LMISの評判・口コミ 全46件

time

LMISのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (4)
    • 非公開

      (38)
    • 企業名のみ公開

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (12)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (20)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (8)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (23)
    • 導入決定者

      (9)
    • IT管理者

      (9)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

社内向け、お客様向けのサポートサイトの構築に

ヘルプデスクツール,インシデント管理ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・お客様向けにも社内向け両方のサポート対応が可能
・Kompiraとの連携が可能
・サポートが良い
・ITSMは外資が多いがLMISは国内サービス
・Salesforce基盤による安心

改善してほしいポイント

他社サービスはAI対応がパッケージ内で対応可能ですが、LMISはOpenAIを個別に契約する必要があり手間がかかりますので、オプションでも良いのでパッケージ化いただきたい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
問い合わせに際し、サジェスチョン機能を用いて予測回答を行う事で、問い合わせ数の削減ができることや、問い合わせのチケット管理を行う事で担当割や、回答の漏れを防ぐことが可能です。
まずは社内向けに導入し、その知見を顧客向けに転化することを期待してます。

閉じる
澤田大輔

澤田大輔

OFFICIAL VENDER

株式会社ユニリタ|マーケティング&セールス エグゼクティブ

「お客様向けにも社内向け両方のサポート対応が可能」「Kompiraとの連携が可能」「サポートが良い」「ITSMは外資が多いがLMISは国内サービス」「Salesforce基盤による安心」という点でLMISの良い評価をいただき、ありがとうございます。AIとの連携で問い合わせ数削減や、チケット管理での回答漏れの削減ができる点について、貢献ができたことを嬉しく思います。 AI機能のパッケージング化について、今後はChatGPT連携だけでなく、LMISの基盤であるSalesforceのAIエージェント機能の実装を視野に今後の開発計画を進めており、メニューも改変していく予定です。今後のバージョンアップにご期待いただけると幸いです。 今後とも、是非LMISを活用いただければ幸いです。

講神 由宏

CTCシステムマネジメント株式会社|ソフトウェア・SI|システム分析・設計|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ITSMにおける必要な機能が備わっていてすぐに使える

ヘルプデスクツール,インシデント管理ツールで利用

良いポイント

ITILプロセスを回すためのワークフローや入力項目が初めから用意されており、既存のIT運用の仕組みを時間をかけずにスムーズに移行することが可能です。さらに、オプション機能として社内・社外用のポータル機能が用意されており、問合せ管理業務もLMISを使ってすぐに対応することが可能です。
また、画面レイアウトや入力項目の追加・変更、ワークフローのカスタマイズなど、高度なスキルがなくても設定することが可能であり、現場の管理者の負担軽減にも繋がっています。
国産製品ということもあり、サポート品質は非常に高いと思います。

続きを開く
澤田大輔

澤田大輔

OFFICIAL VENDER

株式会社ユニリタ|マーケティング&セールス エグゼクティブ

「ITILプロセスのテンプレート」「カスタマイズ性」「サポート品質」という点でLMISの良い評価をいただき、ありがとうございます。お客様の課題解決・属人化解消・品質向上に貢献できたこと、大変嬉しく思います。 改善してほしいポイントにご記載いただいている「API連携」については、今後の更なるサポート品質向上に向けて、検討してまいります。またAI機能については、LMISの基盤であるSalesforceのAIエージェント機能の実装を視野に、今後の開発計画を進めております。今後のバージョンアップにご期待いただけると幸いです。 今後とも、是非LMISを活用いただければ幸いです。

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|開発|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

作りこめばやりたいことはあらかた実現可能な製品

ヘルプデスクツール,インシデント管理ツールで利用

良いポイント

自社製品のサポートサイトとして使用しています。

弊社のサポートサイトは、お客様ごとに見せたい情報が異なるため、権限設定を使った閲覧制御が必要で、
そのような機能がある製品を探していたところ、LMISが条件を満たしており、契約に至りました。
また、他社製品と比較検討していた際、「お知らせ」を閲覧できる機能がある製品があまりないように感じており、
LMISはその点でも弊社のサポートサイト構築において必要な機能を取りそろえていたため、高評価でした。

LMISはカスタマイズなしで使用できる製品かと思いますが、
構築を通し、権限設定やフローで作りこめば、いかようにもできる製品だと感じました。
構築中に度々、サポートサイトを使うユーザーから「こういったことができないか」といった要望が出ることもありましたが、LMISではそれはできないな、といったことがあまりありませんでした。
それくらい、柔軟性が高い製品だと思いました。
また、カスタマイズしている故、分からないところやエラーが発生し構築が進められないといったことが度々ありましたが、サポート対応がとても丁寧であり、ほぼ解決に至りました。

