カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

kintoneの評判・口コミ 全520件

time

kintoneのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (55)
    • 非公開

      (416)
    • 企業名のみ公開

      (49)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (74)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (32)
    • IT・広告・マスコミ

      (195)
    • コンサル・会計・法務関連

      (18)
    • 人材

      (16)
    • 病院・福祉・介護

      (5)
    • 不動産

      (19)
    • 金融・保険

      (10)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (29)
    • 運輸

      (7)
    • 製造・機械

      (70)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (6)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (17)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (326)
    • 導入決定者

      (48)
    • IT管理者

      (131)
    • ビジネスパートナー

      (15)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

官公庁|研究|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業務の共通化に役立ちます

コラボレーションツールで利用

良いポイント

・テンプレート機能がリッチで、やりたい業務が容易に実施可能で、使い易いツール
・所内関連部署内外との連携、情報共有に大変役立っており、共通のデータがプロジェクトメンバ間でまちまちになっている際に、各メンバの意見やコメント等をこのツールで一元管理することにより、業務効率化が図れる。

改善してほしいポイント

・特に無いが、敢えて言えば、さらにユーザインタフェースが分かり易くなって、共有すべき情報やデータがより可視化するとメンバーのスキルに依らず業務共有化が図り易くなる

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・あまり費用をかけずにシステムを導入することができて、日々の業務進捗管理や共有情報管理など、個々の他社製品とそん色ない機能、kintone一つで実現できるコスパの良さが最高
・属人化していた情報やデータをkintoneに移行して、そこにプロジェクトメンバで容易にアクセスすることで業務効率化が格段に図れた

閉じる

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内情報のDBの他、基幹システムのインターフェースに使用

ノーコードWebデータベース,コラボレーションツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・クラウドで利用出来る社内情報のデータベースとして利用
・PCのスペックに左右されず、動くので良い
その理由
・以前はACCESSを利用していたが、クラウドで利用するにあたり、不具合があった。
 また、PCのスペックにより、動きが左右されていた。

続きを開く

導入している拡張機能

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|総務・庶務|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

超便利なExcel

コラボレーションツールで利用

良いポイント

超便利なExcelという印象で活用している。
Excelに近いということが他のメンバーの抵抗感を無くしており扱いやすい。
マクロを使っていたころのような自由さはないが、レコード単位の編集なので同時に同じアプリを編集できるし自由すぎてブラックボックス化するよりは使い勝手がいい。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業務プロセス上、明確にする項目整理と情報共有が迅速に実施可能

ノーコードWebデータベース,コラボレーションツール,ローコード開発ツールで利用

良いポイント

ちょっとした仕組み作りが容易にできます。
ワークフロー、本気の業務プロセスをつくるベータ版として作りさらに必要なら専用ツール導入するかどうかを決めるイメージ作りに最適

続きを開く

導入している拡張機能

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

情報の流通頻度と精度を格段に高める

ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

非エンジニアでも比較的簡単にアプリケーションを組むことができる。研修や教材も充実しており、ある程度エンジニア知識があればだれでもカスタマイズ可能。とくにデータの蓄積、分析に役立っている。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

とっつきやすい

PaaSサービス,ノーコードWebデータベース,コラボレーションツールで利用

良いポイント

非エンジニアでも触りやすいUI
拡張性が高くテンプレートも豊富
ドラッグ&ドロップでアプリケーションを作れるのも便利

続きを開く

鳥居 久尚

荏原製作所|精密機械|社内情報システム(その他)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ノーコード、ローコードであらゆる業務へ適応が可能

PaaSサービス,ノーコードWebデータベース,コラボレーションツール,ローコード開発ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・易しい画面設定、アプロだけでなくスペースで簡単な共有画面が設定可能
・アクセス権やプロセス管理が 登録者、ユーザー名、ロール(役割)で任意で設定が可能

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他サービス|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

すきなようにカスタマイズでぎ且つアプリ作成もてできる!

ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

アカウントを取得すれば、複数の担当者で案件の進捗状況しゃ受注したのか失注したのか検討中なのか瞬時に進捗確認をすることできます。また、スマートフォンに専用アプレを入れるひとにより、ネット環境があれじ上司にど確認確認し、すぐに起動修正や指摘をすことができます。上記例は、一例でありさままざまな機能を持ち合わせて使いやすいソフトだと思います。

続きを開く

阿部 賢

株式会社ソウルウェア|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

様々な業務システムを誰もが構築できる

ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

チームごとに必要な業務システムを現場で簡単に構築することが可能であり、特に時間をかけてトレーニングしなくても誰でもデータ入力や編集ができるので、スムーズに導入、移行ができます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プログラミング技術不要の開発

ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自社に合わせた内容でアプリケーションを作ることができるサービス。
基本的にコードでは無く、ドラッグアンドドロップで管理したい項目を設定していくことが可能。知識がなくてもアプリを作ることができるのが非常に便利。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!