Microsoft PowerPointの評判・口コミ 全1342件

time

Microsoft PowerPointのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (167)
    • 非公開

      (1032)
    • 企業名のみ公開

      (143)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (162)
    • 飲食・宿泊

      (9)
    • サービス

      (84)
    • IT・広告・マスコミ

      (452)
    • コンサル・会計・法務関連

      (33)
    • 人材

      (27)
    • 病院・福祉・介護

      (39)
    • 不動産

      (27)
    • 金融・保険

      (33)
    • 教育・学習

      (61)
    • 建設・建築

      (51)
    • 運輸

      (13)
    • 製造・機械

      (250)
    • 電気・ガス・水道

      (7)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (18)
    • 組合・団体・協会

      (27)
    • その他

      (41)
    • 不明

      (8)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1254)
    • 導入決定者

      (28)
    • IT管理者

      (58)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

電気・電子機器|システム分析・設計|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

動画作成も出来るプレゼン作成の定番

プレゼンテーションで利用

良いポイント

Office製品の一つであり、十分な知名度と実績があるPowerPointは、提案書等の作成では欠かせない定番アプリケーションです。
豊富な機能がありますが、何よりも、ユーザーが表現したいように、編集できる基本機能がしっかりしていると感じます。
また、参考書もWebのナレッジも多いので、学ぶことも調べることも、あまり無いと思います。

改善してほしいポイント

PowerPointにも、VBA機能はあるのに、あまり使われることがないのが、もったいなく感じる。活用例やチュートリアルを積極的に展開してくれることを期待しています。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

PowerPointの動画作成機能を使って、社内教育のコンテンツを作成した。専用の動画編集ソフトを使うことなく、アニメーションや音、ナレーションを入れることができた。
動画編集ソフトの選定の工数やライセンス費用が発生しないだけでなく、普段、慣れているPowerPointだけで作業ができたので、他のソフトの操作を習得する時間も省けたので、コンテンツ作りに専念することが出来て、大変助かった。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼンテーションにもってこい

プレゼンテーションで利用

良いポイント

発表資料には欠かせない存在である。社内はもちろん、お客様にプロジェクト説明する時には図も入れるので絶対に必要になる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼンには必要不可欠なツール

プレゼンテーションで利用

良いポイント

スライドを作成するには必要不可欠なツールです。簡単にグラフや図の挿入、アニメーションで文字や図を強調することも可能なので、凝った資料の作成も可能です。わかりやすく視覚に訴求できるのがメリットだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼン資料の作成に必須の製品

プレゼンテーションで利用

良いポイント

良いとかではなく、もはやプレゼンテーションには必須の製品だと思います。
スライドが見やすく使いやすいのはもちろん、細部までこだわって作れて、アニメーションなども付けられるのが便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|組み込みソフトウェア開発(PM/アーキテクト)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼンテーション作成の基本ソフト

プレゼンテーションで利用

良いポイント

プレゼンテーションを簡単に作成できます。テンプレートも豊富ですし、過去のパワーポイントからのコピーも簡単に行えます。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

様々な形で仕事の可能性を広げます

プレゼンテーションで利用

良いポイント

営業資料や社内での会議資料、会社の張り紙やチラシなど、人に見せる紙を作成するときに必要なソフトです。wordで文字が打てる人であれば誰もが使うことに抵抗があまりなく、思ったよりも使いやすく、作成してみると意外に見やすいので
難しいexcelを使った営業資料よりも手軽に使用できます。ofiice付のパソコンには最初から入っているので多くの人が一度は利用したことがあると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|製品企画|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

スライドマスターはもう一歩

プレゼンテーションで利用

良いポイント

Apple製品と比較すると、デザイン面での野暮ったさは残りますが、日常のビジネスシーンで困ることはまずありません。様々な操作が少ないステップで完了するように、各メニューが整理されてります。
また、動画や画像などのメディアファイルも簡単に挿入、簡易編集も可能で、重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼンが簡単に作成できます。初めて使った時は衝撃でした

プレゼンテーションで利用

良いポイント

もう説明の必要はあまり無いかもしれません。デファクトスタンダードなプレゼンテーション作成ツールです。初めて使った時は、それまでとても苦労していた図形や写真を入れたプレゼンテーション資料の作成が、あっという間にサクサクと進み、とても驚きました。そのほか、エクセルで描いたグラフを挿入したり、動画を加えたりなどの機能が進化し、これ無しでの会議はありえないくらい活躍しています。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

クライアントとの折衝には必須

プレゼンテーションで利用

良いポイント

アウトプットは当然使い手次第ですが、そこに至るまでの工夫が機能的に十分可能。
ショートカット機能、表現方法等、一般的なビジネスシーンでの利用であれば全く問題ないように思える。

マウス派の私はタブしたのリボンにショートカットのボタンを任意に追加して可能な限り操作を少なくしています。
いちいちタブの階層を開いていくのは非常に面倒なので、よく使う機能を追加しておけばスムーズに作業を進めることが可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

【長年愛用】プレゼン資料作りの決定版ソフト

プレゼンテーションで利用

良いポイント

プレゼン資料を作るならPowerPointです。最初少し抵抗がありましたが、作るのはすぐに慣れます。テンプレートも豊富で、見た目が良くて視認性の高いものがサクッと直感的に作れるので重宝しています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!