カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

kintoneの評判・口コミ 全518件

time

kintoneのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (55)
    • 非公開

      (414)
    • 企業名のみ公開

      (49)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (74)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (32)
    • IT・広告・マスコミ

      (195)
    • コンサル・会計・法務関連

      (17)
    • 人材

      (16)
    • 病院・福祉・介護

      (5)
    • 不動産

      (19)
    • 金融・保険

      (10)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (28)
    • 運輸

      (7)
    • 製造・機械

      (70)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (6)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (17)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (325)
    • 導入決定者

      (48)
    • IT管理者

      (130)
    • ビジネスパートナー

      (15)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

株式会社イジゲン|ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

EXCELのかわりとしてすばらしい

CRMツールで利用

良いポイント

実際に使用していて感じるkintoneの一番の良さは、「現場レベルでアプリを簡単に作成・修正できる柔軟性」です。専門的なプログラミング知識がなくても、業務に合わせた入力フォームやワークフローをスピーディーに構築できるため、IT部門への依頼や外注が不要になりました。また、チームメンバー間のコミュニケーションがアプリ単位で記録・共有されるため、情報が埋もれにくくなったことも大きなメリットです。

改善してほしいポイント

グラフや集計レポート機能が使いにくく、表示に限界がある
現状では簡単な集計はできるものの、細かな条件設定や複雑なレポート作成は難しく、Excelにデータをエクスポートして加工しないと、分析に使えない

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

お客様からの問い合わせの記載と回答や連絡に使用していて、EXCELではお客様との共有が出いませんでしたが、Kintoneではそれが可能なので、導入効果は数値化できない価値があります。

検討者へお勧めするポイント

プログラミングや高度なIT知識がなくても、現場担当者が主体となって使いやすい業務アプリを短期間で作れます。日常的に業務フローが変更になる場合でも、柔軟かつ迅速に修正・追加が可能なので、変化の速い業務環境に最適です。また、情報共有がアプリ単位で簡単にできます。

閉じる

伊藤 悠

株式会社東栄科学産業|総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

地力はあるが開発担当者の育成と想像力・創造力が必要

CRMツール,ノーコードWebデータベース,コラボレーションツール,ローコード開発ツールで利用

良いポイント

もっとも機動的にアプリケーションを開発できるノーコード・ローコードのサービスです。現場からの要望をすぐにフィードバックできたり、なんなら現場が直接アプリケーションを開発できたりします。さらにUIや基本機能も洗練されていて、直感的かつ快適に操作することができます。レスポンスが早いので、クラウドサービスのなかでもっともストレスフリーで、自由なシステムといえるでしょう。

続きを開く

導入している拡張機能

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

IT初心者でもできるカスタマイズが楽しい

ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

簡易的なデータベースとして使えます。
業務のログ等を残し、全社的に共有もできる。それだけで便利。
中級者向けですが、CSSやJavascriptで自作アプリなども作成できます。
自作以外にもプラグインが豊富なため、応用的なこともプラグイン導入だけでできたりします。

続きを開く

導入している拡張機能

近藤 健二

株式会社日本旅行|その他|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

部門や箇所を越えた顧客状況の把握に一役

ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

勤務箇所は個人向け商品を取り扱う部門だが、交流が皆無に近い団体向け商品を取り扱う部門の顧客データを参照できる

続きを開く

難波 清

ハマダコンフェクト株式会社|食料品|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

たいていのことは実現できる

ノーコードWebデータベース,コラボレーションツールで利用

良いポイント

複数ユーザで同時並行でデータベースを構築・運用できるのはポイントが高い。
構築可能アプリ数も十分にある。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|経営・経営企画職|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内システムの開発時間が短くなりました

CRMツール,コラボレーションツール,ローコード開発ツール,日報システム(製造業向け)で利用

良いポイント

kintoneの個人的に優れていると思うところは、下記の通りです。
①入力用機能と閲覧用機能を1つのアプリで完結できること
②権限が細かく設定できること(フィールド、レコード、アプリ等)
③簡易的なワークフローが使えること
④プラグインが多数用意されているので、自分のしたい形にカスタマイズできること

特に優れている機能は、「ルックアップ」という入力方法で、これをうまく活用すれば
選択肢の更新をCSVで行えるので、アプリ管理者以外でもマスタ更新が可能です。
また、部署ごとに選択肢を変えたいなども標準機能(アクセス権)だけでできる点だと感じています。

続きを開く

導入している拡張機能

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業務アプリを刷新できた

ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

パッケージの導入や、既存基幹システムの改修よりも低コスト・短納期で業務アプリを刷新することができて良かった。また。軽微な改修はIT担当者以外でも行えるのも良い。

続きを開く

導入している拡張機能

非公開ユーザー

広告・販促|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ノーコード社内フローシステム

ノーコードWebデータベース,日報システム(製造業向け)で利用

良いポイント

同様のシステムよりも安価であるので導入しやすく設計もテンプレート化
されており非常に簡単に始められる。
いろいろ作成し始めると足りない部分も出てくるが、プラグイン機能が豊富にあるので
大体のことは解決できる。
kintoneでできることよりプラグインの知識を高めるとより使いこなしていける

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(その他)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

自由度は高いが、複雑なシステムは厳しい

CRMツールで利用

良いポイント

・様々な業務アプリが作成できる点
・簡単な計算式やアプリの連携ができるため、様々な業態でも使えると思います
・基本機能だけでは足りない部分をプラグインで補うことができる

続きを開く

導入している拡張機能

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

部門間の情報共有も円滑

コラボレーションツールで利用

良いポイント

受注生産管理で利用しています。部門間で利用する範囲が異なりますが、それぞれ自部門に必要な操作をするだけでよい管理システムが短期間で作れ、必要なデータの取り出しも円滑になりました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!