カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Microsoft Teamsの評判・口コミ 全2244件

time

Microsoft Teamsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (194)
    • 非公開

      (1872)
    • 企業名のみ公開

      (178)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (299)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (106)
    • IT・広告・マスコミ

      (841)
    • コンサル・会計・法務関連

      (46)
    • 人材

      (50)
    • 病院・福祉・介護

      (30)
    • 不動産

      (32)
    • 金融・保険

      (62)
    • 教育・学習

      (54)
    • 建設・建築

      (59)
    • 運輸

      (25)
    • 製造・機械

      (488)
    • 電気・ガス・水道

      (18)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (12)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (70)
    • 不明

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1933)
    • 導入決定者

      (59)
    • IT管理者

      (235)
    • ビジネスパートナー

      (17)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

オンライン会議だけではないグループウェアとしてのTeams

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

Microsoft Teamsはその魅力としてオンライン会議機能やチャットにフォーカスされることがありますが、最大の魅力は様々なアプリ、サービスとの統合に優れているところです。例えばOutlook やExchangeとの連携でカレンダー、スケジュールが簡単に確認できること、SharePointやOneDriveとの連携でTeams上でExcelファイルなどをチームで同時に共同編集できることなどです。在宅で業務していますが、コミュニケーション不足になりにくいと感じます。

改善してほしいポイント

過去のメッセージやファイルなどを検索ボックスから検索できる機能がありますが、検索に引っかかったチャットのメッセージに移動すると最新のチャットに戻ってしまい、見たかった当時の前後のやり取りまで見れないことがあります。(時々ちゃんと当時のやり取りまで移動ができる)バグかもしれませんが、意外とやり取りをさかのぼることがあるので修正してほしいといつも思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・コミュニケーション不足
・新卒に対する指導がスムーズにできた
課題に貢献した機能・ポイント
・オンライン会議
・ファイル共有、同時編集機能

閉じる

非公開ユーザー

その他|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

どこにいても簡単にWeb会議が可能

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・リンクから簡単にWeb会議に参加できる点
・チャット機能がある点
・ミュートやバーチャル背景が設定できる点
その理由
・専用のソフトやアプリのインストールはいらず、Microsoftのカレンダーと連携させれば簡単にリンクから会議に参加することが出来るので効率的なため
・チャット機能があることでその場でメモを残せたり議事メモを作成して共有することができるためタイムリー性があり稼働削減にもつながる

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

共有ツールとして最適

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

・WEB会議がスムーズにできる
・ファイル一次置き場としてもGood
・スケジュール管理としてもよい
・プロジェクト共有としてもいい

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

テレワークのキーツール

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

outlookと連携してのスケジュール管理、web会議、チャット、ファイル共有などなどテレワークを行う上での必須となる機能が漏れなく揃っています。
元々、slackを利用していましたがTeams切替後も特に不自由を感じることなく利用を継続出来ています。
Teams本体のメリットとは少し離れますが、Teamsを使える環境であればPowerAppsなどのその他のMSツールを同時に使える環境が多いと思います。
例えばPowerAppsと連携すれば、Teams内にアプリを組み込んで業務の効率化をすることも可能なため、単なるグループウェアとしての機能以上に活躍の幅を広げることが可能な点も魅力的です。

続きを開く

福田 正博

大連誠思株式会社|ソフトウェア・SI|開発|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

他のWeb Meetingツールとの違いがよく分からない

Web会議システムで利用

良いポイント

良いポイントとしては、このコロナ禍の下で、お客様のところに訪問せずに、Webにて会議ができること
また、Webで会議を行うことにより、移動の時間・費用などの削減ができている部分だと思います。
但し、これはTeamsに限らず、他のWeb会議ツールにおいても同じだと思いますが・・・

ただ、Teamsの場合、海外(特に中国)からのアクセスも可能なため、グローバルにて使用することが可能です。
他のWeb会議用ツールの場合、特に中国と接続使用した際に、VPNを使用しないと現地から接続できないものもありますので、その点では役に立っています。
(他のツールでも接続可能なものもありますが・・・)

あとは、Outlookとの連携ができるぐらいですかね・・・

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|社内情報システム(CIO・マネージャ)|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

資料の画面共有をするにはTeamsです!

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・画面での資料共有が簡単
・回線が安定して使用できる
・多人数での使用が問題ない

その理由
・Word,Excel.Powerpoint等マイクロソフト社製のみならず、どんな資料も簡単に画面共有することが出来る。オンライン会議において咄嗟の差し替えもスムーズに可能なため、使いやすい。
・参加人数が多くなってもフリーズ等に強く、安定した会議が継続出来ている。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コロナ禍のコミュニケーションツールとして使用頻度が高い

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

コミュニケーションツールとして多彩な機能(WEB会議、チャット、ファイル共有、スケジュール管理など)をもっている。テレワークを行うにあたり他のアプリケーションによらず、MicrosoftTeamsだけでスケジュールやファイルの共有ができ、またWEB会議やチャットなど場面に応じたコミュニケーションツールを使い分けることができる点で、効率的に意思疎通が図れ対面と変わらず迅速な意思決定ができた。

続きを開く

非公開ユーザー

化粧品|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ウェブ会議・チャットツールとして使いやすい。ただ動作は重め。

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

・社内のウェブ会議やチャットのツールとしては非常に使いやすい
・モバイルアプリとも連携している部分も使いやすい
・過去は細かい機能が搭載されておらず他のチャットツールと比較してやや使いにくいところもあったが、日々アップデートされているおかげで、今は細かい機能なども他のアプリに追いついてきている

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|その他一般職|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

不具合は特に感じない

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

ウェブからもログインできるため、社外の方とのやり取りもメールを使用するよりストレスがなくやり取りの時間短縮できている。
Outlookとも連携しているため、リモートワーク中でもweb会議設定が簡単でビデオ/音声通話共に不具合なども現状発生しておらず安定して使用できている。
画面共有が備わっているため、リモートワーク中の引継ぎやweb会議中でも資料を簡単に共有でき、わざわざ出社する必要性も減りその分他の業務に時間も避けるため効率化に貢献してくれている。
web会議は録画もできるため、参加できなかった場合でも都合の良い時に後日内容を確認することができるため欠席者への共有漏れなども防げている。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

在宅ワーク時の必須コミュニケーションツール

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

zoom等と比較して動作が重くならず、回線も安定している点が気に入っています。
アクセスもスムーズに出来てストレスなく使用できます。
在宅ワーク時、先方との商談時によく利用させていただきました。ファイルの共有も皆で一気にでき、気軽なチャットもスムーズに出来るため、在宅ワーク時に必須なコミュニケーションツールです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!