KING OF TIME(キングオブタイム)の評判・口コミ 全588件

time

KING OF TIME(キングオブタイム)のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (102)
    • 非公開

      (430)
    • 企業名のみ公開

      (56)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (97)
    • 飲食・宿泊

      (9)
    • サービス

      (57)
    • IT・広告・マスコミ

      (169)
    • コンサル・会計・法務関連

      (20)
    • 人材

      (13)
    • 病院・福祉・介護

      (28)
    • 不動産

      (15)
    • 金融・保険

      (10)
    • 教育・学習

      (13)
    • 建設・建築

      (35)
    • 運輸

      (8)
    • 製造・機械

      (77)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (6)
    • その他

      (25)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (268)
    • 導入決定者

      (187)
    • IT管理者

      (126)
    • ビジネスパートナー

      (7)
    全てのチェックを外す

並び順
大朝 理充

大朝 理充

株式会社三杉屋|百貨店・スーパー|経営・経営企画職|300-1000人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

多機能だがシンプル

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

様々な曜日、時間帯集計が可能で給与計算ソフトにもCSV連携ですぐに取り込める。

クラウドタイプなので、法改正があっても月額利用料の中で事前に対応していただける。

画面がシンプルで見やすい。

計算方法や、設定などのサポートは電話やメールで100%解決できる。

従量課金制なので、コストパフォーマンスが良い。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

改善してほしいところは特にありませんが、管理画面をスマホやタブレットサイズで見やすくなればいいと思いました。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

自身の勤怠結果がわかりにくかったが、KING OF TIMEを導入してからどこでもいつでも自身の勤怠結果が見えるようになった。

有給休暇付与計算はExcelを使っていてとても煩雑だったが、KING OF TIMEは自動で計算し付与してくれます。

直行直帰等、タイムカードがなくて打刻できない従業員も、スマホなどから打刻ができ、正しい勤怠管理ができるようになった。

閉じる

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|会計・経理|20-50人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

勤怠管理が楽になりそうです。

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

導入の一番のポイントは、様々な社則を考慮した細かな設定ができるところだと思います。導入を決めたばかりですのでまだ詳しくは把握できていませんが、使用感もよく、予実確認ができることで勤務状況の把握や勤怠の集計作業が楽になりそうです。打刻方法が充実しているのも魅力的です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使い勝手がいい

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

今までタイムカードで打刻していたのですが、データ化が容易で社内、外出先での勤怠管理がスマートに行えます。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ワコーコーポレーション|設備(建設・建築)|総務・庶務|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

業務効率上昇

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

日々の勤怠管理が可能となり、当日の未打刻者への打刻申請や前日の未打刻の打刻申請の促しが可能となり、また、中間で進捗報告が共有できる事。

続きを開く

藤原 徹

株式会社パルサー|総合卸売・商社・貿易|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

概ね期待通り

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・業種業態問わず汎用的に作られているので、当社のように変則的な勤務形態にも適用できる。
・サポートの対応が手厚く、不明点を迅速に解決してくれる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|総務・庶務|50-100人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすくいろんな就業状況にも対応してよい

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

他社さんと比べて、何と言っても打刻の種類が多数あり、ラインワークスで打刻できるのが非常にいい。管理画面も見やすかった。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他一般職|20人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

管理しやすくなりました

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PCやスマホで打刻できるのが簡単でよいです。
打刻エラーの確認もしやすいです。
弊社は少人数の為使用している人数分の料金なのもありがたいです。

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|製造・生産技術|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

給与資料作成が楽になりました

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

従業員ごとに登録し、打刻を行ってもらうだけで残業等の計算を自動でしてくれる点。また、そのままデータをExcelなどに出力し、給与計算が可能な点。

続きを開く

非公開ユーザー

保険|会計・経理|20-50人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

サポートが丁寧でわかりやすい!

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

サポートが必要なときに対応してくれること、また、マニュアル等が充実していることです。また、きめ細かい設定や機能が装備されているので、慣れてくると使いやすくなる。

続きを開く
木下 紗安佳

木下 紗安佳

株式会社3ミニッツ|情報通信・インターネット|人事・教育職|100-300人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

店舗の管理用に使っています

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

月額課金になるのでコストを抑えることができること。
店舗ごとの人数はそこまで多くないので、一覧でパッと見ることができること。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!