カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり Good Response

Jiraの評判・口コミ 全219件

time

Jiraのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (47)
    • 非公開

      (153)
    • 企業名のみ公開

      (19)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (16)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (4)
    • IT・広告・マスコミ

      (147)
    • コンサル・会計・法務関連

      (8)
    • 人材

      (6)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (2)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (21)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (4)
    • 不明

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (183)
    • 導入決定者

      (19)
    • IT管理者

      (17)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

齊藤 飛鳥

アマゾンジャパン合同会社|通信販売|プロジェクトマネージャ|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

利用者視点でのメリットなど:管理し使いやすい、入力が手間

プロジェクト管理ツールで利用

良いポイント

案件の一元管理は便利。一覧で見えるため、プロジェクト全体像が分かりやすく進捗管理によい。あと担当者とステータスがわかるため、誰が対応中かなどの進捗がよくわかるのでチーム運営的にも便利。昔務めていた企業でも使われており、よく使われている気がするので一度覚えておくと他でも使えてよいかも。

改善してほしいポイント

入力項目が多くて書くのが手間。参照してもわからないことがあった。システム系に慣れていない人だと、学習する時間だったり、慣れるのに時間がかかると思うので、システム系以外の人が多く使うのであれば、その点を直してもらわないと活用は難しいかもしれない。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

案件の一覧化がやはりよく、プロジェクトの透明性が上がった気がする。何パーセントととは言えないが、コミュニケーションがスムースになり、プロジェクトの「予定通り」の割合が上がった気がする。あと共有が楽なので報告時間が短くなったと思う。

検討者へお勧めするポイント

案件管理ツールがなにもないのであれば使う価値はあると思う。ただしシステム的なインターフェースのため、非システムの人が利用者の大半だとあわないかもしれない。エクセルでも同等のことはできると思うので、ある程度規模があって、システムをごりごりやっているところがメリットあると思う。

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

案件管理としては細かく設定できるが…追加費用が発生してきます

プロジェクト管理ツールで利用

良いポイント

プロジェクトに沿った、細かい案件管理ができます。
オーナーの権限があれば、様々なアイデアをもとに設計、組み立てすることができ他の案件管理ツールと比較し自由度があります。
googleのツール(GCPなど)と連携してデータをエクスポート、SQLで加工すればBIとしても使えます。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

チーム内でも、チーム間でも、

プロジェクト管理ツールで利用

良いポイント

複数のチームが連携していくつものプロジェクトを進めているので、プロジェクトごとのナレッジ共有、情報共有、作業進捗などが見える化できて便利です。
必要があれば、特定のメンバーをメンションして対応を求めることもでき、わかりやすいと思います。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

チケットの管理がしやすいです

プロジェクト管理ツールで利用

良いポイント

チケットの管理がしやすいです。
コメント機能があるので、タスクに関する相談や覚え書き、合意事項などをメモしておくことができ、そのチケットの担当者だけでなく、メンバー全員が状況を把握しやすいと思います。
あと、個人的によく使うのはサブチケットです。
チケットの中にさらにサブチケットを作成できるので、大きめのタスクを担当する際にタスクを細分化し、やることを明確にするのに活用しています。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

山積する課題管理に使えます。

プロジェクト管理ツールで利用

良いポイント

・プロジェクトにおける課題管理に使用するのに良い選択肢だと思います。
・メンションしておくことで、課題の後追いがしやすくなるので、良い機能と思ってます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

タスクと課題の管理に役立つ

プロジェクト管理ツールで利用

良いポイント

部署を跨いだチケットの管理に活用させていただいています。
顧客からの要望や不具合の対応時に即座に情報を共有できて、大変重宝しています。
また、カスタマイズ可能なダッシュボードで進捗を確認しさまざまなレポートを作成できるところも便利だと感じています。
その他にもワークフローの作成やアジャイル開発など柔軟にカスタマイズができる項目も多く、自社の業務フローにのせることができて助かっています。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

過去の不具合修正や追加機能の仕様確認が手早く行える

プロジェクト管理ツールで利用

良いポイント

システム開発部門による不具合修正の対応状況や、過去に追加された機能の仕様を振り返って確認する際に特に役立てています。
検索性がよく、文字入力での検索のほか、任意のラベルによってカテゴリやリリース時期でのフィルタも便利です。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

他部署間の連携として利用してます

プロジェクト管理ツールで利用

良いポイント

弊社ではサポート部と開発部で分かれております。通常、他部署間で連携するツールがありませんが、JIRAを利用することで他部署間の連携や、依頼した課題の一覧を確認したり、依頼した内容の詳細を確認できるのが良いポイントです。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

多彩なレポートにより視覚的に状況確認が可能

プロジェクト管理ツールで利用

良いポイント

状況把握のための追跡や分析を行うために必要なレポート機能が充実していて、チームメンバーの手持ち作業の状況やプロジェクト自体の進捗状況の視える化をすることで、チーム内のコミュニケーションが活発になる。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|法務・知財・渉外|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

良くもなく悪くもなく

プロジェクト管理ツールで利用

良いポイント

主に個別のタスク管理に利用していますが、ステータスのカスタマイズを含め、使い勝手は良いです。SEではない管理事務的な者にとっても使いやすいと思います。

続きを開く

連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!