続きを開く
澤田大輔

澤田大輔

OFFICIAL VENDER

株式会社ユニリタ|マーケティング&セールス エグゼクティブ

LMISの「カスタマイズ性」について、良い評価をいただきありがとうございます。また弊社のサポートに関する対応のコメントについても、サービス提供者として大変嬉しく思います。 改善してほしいポイントにご記載いただいている「エラー文・ログ」や「権限設定」については、可能な限りGUIで設定ができるようにサービス改善を続けております。ご不便をおかけしているかもしれませんが、何かございましたらいつでも弊社サポートセンターにお問い合わせください。 今後とも、是非LMISを活用いただければ幸いです。

非公開ユーザー

北陸コンピュータ・サービス株式会社|ソフトウェア・SI|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

当社のITSM強化に活用しています

インシデント管理ツールで利用

良いポイント

ITサービスマネジメントの定着の目的に対して、過不足のない機能、運用を想定したテンプレートの整備がよくできていて導入しやすかった。

続きを開く
澤田大輔

澤田大輔

OFFICIAL VENDER

株式会社ユニリタ|マーケティング&セールス エグゼクティブ

「当社におけるITサービスマネジメントの定着において欠かせない」「メンバーの共感・共有も進みつつ、アウトプットの資料作成での効率化など定量的な効果も出ている」というお言葉、ありがとうございます。お客様の業務にてLMISをご活用いただけていると実感し、大変嬉しく思います。 改善してほしいポイントにご記載いただいている「force.com(Salesforce基盤)の仕様の制約」については、弊社のサポートセンターだけでなく、担当営業にもいつでもご相談ください。SalesforceはSaaSであるが故の制約もございますが、Salesforceエコシステムで改善できることや、よりLMISを活用いただける連携サービスもございますので、ご提案をさせていただきたいと存じます。今後とも、是非LMISを活用いただければ幸いです。

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

状況把握に活用

インシデント管理ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・IT全般統制で求められる仕様/開発/テスト/リリース毎の承認(申請⇒確認⇒承認)が管理できる
・ダッシュボードを活用することで状況把握して必要なフォローが早期にできる
その理由(従来、Excelを利用していたことを前提にして)
・インシデント管理や変更管理が容易にできる
・書類データの紛失が防止できる
・フォームのカスタマイズが容易にできる
・フローを活用することで承認ルートの変更ができる

続きを開く
澤田大輔

澤田大輔

OFFICIAL VENDER

株式会社ユニリタ|マーケティング&セールス エグゼクティブ

「IT全般統制で求められる仕様/開発/テスト/リリース毎の承認(申請⇒確認⇒承認)が管理できる」「ダッシュボードを活用することで状況把握して必要なフォローが早期にできる」という点について、IT全般統制・ITGCにおいてLMISをご活用いただけている点について、大変嬉しく思います。 「改善してほしいポイント」に関して、レポート作成の条件で、対応できる可能性がございます。もしお時間ございましたら、「LMIS活用クリニック」にお申込みいただければ、課題に対するご相談・対応もさせていただきます。(もちろん無償です) 是非、「LMIS活用クリニック」をご活用ください。※Webから申し込みいただくか、もしくは弊社の担当営業にお声がけください。 今後とも、是非LMISを活用いただければ幸いです。

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

アラート対応や問い合わせ対応で活用

ヘルプデスクツール,インシデント管理ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・項目名が設定できて見やすい
・様々な情報を登録できる
・案件ごとにレコードを表示できる

続きを開く
澤田大輔

澤田大輔

OFFICIAL VENDER

株式会社ユニリタ|マーケティング&セールス エグゼクティブ

レビューの投稿ありがとうございます。 「項目名が設定できて見やすい」「様々な情報を登録できる」「案件ごとにレコードを表示できる」などLMISの柔軟性関してご評価いただき、大変嬉しく思います。 「レコードを完了させると、それをもう一度復活できない」という点に関しては、環境設定により解消することも可能です。「LMIS活用クリニック」にお申込みいただければ、環境設定の手順もお伝えいたします。(もちろん無償です) 是非、「LMIS活用クリニック」をご活用ください。 今後とも、是非LMISを活用いただければ幸いです。

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

IT全般統制システムの証跡として

インシデント管理ツールで利用

良いポイント

IT全般統制対象の基幹システムの運用保守を外注しており、依頼内容とサーバログの突合を行なってレポートを生成しているが、依頼のプロセスがエクセルとメールベースだったのをワークフロー化して、ここを自動化しようとしています。
自社と外注先の承認ルートを記録できるところが良いと考えて導入しています。

続きを開く
澤田大輔

澤田大輔

OFFICIAL VENDER

株式会社ユニリタ|マーケティング&セールス エグゼクティブ

レビューの投稿ありがとうございます。 「Excelとメールベースだったのをワークフロー化して、ここを自動化しようとしています。自社と外注先の承認ルートを記録できるところが良いと考えて導入しています。」 IT全般統制、IT監査においてLMISをご活用いただき、大変嬉しく思います。 「オンラインヘルプが欲しい」「マニュアルが分かりづらい」という点に関して、今後はマニュアルの改善をし、よりお客様の使い易いサービスを目指してまいります。 またChatGPTなどの生成系AIとの連携については、今後のバージョンアップで検討を進めております。ご期待ください。 今後とも、是非LMISを活用いただければ幸いです。

