メールワイズの評判・口コミ 全106件

time

メールワイズのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (11)
    • 非公開

      (84)
    • 企業名のみ公開

      (11)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (17)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (4)
    • IT・広告・マスコミ

      (45)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (4)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (4)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (12)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (3)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (73)
    • 導入決定者

      (21)
    • IT管理者

      (12)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メール共有サービスで迷ったらこれを選べ!

メール共有システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

会社の代表アドレス、ネット通販の問い合わせ窓口などに利用しています。
【良い点】
・メールの対応漏れが無くなった
・安価
・扱いやすいUI
・管理画面の設定も分かりやすい
・クラウドサービスなのでどこでもメールチェック可能
・サイボウズofficeを利用しているので当然相性が良い

改善してほしいポイントは何でしょうか?

メールのプレビュー表示ができるよう改善して頂けたらなと思います。
メールリストの状態で、件名の下に本文を1行だけ表示する事は可能ですが、
それだけでは情報が不十分な場合があるので、可能なら全て表示できたら良いのになと思っています。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

ネット通販のカスタマー対応で大いに役に立っています。
在宅勤務の社員と、オフィスに出社している社員との間で、メールワイズを通じて円滑なコミュニケーションができています。

閉じる

阿部 賢

株式会社ソウルウェア|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

安価なのに使いやすいメール共有ツール

ヘルプデスクツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メール対応を中心とするカスタマーサポートやインサイドセールスには必須であるメール共有ツールの中でも、安価で使いやすいので導入しやすいと思います。

続きを開く
鈴木 歩維

鈴木 歩維

東海バネ工業株式会社|鉄・金属|営業・販売・サービス職|50-100人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

複数で共有できるから対応者の振り分けや案件管理がとても便利!

ヘルプデスクツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

問合せなどのメールが複数で共有できることです。一件一件の問い合わせについて、これまでのやり取りが履歴一覧という形で確認することができるので、たくさんのメールに埋もれてしまってもいつでもピンポイントで見つけることができます。また、問合せフォームA、問合せフォームB、問合せフォームCなどといった複数の問合せフォームにも対応可能です。
csv形式でデータ出力が可能なので、顧客分析にも役立ちます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

共有対応を抜け漏れなく実現出来るようになりました

ヘルプデスクツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メール複数人で対応をすることが出来ますので
問い合わせの対応や営業対応についてをチームで動くことが出来るようになります。
案件の管理や相談なども行えるので対応履歴及び経緯まで追うことでナレッジ化することに繋がります。

続きを開く

神例 慶英

ソフトバンク株式会社|情報通信・インターネット|社内情報システム(その他)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

誤送信防止はこれ!

ヘルプデスクツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

企業にとって情報を守ることは昨今必須となっているが、メールの誤送信を防ぐことができ、企業のリスクを低減できます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

インバウンド問い合わせの多い業務の情報共有に

ヘルプデスクツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Webからの問い合わせメールが非常に多い業務で、営業担当者とアシスタントの間での情報共有やチケットの管理に非常に役立ちます。現在対応している担当者や未処理件数が一目瞭然であるため、対応漏れを防ぐこともできます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!