KING OF TIME(キングオブタイム)の評判・口コミ 全588件

time

KING OF TIME(キングオブタイム)のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (102)
    • 非公開

      (430)
    • 企業名のみ公開

      (56)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (97)
    • 飲食・宿泊

      (9)
    • サービス

      (57)
    • IT・広告・マスコミ

      (169)
    • コンサル・会計・法務関連

      (20)
    • 人材

      (13)
    • 病院・福祉・介護

      (28)
    • 不動産

      (15)
    • 金融・保険

      (10)
    • 教育・学習

      (13)
    • 建設・建築

      (35)
    • 運輸

      (8)
    • 製造・機械

      (77)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (6)
    • その他

      (25)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (268)
    • 導入決定者

      (187)
    • IT管理者

      (126)
    • ビジネスパートナー

      (7)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

不動産売買|総務・庶務|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

優れたUIと細かい設定ができるソフトです。

勤怠管理システムで利用

良いポイント

非常に細かい設定が可能です。
フレックスや各種変動労働時間の設定はもちろん可能ですが、
細かな例を挙げると

・休日出勤した際、代休は2か月以内ならば取得可能、それを過ぎると消滅する。
・短時間勤務社員の残業時間を「1日8時間を超えた分」と「1日8時間を超えない分」に分けて集計できる。
・会社都合で従業員を休業させた場合の設定
・会社都合の休業中だが、1時間だけ労働した場合の設定

など。
勤怠管理で発生する処理は概ね備わっていると思います。
勤怠管理システムの導入時に、現行ルールがシステムに落とし込めずルール変更を行うケースがあると思いますが、
このソフトならば多くの会社の現行ルールをそのままシステムに落とし込めると思います。

またUIに優れており、ユーザーが使いやすいと思います。
ユーザーからの問い合わせが少ないのが管理者側として良い点です。

改善してほしいポイント

2021年頃から、電話サポートセンターが予約制となり、数営業日後でないと連絡ができなくなりました。
電話サポートセンターの予約制は使いにくいです。
ただチャットのサポートセンターがそこそこ優秀なので、電話サポートがなくても極端に困るわけではないです。

※機能が豊富な代わりにシステムが複雑なので、独自で設定をしようとすると予期せぬところに影響がでます、よってサポートセンターは必須です。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・勤怠のデータ化
・勤怠集計時間が9割以上減った
・代休、有休付与、特別休暇等の社内特殊ルールを全てシステム上に実現

閉じる
渡邊

渡邊

OFFICIAL VENDER

株式会社ヒューマンテクノロジーズ|インサイドセールス

この度は、KING OF TIMEのレビューを投稿いただきまして誠にありがとうございます。 貴社の勤怠管理にお役に立て、大変嬉しく存じます。 また、チャットサポートをご活用いただいているとのこと、感謝申し上げます。 電話サポート予約につきましてはご不便おかけし申し訳ございません。 今後もより使いやすいシステムを目指してまいりますので、引き続きよろしくお願い申し上げます。

非公開ユーザー

百貨店・スーパー|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

打刻がスムーズに行える

勤怠管理システムで利用

良いポイント

・ウェブ上で出退勤の打刻ができる
・スマートフォンでアクセス可能
・出退勤の数分前になるとメールで通知がくるサービスがあるので、打刻を忘れにくくなる
・誰でもわかるシンプルな操作性
・自分の有給休暇や労働時間がすぐに確認できる

続きを開く
渡邊

渡邊

OFFICIAL VENDER

株式会社ヒューマンテクノロジーズ|インサイドセールス

この度は、KING OF TIMEのレビューを投稿いただきまして誠にありがとうございます。 また、高いご評価をいただきありがとうございます。 貴社の勤怠管理のお役に立て、大変嬉しく存じます。 サポート体制につきましては、ご不便をおかけし申し訳ございません。 お急ぎの場合は、有人チャットサポートもご用意しておりますので、ご活用いただければ幸いでございます。 チャットサポートについてはこちらをご参照くださいませ。 → https://support.ta.kingoftime.jp/hc/ja/articles/360050229553 今後もより使いやすいシステムを目指してまいりますので、引き続きよろしくお願い申し上げます。