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|システム分析・設計|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

柔軟性が高いが、問い合わせ機能は分析不十分か

ヘルプデスクツール,インシデント管理ツールで利用

良いポイント

SharePoint+C#(ASP.net)で開発した独自の問い合わせシステムからLMISにリプレースを行いました。

他のツールとも比較、検討して採用を決定しましたが、他の製品よりも全体的に自由度が高く、こういったことがしたいができるかどうか、と検討する場面において、LMISではそのほとんどで実現が可能でした。

そのような自由度が実現できている大きな要因は、LMISがSalesforce上に作られているアプリケーションであるためです。

非常に役に立ったのは以下のような機能です。
・項目を自由に追加、削除できるだけでなく、行レベル、列レベルでの権限設定が可能。
・画面作成の自由度が非常に高い。選択した項目に連動して、別の項目を絞り込むといったこともできる。
 また、権限ごとに表示のレイアウトを変更することもできる。
・行の追加、編集等のイベントで、「フロー」と呼ばれるバックグラウンドジョブを実行し、メール送信や、別テーブルのレコード追加などを行うことができる。
・Salesforce側のバージョンアップにより、機能追加、改善、セキュリティー対策が行われるため、それらのメリット、安全性を享受できる。

続きを開く
澤田大輔

澤田大輔

OFFICIAL VENDER

株式会社ユニリタ|マーケティング&セールス エグゼクティブ

レビューの投稿ありがとうございます。 カスタマイズ性の高さ、クラウドプラットフォームの安全性において、LMISについてご評価いただき、大変嬉しく思います。 LMISコンシェルジュの機能、UIに関してはご迷惑をお掛けし申し訳ありません。コンシェルジュについてはお客様のご意見を取り入れ、積極的に改善をしていく予定です。今後のバージョンアップにご期待ください。また、本サイトでは書きにくい点などございましたら、担当営業までご連絡いただけたらと思います。今後ともLMISをよろしくお願いします。 今後とも、是非LMISを活用いただければ幸いです。

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

情報共有、インシデント管理に重宝してます

ヘルプデスクツール,インシデント管理ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・インシデント管理がしやすいです ステータスで今の状況がどうなっているか、完了したのか、担当者、担当部門は
 どこかなども分かりやすく表示できるので、もれなく状況を管理することができます。
 →あらゆる面で可視化が行えたと実感しております。

続きを開く
澤田大輔

澤田大輔

OFFICIAL VENDER

株式会社ユニリタ|マーケティング&セールス エグゼクティブ

レビューの投稿ありがとうございます。 業務のあらゆる面で可視化ができたことや、お客様内で情報共有、業務の標準化にお役立ていただけているとのこと、大変嬉しく思っております。 現在、LMISはLightningインターフェース、classicインターフェースのどちらをお使いでしょうか? V2.6以上でLightningインターフェースをお使いいただくことが可能で、現状はLightningを標準としております。 Lightningインターフェースであれば、LMISの基盤であるSalesforceのiphoneアプリケーションを利用できるため、操作性・視認性が格段に変わります。 もしまだclassicインターフェーズをお使いであれば、ぜひV2.6以上にバージョンアップしていただき、Lightningインターフェースへの切り替えをご検討いただければと思います。 弊社のサポートセンターに問い合わせいただければ、お客様の現状のバージョン等を確認の上、手順のご提案をさせていただきます。 今後とも、是非LMISを活用いただければ幸いです。

非公開ユーザー

百貨店・スーパー|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ナレッジの共有がしやすい

ヘルプデスクツールで利用

良いポイント

・グループ会社全体で導入しており、共通のシステムを使用している場合は他社の解決事例も参考にできる
・自分で受けた内容に関してもLMIS上に残しておくことで後々忘れてしまっても参照が可能。
・インシデントの状況報告書をレポート登録しておくと、月次などで作成する際に手間が減る。

続きを開く
澤田大輔

澤田大輔

OFFICIAL VENDER

株式会社ユニリタ|マーケティング&セールス エグゼクティブ

レビューの投稿ありがとうございます。 グループの共通システムでご利用されているということで、ノウハウやナレッジの共有ができ、工数削減につながっているとのこと、大変嬉しく思います。 レポートに関しては報告書の作成が容易になったという反面、テンプレートレポートを増やしてほしいという要望、承りました。 今後の改善のポイントとして検討させていただきます。 今後とも、是非LMISを活用いただければ幸いです。

ITreviewに参加しよう!