生成AI機能
文字認識・文字起こし
データ入力の自動化や入力時間の削減。AI自動入力(OCR)で履歴書や職務経歴書などの書類を自動で読み込み、システムへ入力。
生成AI機能満足度
3.5
6
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 Good Response

カオナビの評判・口コミ 全416件

time

カオナビのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (36)
    • 非公開

      (349)
    • 企業名のみ公開

      (31)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (50)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (25)
    • IT・広告・マスコミ

      (185)
    • コンサル・会計・法務関連

      (21)
    • 人材

      (22)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (11)
    • 金融・保険

      (5)
    • 教育・学習

      (7)
    • 建設・建築

      (6)
    • 運輸

      (9)
    • 製造・機械

      (49)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (10)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (341)
    • 導入決定者

      (32)
    • IT管理者

      (41)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

電気|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

人事業務を支える安心のパートナー

タレントマネジメントシステム,人事評価システム,360度評価(多面評価)システム,スキル管理システムで利用

良いポイント

日々の人事業務で特にありがたいのは、評価・面談の進捗管理機能です。これまでメールとExcelで個別対応していた時期が信じられないほど、ワークフローが整理され、未提出の担当者の把握も一目で可能になりました。また、従業員情報の検索や異動履歴の確認もスムーズで、問い合わせ対応の時間が大幅に短縮。UIが直感的で、現場のマネージャー層も迷わず使えている点も高く評価しています。サポートのレスポンスも早く、定期的に運用改善の提案をいただけるのも心強いです。中~大規模組織の人事担当者には特におすすめです。

改善してほしいポイント

システム全体として非常に使いやすい反面、社内で運用ルールを整えるまでに少し時間がかかりました。特に評価や面談のコメント欄の運用ルールは部門ごとにばらつきが出やすいため、入力ガイドやテンプレート機能があるとよりスムーズに全社統一できると感じます。また、ダッシュボードのカスタマイズ性がもう少し高まると、部門ごとの傾向把握や人材分析に役立つと期待しています。たとえば、エンゲージメントや定着率に関する簡易なグラフ表示などがあると、経営層への報告資料作成の工数削減につながると思います。すでに十分便利なシステムですが、より「見える化」が進むことで、人事の戦略的な役割をより発揮できると期待しています。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

導入前は1800名分の評価・面談進捗をExcelで管理しており、催促や集計作業に毎回2週間近くかかっていました。システム導入後は進捗がリアルタイムで可視化され、催促も自動通知に切り替えたことで、所要時間は実質3日ほどに短縮されました。また、異動履歴や人事情報の検索も迅速にできるようになり、現場からの問い合わせ対応時間が1件あたり平均5分短縮。月間で換算すると、担当者1人あたり約10時間の工数削減につながっています。人事情報の一元管理により、ヒューマンエラーもほぼゼロに。定期的な制度変更や組織改編の際にも柔軟に対応でき、煩雑なオペレーションの標準化が実現しました。結果として、人事担当者が本来注力すべき人材戦略や育成施策に時間を割けるようになりました。

検討者へお勧めするポイント

人事業務の属人化や煩雑さに課題を感じている企業には、非常におすすめできるシステムです。特に評価・面談、異動管理、社員情報の一元管理といった「人事の基本業務」をしっかりとカバーしつつ、UIが直感的で使いやすい点は現場に定着させやすく、導入効果がすぐに実感できます。サポートも手厚く、初めてシステムを導入する企業でも安心して運用に乗せることができるはずです。業務効率化だけでなく、人材戦略をデータに基づいて考えられるようになる点でも、将来を見据えた投資価値があります。

生成AI機能へのレビュー
-
 

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

個人目標・評価をシンプルな操作と画面で確認できます。

人事評価システムで利用

良いポイント

会社が提供する評価ツールとして利用しています。
業務・能力等の各目標の記入欄があり、細分化して記入することが可能です。
各目標の比率も入力でき、評価される側・評価する側においても個人の能力や
重点を置きたい課題等をわかりやすく把握することが可能です。
ツール内で書き込む際、自動保存される点がとても便利だと思います。

期末後の振り返り時もプルダウンで評価や実績を選択できるため、使い勝手が大変良く、
過去のデータも蓄積されるため、利用者としてこれまでのスキルや実績を振り返れる点も良いかと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|人事・教育職|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