非公開ユーザー

経営コンサルティング|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

自分の勤怠状況を可視化できます。

勤怠管理システムで利用

良いポイント

その月にどのくらいの勤務をしているのかを可視化してくれるので、残業しすぎないように調整などすることが可能です。
ICレコーダーとも連携ができるので、手持ちのICカードをピッとかざせば簡単に打刻ができます。

続きを開く
渡邊

渡邊

OFFICIAL VENDER

株式会社ヒューマンテクノロジーズ|インサイドセールス

この度は、KING OF TIMEのレビューを投稿いただきまして誠にありがとうございます。 また、高いご評価をいただきありがとうございます。 貴社の勤怠管理のお役に立て、大変嬉しく存じます。 管理画面のUIについては、ご提案をいただき誠にありがとうございます。 管理画面ではございませんが、連携サービスのKING OF TIMEデータ分析をご利用いただくことで時間外労働等の集計値をグラフで確認可能です。 以下ご参照いただければ幸いです。 お客様のご要望ではないご案内の場合はご容赦くださいませ。 https://support.da.kingoftime.jp/hc/ja/articles/4406623970713 今後もより使いやすいシステムを目指してまいりますので、引き続きよろしくお願い申し上げます。

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

勤怠管理、シフトの作成に便利

勤怠管理システムで利用

良いポイント

勤怠管理が楽になった。
タイムカード方式からのWEB管理は非常に便利になった。
打刻の修正が申請できる機能も便利。
シフトの作成にも活用してますが、希望の申請が効率的になった事、スケジュールの管理が分かり易く1時間ごとの稼働人数が分かり易く表示されているところが良い。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

勤怠の各社事情に対応してくれる強い味方!

勤怠管理システムで利用

良いポイント

スモールスタートで徐々に機能の利用範囲が広がった。
スタートは打刻のみだったのが、休暇取得まで可能に!
ポイントは管理者が頑張りすぎないこと!
ユーザに入力・申請させて、管理者は承認に専念するのが
ユーザにも管理者にも負担が少ない運用方法だと思います!!

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

リモートワークでの出退勤打刻で活用

勤怠管理システムで利用

良いポイント

事務所での出勤、在宅勤務での出勤退勤打刻などが一通りできるので、コロナ禍でのリモートワークでも良く活用されています。IT専任者を置かなくても運用できるサービスであり、サーバを必要としない点も管理コストの面で良いと思います。

続きを開く
大島 健二

大島 健二

株式会社MEリゾート但馬|旅行・レジャー|経営・経営企画職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

事業所での使用では特に問題ない

勤怠管理システムで利用

良いポイント

紙媒体のタイムレコーダーからの入れ替えで、パソコンにICリーダーを接続し使用しております。入社時にカードを作成すれば紙媒体でおこなっていた毎月のカード発行が必要なくなり楽。またリアルタイムでの打刻管理ができるようになり集計業務の軽減と残業時間の管理に効果がある。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|総務・庶務|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

特に悪いところはないが、あまりおすすめはしない

勤怠管理システムで利用

良いポイント

出勤/退勤・スケジュール申請・残業申請など一通り操作を覚えれば誰でも出来ることが1番の良いポイント。高齢者の方でも操作は割とすぐに覚えられるので導入時の管理者の負担はあまりない。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

テレワークでの勤怠管理もらくらく

勤怠管理システムで利用

良いポイント

これまでカードで勤怠管理を行っておりましたが、打刻漏れがあった際の修正・承認作業や、締めの確認作業に非常に手間がかかりました。こちらのシステムを使うことで、テレワークでもスムーズに勤怠管理を行えるようになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

扱いやすく漏れがない分かりやすい勤怠管理システム

勤怠管理システムで利用

良いポイント

勤怠の打刻について分かりやすいUIなので外国籍社員が多い当社でもきちんと打刻が出来ている。
シンプルで扱いやすいところがいいと思う。
勤務パターンの適用なども自動でやってくれる機能がきちんとあってよい。
質問ボットも解決できる可能性が高く便利。

続きを開く

連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!