カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

kintoneの評判・口コミ 全506件

time

kintoneのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (54)
    • 非公開

      (404)
    • 企業名のみ公開

      (48)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (73)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (30)
    • IT・広告・マスコミ

      (191)
    • コンサル・会計・法務関連

      (16)
    • 人材

      (16)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (19)
    • 金融・保険

      (10)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (27)
    • 運輸

      (7)
    • 製造・機械

      (70)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (6)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (15)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (319)
    • 導入決定者

      (48)
    • IT管理者

      (124)
    • ビジネスパートナー

      (15)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

株式会社SDSホールディングス|総合(建設・建築)|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いこなすにはある程度の知識や勉強が必要

CRMツール,ノーコードWebデータベース,コラボレーションツール,ローコード開発ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・カスタマイズが出来る
・プラグインが豊富
・テンプレートがまあまあある
・先駆者がたくさんいる
・ユーザーコミュニティが充実
その理由
・契約形態によるが、カスタマイズで自社の業務にあった仕様に変更できる
・かゆいところに手が届くプラグインが豊富(有償・無償)
・過去に同じような困難を克服したユーザーがいる
・簡単なJSならコミュニティを漁れば揃ってしまう

導入時にサイボウズOfficeや他社製品と比較しましたが、出来ることとコストではkintoneの圧勝でした。
ただし、ノーマル状態では解決できないことも多く、プラグインやJavascriptを学んだりkintone関係の情報収集能力が必須です。
一例としてSFAですが、無料で作ることが出来ますが、それなりに考えたり試行錯誤はしなければなりません。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・見た目がデータベースチックでシステム感がすごい(最初は戸惑うと思う)
・いじりすぎて訳が分からなくなったアプリ多数(汗)更新を元に戻す機能が欲しい
・有償のプラグインは便利で優秀だが値段が高い(いろいろやると本体契約よりコストが上がる)
・大よそ何でも出来るが、専門システムにはかなわない
その理由
・スペースやTOPのカスタマイズ必須です。ダッシュボードがあれば尚良し
・プラグインで20万超えや月額数万円などザラ(サブスクのプラグインはお得感あり)
・結局のところ「ワークフロー」「経費精算」などは専用ソフトに似せるのが精いっぱい、ただし同一サイト内で完結するのは良い

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

脱Excelとコミュニケーションの改善

今まではExcel管理の資料がほとんどで、共有で壊れてしまったり、添付ファイルのバージョン管理が出来ないなど問題が多かったですが、kintoneにすることで概ね解決、修正履歴もわかり前バージョンにも戻せますので安心して更新できます。
社内や社外の情報交換では、無料のチャットツールを使っていましたが、情報漏洩やアカウント管理の観点からkintoneにして良かったと思います。スペース(部屋のようなもの)内も限定チャットや関係者専用アプリの配置も出来てとても便利です。社外のユーザーもスペース招待すれば共有できるのでプロジェクト推進も簡単になりました。

検討者へお勧めするポイント

「場所と食材は用意してあるので、あとは自分で調理してください。」のような感じ、いろいろ出来ますが、何も手を加えない状態で使用可能なアプリはほとんどないと思います。
でも、それがまた楽しいのも事実です。

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

運輸|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プログラム開発不要!ローコードバンザイ!

ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・プログラムを書かなくても、フィールドを配置するだけで画面が完成。
・ちょっとの変更もアッという間。
その理由
・キントーンはプログラム開発経験のない人でも、誰でも画面作成できます。
・入力したい項目を並べるだけで、画面が完成。データ登録もそのままOK。

続きを開く

導入している拡張機能

非公開ユーザー

広告・販促|社内情報システム(その他)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

会社全体の共有事項を確認できる。

CRMツール,コラボレーションツールで利用

良いポイント

会社全体での重要な共有事項などを確認できたり、個人ページでメンションを付けてメッセージを送れたり便利。
Kintoneで通知があった際はメールの通知機能で確認可能で助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|ITコンサルタント|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

DX推進に必要なアイテム

ノーコードWebデータベース,ローコード開発ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・プログラム作成の経験がなくてもアプリケーションを作成することができる。
・ユーザインターフェースが視覚的にわかりやすい。
・開発期間が比較的短期間。
その理由
アプリケーションを作成する際の分かりやすさが一番の理由で、アプリケーションを作成するに際しては簡単なトレーニングもしくはマニュアルを読めば事足ります。

続きを開く

導入している拡張機能

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

顧客管理ツールとして利用してます。

ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

SEではないプログララミングできない人でも、簡単に操作可能な点はとても良いです。エクセル情報の取り込みや、リスト情報の抽出等もシンプルなのでとても使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

顧客管理で利用しています

CRMツールで利用

良いポイント

製品別の顧客管理で利用しています。管理項目は自由に設定でき、Excelの取り込みなども簡単であるため、社内の効率化が図れています。また、顧客リストの絞り込み、メール案内のリスト作成、ファイル管理としても利用しています。検索機能も十分活用できるため非常に便利です。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

株式会社テクニカ|情報通信・インターネット|システム分析・設計|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

クラウドデータベース・グループウェアとして

CRMツール,ノーコードWebデータベース,コラボレーションツールで利用

良いポイント

単純にクラウドデータベースとしてだけでなく、簡易グループウェアとしても利用可能です。
また作成は必要ですが、複数のデータベースを作成でき、Kintone単体で一括管理もできます。
GUIが見やすく設計されているので、慣れていないユーザにもとっつきやすいと思います。
ポータルトップから通知をかけることも可能なので、全体周知としても利用しています。
動作もそこまで遅くなく、比較的軽快に動いてくれるため外出先からデータの確認もでき、優秀です。
オンプレのデーエタベースから脱却できる良いツールだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

合同会社NS|旅行・レジャー|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

働く場所が自由に

CRMツールで利用

良いポイント

多くの製品がそうであるようにクラウドでの運用はとても利便性が高いと感じています。
以前のように各々のPCにソフトがインストールされている時代には戻れません。PCだけでなくスマホのアプリでも情報を確認できるのでモバイルPCがない環境でも業務を進めることも可能です。

続きを開く

導入している拡張機能

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

クラウドのメリットを活かした情報共有の必要性で導入しました

ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

クラウドアプリケーションなのでオンプレのサーバー維持管理が不要。
システム導入にいたるまでの工期が簡単な事。
外出先での利用もできる事。
ユーザーで自由にカスタマイズが可能な事。
機能追加の自由度が高い事。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

kintoneを基幹システムとして利用しています。

CRMツールで利用

良いポイント

kintoneを基幹システムとして見込み客となる企業マスタから所属社員を登録し対応している案件や
日々のコンタクト履歴から受注見込み金額など営業フェーズでの活用と管理部では受注後の入金消込など
を管理しており社内でなくてはならないシステムとなった。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!