カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

kintoneの評判・口コミ 全506件

time

kintoneのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (54)
    • 非公開

      (404)
    • 企業名のみ公開

      (48)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (73)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (30)
    • IT・広告・マスコミ

      (191)
    • コンサル・会計・法務関連

      (16)
    • 人材

      (16)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (19)
    • 金融・保険

      (10)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (27)
    • 運輸

      (7)
    • 製造・機械

      (70)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (6)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (15)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (319)
    • 導入決定者

      (48)
    • IT管理者

      (124)
    • ビジネスパートナー

      (15)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業務プロセス上、明確にする項目整理と情報共有が迅速に実施可能

ノーコードWebデータベース,コラボレーションツール,ローコード開発ツールで利用

良いポイント

ちょっとした仕組み作りが容易にできます。
ワークフロー、本気の業務プロセスをつくるベータ版として作りさらに必要なら専用ツール導入するかどうかを決めるイメージ作りに最適

改善してほしいポイント

あまりありません。無料でアドインを配布している会社さんが多くありあまり困るケースも少ない。不足しているケースではいくつかの有償版で対応しています。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

業務プロセス上決めなければいけない項目を整理した社内の仕事の依頼データベースを容易に作れます。
お互いの仕事の進捗が見え、誰が担当者なのかが明確になり仕事の依頼がスピーディに可能であり、残っている仕事の量を把握できるようになります。はじめに部署内だけでやり、あとから全社展開するような使い方が効果的です。

閉じる

導入している拡張機能

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

情報の流通頻度と精度を格段に高める

ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

非エンジニアでも比較的簡単にアプリケーションを組むことができる。研修や教材も充実しており、ある程度エンジニア知識があればだれでもカスタマイズ可能。とくにデータの蓄積、分析に役立っている。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

とっつきやすい

PaaSサービス,ノーコードWebデータベース,コラボレーションツールで利用

良いポイント

非エンジニアでも触りやすいUI
拡張性が高くテンプレートも豊富
ドラッグ&ドロップでアプリケーションを作れるのも便利

続きを開く

鳥居 久尚

荏原製作所|精密機械|社内情報システム(その他)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ノーコード、ローコードであらゆる業務へ適応が可能

PaaSサービス,ノーコードWebデータベース,コラボレーションツール,ローコード開発ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・易しい画面設定、アプロだけでなくスペースで簡単な共有画面が設定可能
・アクセス権やプロセス管理が 登録者、ユーザー名、ロール(役割)で任意で設定が可能

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他サービス|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

すきなようにカスタマイズでぎ且つアプリ作成もてできる!

ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

アカウントを取得すれば、複数の担当者で案件の進捗状況しゃ受注したのか失注したのか検討中なのか瞬時に進捗確認をすることできます。また、スマートフォンに専用アプレを入れるひとにより、ネット環境があれじ上司にど確認確認し、すぐに起動修正や指摘をすことができます。上記例は、一例でありさままざまな機能を持ち合わせて使いやすいソフトだと思います。

続きを開く

阿部 賢

株式会社ソウルウェア|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

様々な業務システムを誰もが構築できる

ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

チームごとに必要な業務システムを現場で簡単に構築することが可能であり、特に時間をかけてトレーニングしなくても誰でもデータ入力や編集ができるので、スムーズに導入、移行ができます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プログラミング技術不要の開発

ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自社に合わせた内容でアプリケーションを作ることができるサービス。
基本的にコードでは無く、ドラッグアンドドロップで管理したい項目を設定していくことが可能。知識がなくてもアプリを作ることができるのが非常に便利。

続きを開く

松田 潤

株式会社東京5パーセント|金融商品取引|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

誰でも簡単にアプリを作成できる

ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・簡単にアプリを作成できる。
・定型的なものだけでなく、柔軟に色々なアプリを作成できる。
・スマートフォンアプリもある。

続きを開く

非公開ユーザー

リース・レンタル|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

案件管理に活用

PaaSサービス,ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

案件管理する上で自社独自の運用があり、パッケージソフトでは対応できなかった為、導入。アプリの作成は、情報システム部門が中心にならなくとも、業務担当者が、サイボウズ担当者の方に少し助言を頂く程度で運用まで持っていくことができました。ハードルの低さが魅力です。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|デザイン・クリエイティブ職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

マニュアルを管理しています。

ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

良いポイントは、導入側の会社が自由にアプリを作ることができることです。今までであれば必要に応じて業務アプリを開発するか導入する必要がありましたが、シンプルなアプリであればkintoneで量産できます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!