生成AI機能
文字認識・文字起こし
データ入力の自動化や入力時間の削減。AI自動入力(OCR)で履歴書や職務経歴書などの書類を自動で読み込み、システムへ入力。
生成AI機能満足度
3.0
3
カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 Good Response

カオナビの評判・口コミ 全384件

time

カオナビのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (38)
    • 非公開

      (316)
    • 企業名のみ公開

      (30)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (45)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (25)
    • IT・広告・マスコミ

      (173)
    • コンサル・会計・法務関連

      (16)
    • 人材

      (21)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (11)
    • 金融・保険

      (5)
    • 教育・学習

      (7)
    • 建設・建築

      (6)
    • 運輸

      (8)
    • 製造・機械

      (43)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (9)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (311)
    • 導入決定者

      (31)
    • IT管理者

      (40)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

通信販売|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社員のことをよく知れる

タレントマネジメントシステムで利用

良いポイント

・社員全員を検索することができる
・新卒同期30人ほどいるが、そのメンバーの趣味や得意なことなどの情報がまとまっているので、共通の話題を見つけやすい。

改善してほしいポイント

・社員の情報がまとまっているところに、顔写真を載せるところがある。急成長中の会社なので、顔と名前が一致するのはありがたいが、写真を載せたくないメンバーもいるかもしれないので、そういったルールがあるとよさそう。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・1年間で3つの部署への異動があり、その都度上司が変わっていたので、上司との会話作りのためにカオナビに入っている情報を活用していったこと。仕事以外の話を聞くことが苦手だと思う自分でも会話が広げられるようになった。

検討者へお勧めするポイント

・コミュニケーションツール
・社員検索しやすい。しかも複数条件もできる。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

支社メンバーの情報をリアルタイムで参照できるため

人事評価システムで利用

良いポイント

 業績考課、支社メンバーの情報確認で非常に使い勝手がよいと感じます。誰に、どの順番で評価サラルカが分かりやすい点が魅力です。
また、今期が利用1年目ですが、安心して利用できました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社員情報が一目で把握でき、業務効率が大幅に向上!

タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用

良いポイント

社員一人ひとりの情報が顔写真付きで視覚的に一覧化できる点が非常に良く、部署や役職ごとにメンバーの顔と基本情報を瞬時に確認できる点がとても便利です。
そのため、名前と顔が一致しやすくコミュニケーションが円滑化に役立ちました。
新入社員とわかれば手厚めにフォローする等、の対応に役立ててます。

また、閲覧権限を細かく管理できる点も良いと思いました。個人情報や評価データなどおw必要な範囲に限定して共有しているため、情報セキュリティの観点でも安心です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

初めて利用してみてのレビュー

タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用

良いポイント

評価シートの提出を初めてカオナビを通して行いました。
これまではエクセルシートをメールで提出しておりましたが、カオナビを利用することで誰に評価されるのかのフローが分かりやすく、安心して利用することができました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社員情報や人事考課に活用しております。

タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用

良いポイント

本製品を使っていて感じることは使いやすさと便利さです。直感的なインターフェイスなのですぐに慣れました。
どこに所属しているかやどんな人かを知りたいときに活用しておりますが、簡単な操作ですぐにわかるので非常に使いやすいと感じております。機能面においても先ほどの人材情報だけではなく、評価や分析といった、人事に役立つ機能が豊富なため、これからさらに活用していけたらなと考えております。

続きを開く

非公開ユーザー

会計、税務、法務、労務|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ITやシステムに対して苦手意識を持つ人でもストレスなく使える

タレントマネジメントシステム,人事評価システム,1on1ツールで利用

良いポイント

あらゆる機能がユーザー目線で作られているなと分かる仕様になっています。ほとんどの社内コミュニケーションや報告についてストレスなく実施できますし、自己分析もとてもしやすいです。
そのためITやシステムに対して苦手意識を持つ人には是非一度先入観なく触ってみてくださいとお伝えしたいです。5分も触れば操作のスムーズさゆえに「これ面白いな」と感じれることは間違いないと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

顔写真をベースに従業員情報を把握できる点が便利です

タレントマネジメントシステム,人事評価システム,1on1ツール,従業員満足度調査(ES調査)ツールで利用

良いポイント

従業員の情報を顔写真で管理できることが使いやすいと思います。人事の情報や評価結果やスキルなど、一元管理できる点が良いと感じております。システムの操作も難しくはないので、ストレスなく使うことができています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

職場の仲間の特性がわかります

タレントマネジメントシステム,人事評価システム,エンゲージメントサーベイツールで利用

良いポイント

■優れている点・好きな機能
エニアグラム
■その理由
真反対な性格だと思っていた同僚が、実は自分と同じ特性だったり、その人の特性が視覚的に分かって非常に面白いと感じました。さらに、自部署のメンバーの特性が可視化されることで、それをネタにチーム内での会話も増え、副産物として組織の活性化にもつながったと感じています。

続きを開く

小坂 直子

株式会社ジーシーシー|ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社員情報の一元管理

タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用

良いポイント

私はカオナビを人事評価(被評価者)や社員アンケートで利用しているほか、QMS品質管理の一環で自所属のメンバーのスキル管理で活用しています。
「プロファイルブック」で社員に関する所属の履歴や、資格・研修の情報を一元管理でき、これまで個別Excelで管理していたスキル情報もカオナビに集約できました。
QMS管理担当が私以外に引き継がれても、管理漏れが防げそうです。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内DXの促進とコミュニケーションの円滑化が可能に

タレントマネジメントシステム,モチベーション管理システム,エンゲージメントサーベイツール,1on1ツールで利用

良いポイント

・直感的に操作しやすく社内の既存フォーマットに近しい形で設計が可能な点が良いです。データの一元管理がし易いだけでなく、社内DXを推進していく上で課題だった新しいシステムの導入に対するアレルギー反応も、操作性やデータ連携機能・帳票出力機能といった機能性によりカバーできました。
・カオナビの特徴である顔写真管理機能により、新規入社者を覚え易い・各担当者を見つけ易い等、コミュニケーションの円滑化が促進されていると感じています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!