生成AI機能
テキストコンテンツ生成
Microsoft 365 Copilot 等で生成AI活用を紹介し業務革新を支援
生成AI機能満足度
4.0
1
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Microsoft Teamsの評判・口コミ 全2287件

time

Microsoft Teamsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (195)
    • 非公開

      (1913)
    • 企業名のみ公開

      (179)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (302)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (108)
    • IT・広告・マスコミ

      (853)
    • コンサル・会計・法務関連

      (47)
    • 人材

      (54)
    • 病院・福祉・介護

      (30)
    • 不動産

      (33)
    • 金融・保険

      (62)
    • 教育・学習

      (56)
    • 建設・建築

      (62)
    • 運輸

      (25)
    • 製造・機械

      (500)
    • 電気・ガス・水道

      (19)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (12)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (72)
    • 不明

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1970)
    • 導入決定者

      (61)
    • IT管理者

      (239)
    • ビジネスパートナー

      (17)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

毎日使う会議ソフト

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・使いやすく、分かりやすい操作
・資料の共有や会議を録音できる。
その理由
・アイコン視覚で操作、初心者でも安心
・記録でき、振り返る事ができる。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・カメラのズーム機能
・チャットが増えて探せない
その理由
・映像が粗いので文字は読み取れない
・チャットの検索ができるといい

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・コロナ禍での在宅ワーク
・遠隔会議
課題に貢献した機能・ポイント
・レコードディングして、聴き逃した読み返し
・招待でき、会社間でリモート会議できる点

閉じる

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ITスキルの高い社員は使いこなしている

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・軽いコミュニケーションは、チャット機能で実現しました。
・1対1でのやり取りはスムーズでメールに比べてライトにやり取りできて助かっています。
・TV会議は必須のツールとなってきているのでTV会議機能があるのはありがたく、ないと仕事にならないくらいになってきています。
その理由
・チャット文化が根付きつつある。
・TV会議で人を集めずに会議できて便利。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Web会議やチャットだけでなく、ストレージサービスも秀逸

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

良かった点は、
Web会議、ビジネスチャットだけでなく、ストレージサービスも使える点が素晴らしいです。
特に、顧客とデータ容量が大きいものをやり取りする際に便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内コミュニケーションの円滑化

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

まず、もっとも良かった点はチャット形式のコミュニケーションが可能になったことです。従来はメールで、相手の名前を書いて「お疲れ様です」から始まり「よろしくお願いします」でおわるという長い文でのやりとりしかしていませんでした。チャット形式でぽんぽんとやりとりを交わせるようになり、気軽にメッセージを送り合いやすくなりました。

続きを開く
小澤 節子

小澤 節子

Atrier Wordsworth|その他教室・スクール|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

チャット機能など非常に使いやすい

ビジネスチャットで利用

良いポイント

個人チャット、グループチャットはもちろんのこと、web会議など多岐にわたって使いやすい。またmicrosoft社のツールと連携がされており、効率よく使える

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|社内情報システム(企画・計画・調達)|20人未満|IT管理者|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

標準化されたコミュニケーションツール

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

コロナ禍において注目を浴び、自社のみならず
他社においても標準化されたコミュニケーションツールかと思います。
競合はZOOMかと思いますが、制約があり
コンシューマー向けにも対応したサービスです。
自社においてはリモートワークメインの業務になり、朝礼時に
カメラをONにしてメンバーの体調であったり顔色を確認できることで
未然に心身不調者の早期発見に役立っております。

また、リモート商談においては資料の投影をしつつ
説明が可能な点も、相互理解に役立ってます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

コミュニケーションツールとして必要な機能を備えているツール

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

Web会議もでき、投稿機能とファイル共有の機能があり、コミュニケーションに必要な機能を備えている。
モバイルでも確認できるため、緊急の連絡でも見落としが少ない

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Microsoft Teams

Web会議システムで利用

良いポイント

Microsoftを持っていれば、他の方とスケジュールを組んだり、簡単に会議や打ち合わせが設定できすぐに使用ができるところがすごく便利です。
抵抗なく使用できます。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Microsoftユーザーであれば利便性◎

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

チャット、オンラインMTG、資料共有など様々なコミュニケーション手段を利用することができるため便利。
特に組織でMicrosoftを利用しているのであればコミュニケーションツールもTeamsを使用した方がスムーズなので良いかと思います。
チャット機能についてはメールでやり取りする社内のコミュニケーションを全て置き換えることができるようになるため便利かと。任意のグループでチャットもできれば、そのグループでカメラボタンクリックですぐにオンラインMTGも開始できるため利便性は良いと感じます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

slackからteamsに切り替わって、少し使いにく感じが

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・teamsでweb会議をした際、そこでチャットした内容がteamsのチャットに連携されて残るのは良い。
・各会話ごとで関連資料などのファイルを保存できるのは良い。
その理由
・web会議で共有したチャットや資料は会議が終わると保存されなかったり、どこか違うところにまとめて保存されるツールが多い気がするので、teamsに情報をまとめられるのは、色々と保存場所を覚えたり探す手間が省けるのは良い。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!