KING OF TIME(キングオブタイム)の評判・口コミ 全600件

time

KING OF TIME(キングオブタイム)のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (102)
    • 非公開

      (441)
    • 企業名のみ公開

      (57)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (99)
    • 飲食・宿泊

      (10)
    • サービス

      (58)
    • IT・広告・マスコミ

      (170)
    • コンサル・会計・法務関連

      (20)
    • 人材

      (13)
    • 病院・福祉・介護

      (29)
    • 不動産

      (15)
    • 金融・保険

      (10)
    • 教育・学習

      (13)
    • 建設・建築

      (36)
    • 運輸

      (8)
    • 製造・機械

      (81)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (6)
    • その他

      (26)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (272)
    • 導入決定者

      (191)
    • IT管理者

      (130)
    • ビジネスパートナー

      (7)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

電器|人事・教育職|300-1000人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

直感的

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

導入教育の観点で、あまり時間を使わず直感的に利用開始ができる点が良いです。
あと基本設定において、ヘルプデスクの方が親切に教えていただけるのであまり困らずに利用開始に至れます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

管理職が部下の勤怠を承認する際に、IDとPWを使い分ける点が煩雑になってしまいます。
あと残業申請がちょっとわかりにくく、問い合わせが導入初期は頻発してしまいました。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

部下の労働時間を適宜管理できる環境になったことから、勤怠に起因する異変を察知することが可能となりました。たとえば遅刻や欠勤が多い等も、現場のマネージャーの感度に頼っていた点が全社的に見えることが可能となったことから、労務管理が進歩しました。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

初期設定を自社で実施する点に多少ハードルを感じる会社さんもあるかと思いますが、各社の就業規則にあわせてヘルプデスクが親切にレクチャーして頂けます。

閉じる

浅井 美恵子

ジメックス株式会社|その他|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

多様な雇用条件に対応

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

パソコンスキルの低いレベルの自分でもなんとか使えています。
弊社の雇用体系が複雑多種でパソコンで管理する必要があり、
設定は大変でしたがそれぞれの雇用条件を何通りも作れることは助かりました。
また、パソコンでタイムカードを管理する上で出社時間を不正アクセスできなくするために生体認証の打刻リーダーを使っていますが、今のところ便利と評判はいいようです。

続きを開く

非公開ユーザー

北川アイクリニック|医院・診療所|その他専門職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

出退勤の管理としては使いやすい

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

出勤時間と休憩時間、退勤時間がわかる、計算しやすい。
クラウド管理で複数の関係者と情報共有できる点が良い。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|その他専門職|50-100人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

価格帯以上のパフォーマンスです。

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

勤怠管理システムはたくさん比較検討してきましたが、最も安い価格帯にもかかわらず、必要な機能はほぼ網羅されており、必要十分なサービスになっていると思います。
また、各種給与ソフト等の連携できるサービスが幅広いので、社内のシステムへ柔軟に取り組むことができると思います。

続きを開く

金指 歩美

株式会社RRR|その他小売・卸売|その他一般職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

時間管理が便利!

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

タイムカードはありましたが、データ化は出来ずに手打ちで時間を確認し、打っていましたが、それをやらずに簡単に出来るようになりました。サポートも丁寧に教えて下さるので、とても良いです。そしてサポートが無料!

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|総務・庶務|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

位置情報もわかる勤怠管理システム

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

今まで見えなかった労働環境や、勤務状況が見えるようになったこと。
様々な情報がダウンロードでき管理することが出来る。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|総務・庶務|20-50人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

勤怠管理の手間が軽減

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・管理職、一般職の違いや、部署による出勤日の違いなどがあっても、専用のスケジュールを作成することで様々な雇用形態に対応が可能なところ。
・わからないことは電話でも質問できるところ。
・Q&Aが充実しているところ

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

入退室システムと出退勤が連携で便利

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

シフト勤務、フレックスタイム制、正社員、パート勤務など色んなパターンの働き方に対応しており、それぞれ勤務時間や勤務形態が違っても設定によって対応することができる。
また、入退室システムと連携し、出退勤時間を自動で取得することができるため、出退勤を意識することなく記録することができる。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ジェイマックシステム|ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

知識豊富で手厚いサポート

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・UIがシンプルでわかりやすい
・細かい権限管理ができる
・登録ユーザー数ではなく、使用実績のあるユーザーの数だけの料金しか発生しない
・働き方改革に対応している
・サポートの方の知識が豊富で、こちらの拙い質問にも丁寧に回答してくれる
・電話サポートでの質問も持ち帰ることがほとんどなく、その場でスピーディに問題を解決してくれる
・細かい承認ルートの設定ができる
・その他豊富な機能

続きを開く

非公開ユーザー

医療法人社団南青山アイクリニック|医院・診療所|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

紙のタイムレコーダーからスムーズに移行出来ました

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

様々な勤怠管理システムを検討していたが税理士の勧めもあり、テスト運用を経て導入しました。良いポイントは打刻に利用出来るシステムが様々あるということでした。

1)ipad(バックアップとしてPCも)で打刻管理出来る
2)IT機器に疎い年配の方も使用出来る
3)ランニングコストが安い
4)サポートがしっかりしている

これを基準に選びましたが全てを満たしていました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!