KING OF TIME(キングオブタイム)の評判・口コミ 全588件

time

KING OF TIME(キングオブタイム)のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (102)
    • 非公開

      (430)
    • 企業名のみ公開

      (56)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (97)
    • 飲食・宿泊

      (9)
    • サービス

      (57)
    • IT・広告・マスコミ

      (169)
    • コンサル・会計・法務関連

      (20)
    • 人材

      (13)
    • 病院・福祉・介護

      (28)
    • 不動産

      (15)
    • 金融・保険

      (10)
    • 教育・学習

      (13)
    • 建設・建築

      (35)
    • 運輸

      (8)
    • 製造・機械

      (77)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (6)
    • その他

      (25)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (268)
    • 導入決定者

      (187)
    • IT管理者

      (126)
    • ビジネスパートナー

      (7)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他製造業|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

勤怠管理が非常に楽で自分でも確認ができる。

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

紙やタイムカードなどで出退勤をする必要がなく、自分のスマートフォンや入口に置いてある、パソコンから指紋認証などで簡単にできます。また、有給申請や残りの日数も確認できるところがいいです。打刻が漏れたときもすぐに申請ができるので安心。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

最近、専用のスマートフォン用のアプリがリリースされましたが、スマートフォンでウェブでみるのと、アプリから見るのと、ほとんど何も変わらないです。
せっかくアプリが対応したので、出退勤のボタンが大きくなりもっと使いやすくなってほしい。今のところアプリを使うメリットがないです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

今までは、有給などの残数は給与明細で確認し、紙で有給申請していましたが、KING OF TIMEで有給の確認、申請、打刻と、全てスマートフォンできるので、提出したりする手間などがなくなりました。特に現場へ直行直帰する際にもできるようになり申請が楽になりました。コロナ鍋ということもあり、紙のやり取りもないので、安心です。

閉じる

非公開ユーザー

その他サービス|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

スマホで打刻ができる

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

テレワーク化が進んでいるこのご時世、スマホでアプリを起動し、手軽に打刻ができる点がとてもありがたく感じています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

勤怠管理がとてもしやすくなりました!

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

デザインや機能など、とてもシンプルですが、重要な勤怠情報が一元化されていて、とても使いやすいシステムです!
管理者画面と従業員画面がそれぞれあり、直感的にも操作しやすいですが、権限設定も柔軟に出来て、とても助かっています!

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

勤怠管理システムはこれ1本で十分です

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

勤怠管理で必要な機能は網羅されている。この低コストで生体認証も利用できるのが◎ テスト実施中、誤認証は1度だけあったが認証機の汚れが原因であった。(認証機能としての精度は十分) 打刻漏れ通知など便利な機能が助かっている。

続きを開く

非公開ユーザー

旅行・レジャー|総務・庶務|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

API連携が便利

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

API連携で他のシステムと連携できたことが大きい。
月当たりの打刻数での価格のためわかりやすく、繁忙時期によって従業員数が変動するサービス業にとってはありがたい。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

かゆいところに手が届く

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

他の勤怠システムでは対応しきれていない部分がKING OF TIMEであれば、対応しているので、すごく使いやすいです。例えば、半休の設定があることです。導入の際に他のシステムも検討しましたが、半休制度のシステムがないので、諦めました。

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|製造・生産技術|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

製造業にも適用できる

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

画面シンプルで見やすい、わかりやすい、操作しやすい。
現場作業員の人で、PC作業に不慣れな者でも簡単に操作できる。
不明な点があっても、問い合わせのオペレーターの人が丁寧に教えてくれるのですぐに解決できる。

続きを開く

非公開ユーザー

会計、税務、法務、労務|人事・教育職|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

わかりやすいインターフェイス

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

出勤、退勤がわかりやすく打刻できる。
帳票出力が可能でEXCELやスプレッドシートを利用した残業管理等に有効。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社マスダ運輸|運輸|営業・販売・サービス職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

導入して非常に助かりました

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

「働き方改革」と大きく叫ばれ、企業はその対応に追われ、また縛られ、業務が滞っておりました。導入前までは紙のタイムカード打刻です。それを手作業でデータ化し、給与計算などを行っておりました。事業規模が膨らんでいくにつれ、当然事務作業も煩雑になり、勤怠管理含め自動化を推進しようと思っていたところにこのシステムに出会いました。問題点はいくつかあって、大きく解消できたのは3点ほど。まずは自動化することにより、データ化の工数削減ができた。2つ目に1分単位での勤怠管理をすることにより、詳細なデータが得られ、無駄な勤怠を削減できました。3つ目は「働き方改革」に伴う分析や資料作成が容易になったこと。このほかにもメリットはたくさんあります。有給管理表や時給計算、残業カウントなど企業ごとの仕組みに合わせた設定で汎用性が高いことも評価の点です。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|保守・運用管理|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

定期的なバージョンアップ対応

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

定期的なバージョンアップ対応が評価できる。
サポートも速やかに対応してくれるので、不明な点があっても短時間に解決できる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!