カオナビの強みについて

タレントマネジメントシステム,人事評価システム,スキル管理システムで利用

良いポイント

お試しで複数のシステムを操作した中でユーザービリティが最も優れており、
使いにくいシステムだと活用してもらえませんのでユーザーが迷わずに操作ができる点が一番の強みだと思います。

IT専門スキルがないと機能構築や設定変更ができないレベルではないため、
慣れればIT以外の社員でも管理が可能と思われます。

サポート体制も初期構築時の先任担当が外れた後は、大丈夫かなと若干心配しておりましたが
サポートデスクの方が翌日までには回答を頂けており、内容によってはWebでの
ヒアリングをして頂けておりますので安定した運用をできております。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

合同会社DMM.com|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社員の強み検索に役立っています

タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用

良いポイント

最初は単なる人事評価や人材管理のためのツールというイメージでしたが、使い続けるうちに、社員のスキルやキャリアの情報が一元化されている便利さを実感しました。
異動や新しいプロジェクトの立ち上げ時に「誰がどんな経験を持っているか」をすぐに把握できる点がありがたいです。
評価の時期だけでなく、日常的なコミュニケーションの中で「この人の強みは何だったかな?」と確認する時にも役立っています。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

食料品・酒屋|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

人材データ整理&可視化やeラーニングライブラリに便利です

スキル管理システムで利用

良いポイント

社員データは、性質的に社内でもオープンにされていない企業が多いように思います。とくに人数が増えてくると頭で記憶しきれない情報が多くなるので、きちんとシステムで管理されていることで必要な時に検索・集計できるようになります。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|総務・庶務|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

会社のやりたいことに寄り添って更新してくれるシステム

タレントマネジメントシステム,人事評価システム,1on1ツールで利用

良いポイント

細かいところに手が届き、足りない部分に関しては、実際に営業の方に提案し、そういうシステム変更の声が多くある場合、反映されることが多い。そこが特に気に入っています。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

チームメンバーのタイプがわかる

タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・エニアグラムによる性格タイプ診断。
その理由
・普段の業務ではわからない性質などがわかる。話のタネにもなり、メンバーの理解度が深まる。たとえば、新しく社員が入社してきた際、エニアグラムでメンバーのタイプを確認することで「リーダーシップを発揮する人」なのか「調整役として周囲を支える人」なのかを把握することができ、業務の推進に役立った。診断結果を見て、自分のタイプを知ることで「なるほど、だから自分はこういう場面でやる気が出やすいんだ」等と納得できた。また、同じチームのメンバーのタイプを知ると「この人は細かい調整が得意なんだな」とか「アイデアを出すのが好きなんだな」といった特徴が分かっておもしろい。総じて、カオナビのエニアグラム機能は、単なる診断ツールにとどまらず、組織のコミュニケーションを円滑にし、チーム力を高める実践的なサポート機能だと実感した。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

多機能だけど使い勝手よいタレントマネジメントツール

タレントマネジメントシステム,人事評価システム,モチベーション管理システム,1on1ツール,スキル管理システムで利用

良いポイント

目標設定管理に加え、タレントボードやToDo管理もできる機能面だけでなく、UIUXとしてもわかりやすく、入力欄を拡張表示したりExcelに成型してエクスポートできたりと使い勝手もよい。

続きを開く

非公開ユーザー

専門学校|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

改良が続く発展中のSaas

タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・使いやすいUI。リテ低の方にも操作を教えやすい。
・機能自体が豊富なので、使いこなし方が何通りもあってフィットしそう。
・機能開発が予告されながら進むので、やれることが増えていく。
・ユーザーコミュニティが生きている。
・サポートをしっかりしてくれる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

MBOの設定・レビューが楽に

人事評価システムで利用

良いポイント

主にスマートレビュー機能を利用しています。
半期に一回、MBOを実施するのですが、カオナビ上で記入・レビューまで一貫して実施できます。
細かいところですが、自動保存なので一生懸命書いたけどデータが失われた…のようなことがないので安心です。
さらに社員名簿としての機能も充実しており、顔写真や自己紹介を登録できるため、テレワークの浸透によって直接会ったことのない社員ともスムーズにコミュニケーションを取れるようになりました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!