KING OF TIME(キングオブタイム)の評判・口コミ 全600件

time

KING OF TIME(キングオブタイム)のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (102)
    • 非公開

      (441)
    • 企業名のみ公開

      (57)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (99)
    • 飲食・宿泊

      (10)
    • サービス

      (58)
    • IT・広告・マスコミ

      (170)
    • コンサル・会計・法務関連

      (20)
    • 人材

      (13)
    • 病院・福祉・介護

      (29)
    • 不動産

      (15)
    • 金融・保険

      (10)
    • 教育・学習

      (13)
    • 建設・建築

      (36)
    • 運輸

      (8)
    • 製造・機械

      (81)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (6)
    • その他

      (26)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (272)
    • 導入決定者

      (191)
    • IT管理者

      (130)
    • ビジネスパートナー

      (7)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

リース・レンタル|人事・教育職|50-100人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

勤怠データの管理がラクになりました

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社員各自でスマホやパソコンから打刻でき、打刻忘れや間違いなどのエラーが出るので自分で気付いて上長へ変更申請ができるところと、有給休暇や欠勤などのスケジュール管理も一緒にできるのが便利です。
これまでの勤怠はエクセルの出勤簿で管理していたため社員が入力を忘れてしまい、出勤したのか欠勤だったのか、月締めの時になってバタバタと確認していたことが多かったのですが、導入してからはそういったことが格段に減り、勤怠データの締め作業の時短につながりました。
顧問契約している労務士事務所も弊社のデータがすぐに確認できるので、給与計算業務も早くできるようになりました。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

<サポートセンターの電話がつながりにくい>
サポートセンターに訊きたいことがあっても、電話が1回でつながったことがありません。
最近は諦めて、最初からメールで問い合わせています。

<平均残業時間が見られるようにしてほしい>
全社員分にしても、所属別にしても、King of time上で残業の平均時間が見られると助かります。

<データ分析の機能追加>
データ分析も現在お試し中ですが、せっかく見られるデータがPDFやcsvで出力できれば
他の社員にも広く見せることができると思います。
また、データ分析は現在10進数しか表記がなく、King of timeは60進数で使用しているので
単位を合わせてもらえるともっと分かりやすくて便利になると思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

・勤怠データの締め作業にかかる時間の短縮
・社員の打刻管理のしやすさ
・有休取得日数や有休残数がリアルタイムで見られる
・アラーム設定により、残業時間の超過者や有休期限間近の管理がしやすくなった
 →各自や所属長でも残業時間の管理がしやすくなったことにより、残業が減ってきた
・残業時間の多い社員・少ない社員が即座に確認できるようになった

閉じる

アメノモリ ヨシオ

株式会社Y's企画|その他サービス|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

新規導入

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

使い始めてしまえば非常に良いと思う、打刻方法が選べる(併用できる)ため、管理項目の優先順位別に打刻管理できる。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ネコ・パブリッシング|放送・出版・マスコミ|人事・教育職|100-300人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

気軽に入れられる、気軽に聞けるサポート体制がある

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

担当会社数の増減がかなりあるので、気軽に始められる点がよいです。環境設定は、難しいところもありますが
サポートセンターもありますし、質問メールにもすぐに回答いただけます。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|総務・庶務|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

やりたいことは網羅しているが、改善の要望は有り

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

勤怠管理システムの導入・運用はKING OF TIMEが初めてです。
5~6社比較したうえで、弊社の運用方法に合い、初期費用不要な点で決めました。
ICカードはFelicaだけでなくMifareも使用できるので、SECOMの社員証を使用することができ便利です。(他社はFelicaのみというところが多かったです)
タイムカード内の申請などは、若い人であれば感覚的に使用できると思います。
従業員・管理者向けの通知やアラート機能が豊富で、多様な角度から設定することができます。

続きを開く

塚本 淳智

合同会社コンフィアンス|介護・福祉|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

他の勤怠管理ソフトの補完ができます

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

基本的な操作は導入時の初期設定で行うことができます。従業員ごとに異なる勤務条件を設定したり、当社独自の休暇を設定できたりと細かいカスタマイズにも対応しています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|20-50人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

打刻・申請はとても簡単、社員からも評判がよい

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

サポートの対応はとても良いです。レスポンスもとても速いです。
導入にあたって、30日お試しできたのがよかったです。お試ししながら、設定をしていきました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

元ユーザーの意見としてご確認ください

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社員証等と連携し専用パネルにかざすだけで、
出退勤を可能とする事が出来る。
それにより正確な業務時間を把握することができるようになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルな勤怠管理ツール

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

シンプルなUIで複雑な機能もないので、誰でも使いやすいことがポイント。
また。API連携を行うことで、出勤・退勤・外出・休憩の打刻も簡単に行うことが可能。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

クラウドで誰でも簡単に勤怠管理

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クラウドに対応しており、操作もシンプルなため誰でも気軽に簡単な勤怠管理が出来るようになりました。
個人的にはICカードにも対応している所は優れていると驚きました。

続きを開く

麻生 圭

株式会社チャクラドットコム|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

誰でも簡単操作可能

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

良いポイントは2点あります。1点目は、シンプルなUIで使い勝手が良いことです。そして2点目は、クラウド上で操作可能なことです。外出先からでも操作可能なのは重宝してます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!