KING OF TIME(キングオブタイム)の評判・口コミ 全600件

time

KING OF TIME(キングオブタイム)のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (102)
    • 非公開

      (441)
    • 企業名のみ公開

      (57)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (99)
    • 飲食・宿泊

      (10)
    • サービス

      (58)
    • IT・広告・マスコミ

      (170)
    • コンサル・会計・法務関連

      (20)
    • 人材

      (13)
    • 病院・福祉・介護

      (29)
    • 不動産

      (15)
    • 金融・保険

      (10)
    • 教育・学習

      (13)
    • 建設・建築

      (36)
    • 運輸

      (8)
    • 製造・機械

      (81)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (6)
    • その他

      (26)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (272)
    • 導入決定者

      (191)
    • IT管理者

      (130)
    • ビジネスパートナー

      (7)
    全てのチェックを外す

並び順

しんたに ありひろ

株式会社アシスト芦屋|不動産賃貸|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

初めて勤怠管理システムを導入

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

サポート通りに仕組みを作っていけば、個人ごとのスケジュール管理、有給管理などが自動的にできるようになること。
勤務日が一覧でわかり、残業も管理できるようになるため、働き方改革も同時に実現できてくる。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

マニュアル関係が浅いので充実してほしい。コールセンターに結局聞かないとできないが、それは仕方がないのかも。
労務管理のことなども教えてほしい。
公休設定とその解除や、休みをどう割り振るかの機能が使いこなせていない。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

初めて自動で残業や労働時間などが管理できるようになった。
従業員も締め日にしっかりと申請をしてくれた。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

一人当たりのコストが安い。とりあえず導入してから考えるという運用が可能。小規模であればなおさらこのような管理システムで人事管理の手間を減らすべき。

閉じる

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|財務|50-100人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

一目で勤怠状況がわかるようになった

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・クラウドでの運用のため、どこでも確認できる
・レポートがたくさん出せる
・打刻方法がたくさんある
・設定が慣れれば簡単

続きを開く

中込 敏仁

日本パーキング株式会社|その他サービス|人事・教育職|100-300人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

非常に細かい設定が可能

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

営業・内勤などの勤務状況に合わせた勤務パターンがカスタマイズでき、非常に助かっている。きちんと設定するには初めはハードルが高いが、サポートに聞けば教えてくれるので、あるていどPCに慣れた人なら問題ない。

続きを開く

非公開ユーザー

電器|その他専門職|300-1000人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

細かいところまで手が届き業務効率がグンと上がりました

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

あらゆる勤務体系に対応しており、細かい集計も可能な点が良かったです。
元々タイムカードで勤怠の集計をしており、店舗も40店舗ほどあるためタイムカードを集めるコストや時間、打刻ミスの確認など手間を要していました。
KOTを導入してからはエラー打刻も本社でリアルタイムで確認できるのでその場で修正指示等が出来業務効率が上がりました。
またサポートセンターのスタッフが労務の知識が豊富かつ丁寧にサポートして頂けるのでそこも満足しています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

新規導入

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ICカード・携帯を利用した記録が可能なこと。
タイムリーに記録を確認できること。
勤怠や休暇実績の把握が容易なこと。

続きを開く
小芝 翔太

小芝 小芝

株式会社ジャックアンドビーンズ|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

カスタマーサポートの労務知識がしっかりしていて相談しやすい

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・労基法に則った設計・設定になっていてやりやすい
・勤怠パターンが細かく設定できる
・UIが分かりやすい
・カスタマーサポートの方が労務知識がしっかりしていて相談しやすい

続きを開く
太田 祐輝

太田 祐輝

株式会社インゲージ|情報通信・インターネット|人事・教育職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

他社システムと連携しやすく安価で始められる

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

他社システムとの連携がしやすいこと、機能が一通りそろっていること、勤怠に特化しているため安価で始められること、などです。

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|人事・教育職|100-300人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

PCログ

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

他社のシステムでは取り扱っていない打刻方法として、PCログの記録による打刻方法がある点が良かったです。
各種申請がシステム上のワークフローで行える所も便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|その他一般職|20人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

勤怠管理ならKOT

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

始めた時から初期設定がされているので、使い始めでもすぐに使用できると事。ログイン画面が見やすく出勤退勤も楽々。あとは徐々にカスタマイズしていくことが可能であるので、使用したことがない人でもすぐに慣れると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

簡単かつリーズナブル

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

パスワード認証やICカードリーダー、モバイル位置情報、指紋リーダーなど自社に合った勤怠管理システムを選択できる多彩なタイムレコーダーは非常に良いと感じます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!