1on1、人的資本、労務など様々な領域でシステムやコンサルタント、研修提供サービスがありおすすめです。
続きを開く
非公開ユーザー
リース・レンタル|人事・教育職|300-1000人未満|IT管理者
企業所属 確認済
人事評価デジタルタレマネ助かっています。
タレントマネジメントシステム,人事評価システム,エンゲージメントサーベイツールで利用
良いポイント
視覚性に優れ、マニュアルを読まずとも殆どの機能が直感的に操作でき、且つ、ユーザーサポートもしっかりしている点、アップデートにより日々機能が向上していく点、及び、カスタマイズ性が高い点が優れていると感じています。
従業員からも操作性に関しては好評ですし、チャットサポートや窓口担当者のレスポンスも早く、助かっています。また、その時々に合わせた評価フォーマットやアンケートを配布することで、人事施策の実行・改善に役立っています。
改善してほしいポイント
グループ会社を含む複数社で利用していることもあり、よりきめ細かい権限設定ができるようになると、より良いと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
従来Excelで実施していた人事評価をHRBrainへ移行したことで、従業員・人事部門ともに大幅な業務量の削減が実現しました。また、従業員の様々な人事情報を一元的に管理できるようになり、タレントマネジメントを進めていくことに寄与しています。
続きを開く
非公開ユーザー
放送・出版・マスコミ|その他一般職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
サービスのカバー範囲の広さと、アップデートの速さが魅力
タレントマネジメントシステム,労務管理システム,人事評価システムで利用
良いポイント
・社員名簿、人事評価、組織分析など、広くサービスを提供されていることに魅力を感じて導入を決めました。先日新たに給与明細の機能もリリースされ、現在実施に向けて準備中です。
・アップデートが速く、ユーザーの声を拾ってより使いやすくブラッシュアップしてくれます。
・「組織図」という機能では顔写真付きで組織図を見る事ができます。同画面で異動シュミレーションを行うことも可能で、直感的に使用するこができると役員からの評判がとてもよかったです。
改善してほしいポイント
・人事評価において、評価の取下げにロックがかけられない仕様なのが残念です。(二次評価者が評価を完了していても一次評価が取下げる事ができる仕様になっています。)今後の改修に期待です。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・社員情報をHRbrainに集約する事で、情報のデータ管理、蓄積、転記等の工数削減、が実現できました。また、情報開示非開示のコントロールを細かいに行う事ができるため、管理者への通知や連絡もスムーズになりました。
検討者へお勧めするポイント
サービスのカバー範囲の広さと、アップデートの速さが魅力
続きを開く
連携して利用中のツール
非公開ユーザー
病院|人事・教育職|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
UIが直感的でデザインも素晴らしい
タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用
良いポイント
特にアナログベース(紙やエクセル等)ですでに人事評価を曲がりなりにも行っている企業にはピッタリだと思います。
末端のユーザー(特に被評価者)の立場に立つと、今やっている事とシステム導入時の乖離が大きいほど混乱して、その分研修等が必要になると思いますが、HRBrainはほぼそのまま置き換えることが可能といっていいと思います。
本来あるべき姿が別にあるのであれば、システムに慣れてからブラッシュアップすることも可能なシステムです。
もちろん、一から人事考課、人事評価を始める会社はある程度のコンサルティングも行ってくれるので、システムに沿って構築していけばスムーズだと思います。
なにより、UIが直感的でデザインも素晴らしいので、システム導入に関する職員教育が軽めで済むのが人事担当者にとっては最大のメリットだと思います。
導入コスト、ランニングコストは人事評価システムに絞れば業界平均を下回っていると思います。
改善してほしいポイント
医療・福祉機関など、職員の1人1台パソコンが実現しにくかったり、50代以上のITリテラシーが低い職員が多い職場ではそれなりの苦労があると思います。HRBrainに限らずでしょうが。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
アナログベース(紙やエクセル等)で行っていた人事評価プロセスを、100%、HRBrainのクラウドシステムに置き換えられた。会社全体の工数が削減できた。一次評価者のスキルアップ、評価の透明性が担保できたように感じる。
続きを開く
非公開ユーザー
情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
組織運営に必要な機能がまとまって分かりやすく使いやすい
タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用
良いポイント
以前までは、人事評価・組織図・社員検索を全て別のツールで利用しており、システムを行ったり来たりしておりました。HRBrainは全てが管理可能、また転勤の手続きや人事総務関連の申請も用意にできるようになりました。かなり業務効率化につながっていると思います。自分の入社からの人事評価の変化や給与面の変化等も大変確認しやすくなり、モチベーションアップにつながります。
改善してほしいポイント
社員検索の際に一度検索した内容がツールを閉じて、再度ログインした時にもデータが残っており、データクリアするのが手間になるので改善してほしいです。また今後は経費精算等の機能も使えるようになったらいいなと思いました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
自分が一番実感しているのはモチベーションの向上です。自分のこれまでの成績等が確認でき、またどの程度のベースで給与が上がっているか等も適宜確認できたので、目標が立てやすく、モチベーションが上がりました。また、取得した資格等も幅広く反映することが可能で、他の社員からも見れる形となっているため、資格勉強のモチベーションにもつながりました。
続きを開く
吉田康平
OFFICIAL VENDER株式会社HRBrain|カスタマーサクセス
レビューをご記入いただき、誠にありがとうございます。 社員情報と人事評価に関する業務の一元化や、人事評価では容易にカスタマイズや修正ができたことにより、大幅に業務の削減・効率化を実感されたとのこと大変嬉しく思います。 また、カスタマーサクセス担当やヘルプなどサポート体制についてもご満足いただけてるとのこと何よりでございます。 改善してほしいポイントとして、推奨ブラウザをGoogleChromeのみではなくEdgeなども対応してほしいとのご要望もありがとうございます。 頂いた改善ポイント踏まえ、より貴社の効率化を実現できる使いやすいサービスとなるよう、日々アップデートしてまいります。 何か他にご要望やご不明点がございましたらお気軽に弊社サポート窓口または、貴社担当までご連絡くださいませ。 今後とも、宜しくお願いいたします。