生成AI機能
テキストコンテンツ生成
Microsoft 365 Copilot 等で生成AI活用を紹介し業務革新を支援
生成AI機能満足度
4.0
1
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Microsoft Teamsの評判・口コミ 全2286件

time

Microsoft Teamsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (195)
    • 非公開

      (1912)
    • 企業名のみ公開

      (179)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (302)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (108)
    • IT・広告・マスコミ

      (853)
    • コンサル・会計・法務関連

      (47)
    • 人材

      (54)
    • 病院・福祉・介護

      (30)
    • 不動産

      (33)
    • 金融・保険

      (62)
    • 教育・学習

      (56)
    • 建設・建築

      (61)
    • 運輸

      (25)
    • 製造・機械

      (500)
    • 電気・ガス・水道

      (19)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (12)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (72)
    • 不明

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1969)
    • 導入決定者

      (61)
    • IT管理者

      (239)
    • ビジネスパートナー

      (17)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

医薬品|製造・生産技術|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Googleに変わって導入されたが・・・

ビジネスチャット,Web会議システム,コラボレーションツールで利用

良いポイント

社内コミュニケーションツールとしては非常に優秀だと思います。
最近はメールよりもチャットでササッと済ませることが多くなり、工数削減にも大きく寄与していると思います。
Webミーティングでの文字起こしからのCopilotによる議事録作成まで行ってくれるので、非常に助かっています。

改善してほしいポイント

いつのまにか仕様が変わっているのはいかがなものかなと思います。
マイナーチェンジ含め、意外とアップデートが入る印象です。
あれ?この前まであったボタンが無い!となることが時々あります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

社内のコミュニケーションはかなり活発になったと感じています。
特にonedriveとの組み合わせによるファイル共有が組み合せが非常に良いです。
電話やメールのみの時代では考えられなかった、良い時代になったなと思います。

検討者へお勧めするポイント

多くの会社で使用されているので、Web会議などの調整は非常に楽だなと思います。
外部アカウントも作成できるので、社外の方とのプロジェクト進行にも便利だなと感じます。

今後導入予定のあるITツール

Web会議ツールの導入
チャットツールの導入
ファイル共有ツールの導入
ペーパレスを実現するためのツールの導入
電子署名ツールの導入
マルウェア・フィッシング対策
条件付きアクセスの導入(いつ、どこで、だれが、どのPCで会社のデータ、アプリにアクセスできるか制御)
BIツールの導入(さまざまなデータを分析・見える化)
PBXのクラウド化(会社の固定電話の着発信、内線通話をPC、スマートフォンなどで行えるようにする)
分からない
閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コミュニケーションに最適

Web会議システム,コラボレーションツールで利用

良いポイント

・簡単にメンバーとコミュニケーションが取れる
・会議設定が容易
・録画した会議を共有
・会議の議事録を作成
・気軽に画面共有しながら認識のずれを修正

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内コミュニケーションツールの王道

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

以前は某チャットツールを使用していましたが、画像の保管期間が過ぎると消えたり大きいファイルの添付が出来なかったりでプライベート使用の延長上位のスペックでしか使用出来なかったがMicrosoft Temasであればファイルのやりとりや履歴も残るし、チャット、通話、web会議等社内コミュニケーションに必要なツールが全て使える。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

他のMicrosoft 365サービスとの連携がとても便利

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

・チャット、ビデオ会議、ファイル共有など、コミュニケーションに必要な機能が一つに集約されており、業務がスムーズに進められる

・OutlookやSharePointなど、他のMicrosoft 365サービスとの連携がスムーズで、情報共有の効率が高い

・チャネルごとに会話や資料を整理できるため、プロジェクトやチーム単位での進行管理がしやすい

続きを開く

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

最近使用して、ミートより良いかも

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

チャットと通話の一体化:個人・グループチャット、音声・ビデオ会議が一つのアプリで完結でき、会議の録画・文字起こし機能もあり、議事録代わりに使え、後から確認できることが便利。
数学科の会議で使用したが、課題の配布・回収が簡単で、プリントをTeamsから配布・提出させられ、Wordや数式エディタとも互換性があり、好評であった。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産開発|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ウェブ会議、テキストのコミュニケーション両方がスムーズです

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ウェブ会議、チャットの使い勝手
その理由
・ウェブ会議については、zoomなど他のサービスに比べても遜色ない
・チャットはUIも比較的使いやすく、それ自体での問い合わせはほぼない

続きを開く

非公開ユーザー

日本無線株式会社|電気・電子機器|資材・購買職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

会社内の連絡に利用しています

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・社内での簡易的なやり取りに非常に向いている
・メールよりも時間短縮ができる
その理由
・小さい相談事を聞きやすいため、業務効率化につながっています

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

社内の便利ツール

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

LINEのように社内の人とコミュニケーションが取れるので便利。
Teams一つで、チャット、社内外会議、スケジュール管理もできるので重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

会議の自動要約が便利

Web会議システムで利用

良いポイント

copilot搭載したことにより、会議の自動要約ができたのは非常に便利です。精度についてはちゃんとしており、さらに精度上がっていくと思うので、他のWEB会議ツールにはないものができたと思ってます。

続きを開く

非公開ユーザー

デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー合同会社|経営コンサルティング|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

チーム連携を加速する最強ツール

ビジネスチャット,Web会議システム,コラボレーションツールで利用

良いポイント

チャット・通話・会議・ファイル共有が一体化しており、業務に必要なコミュニケーションがTeams内で完結する点が非常に便利です。特に会議の録画・文字起こし機能や、SharePointやOneDriveとのシームレスな連携により、会議後のフォローアップや資料共有も効率化しました。UIも直感的で導入教育コストが低く、組織全体で活用しやすいツールだと感じています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!