Microsoft Outlookの評判・口コミ 全958件

time

Microsoft Outlookのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (102)
    • 非公開

      (762)
    • 企業名のみ公開

      (94)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (136)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (51)
    • IT・広告・マスコミ

      (292)
    • コンサル・会計・法務関連

      (21)
    • 人材

      (25)
    • 病院・福祉・介護

      (26)
    • 不動産

      (21)
    • 金融・保険

      (27)
    • 教育・学習

      (21)
    • 建設・建築

      (28)
    • 運輸

      (12)
    • 製造・機械

      (217)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (13)
    • 組合・団体・協会

      (16)
    • その他

      (32)
    • 不明

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (866)
    • 導入決定者

      (25)
    • IT管理者

      (66)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

アッシュウェイブ株式会社|その他|ITコンサルタント|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

予定表とTeamsとの連携が便利!でも…

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

※以下、365の契約ありきで記載
以前は、メールさえ送れたら良いのでメーラーはなんでもよかったのですが、
コロナ禍突入以降、メール+予定管理のデファクトスタンダードとして、
業務上、無くてはならないものになってきています。

最近、お客様でも365の利用が進んでいるため、Teams会議の予定を貰ったらそのまま、
予定表に差し込まれるのが便利。
また、予定表の会議予定から参加ボタンをクリックして直接Teamsに接続できるのが便利すぎる。

メーラーの機能として地味に便利なのは、翻訳機能。
テキストを選択して部分翻訳もできれば、メール全体の翻訳にも対応しており、
簡易翻訳機能としては非常に役になっている。

また、振り分け設定も「365のサーバー側」に保存する事で、いつでもどこでも同じように振り分けられて、
端末が故障しても、移行とかしなくても良くなった。
便利すぎる…

改善してほしいポイント

改善してもらいたい所は、以下
・すぐに最新版になるのは良いが、良くバグる。
(特に予定表のグループ表示欄。名前が出たりアドレスが出たりなど、、、
・予定表のグループの追加、削除がコントロール可能な時と出来ない時がある。
(何ができて何ができるのか、もうすこし分かり易くドキュメントにまとめてもらいたい。
 また、人によって微妙に動きがちがったりするので、何が正しいのかが分かりづらい
・社内では私だけなのですが、予定がある時点以前のものが突然見られなくなったと思ったら、消えていた。
(原因不明、削除した履歴もなし…ひどくない?2年前位からなので、実害は少ないものの、過去が辿れない…
・予定送信を登録していても、端末+アプリが起動していなかったら送信されない。
(365のメールサーバー側で処理できるんじゃないのか…

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・コロナ禍におけるお客様とのTeamsを介したやり取りのための、予定情報の送受信が圧倒的にやりやすくなった。
・予定表の参加者の一覧を見る「スケジュールアシスタント」の機能で、議事録の参加者情報の確認がやりやすくなった。

検討者へお勧めするポイント

365を利用されていて、お客様とTeams会議を開催する事が多いなら、Outlookが非常に便利だと思います。
メーラーとしての機能も、漏れはないし、365環境下では移行時に何もしなくて良いのが楽すぎる。

閉じる

非公開ユーザー

飲料・たばこ・飼料|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

企業の日常を支える欠かせないツール

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

グローバル含め、圧倒的な利用者数を誇るサービスであり、私の企業も全従業員が利用している。
非常に便利が良く、日本だけでなく海外でのやり取りに日常的に使用している。
予定管理だけでなく、会議依頼や社内オフィスの予約も可能ということもあり活躍の幅が広い。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|生産管理・工程管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

セキュリティー改善と、メール区分の連携を望みたい

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

office365のメールでは、to , cc , bcc など、宛先の順番を選べないことに困ったことはありませんか?
例えば、社長、専務、常務の順に並べたいなど。
この点、outlookは、任意の順番で容易に並び替えることができるので、非常に重宝しています。
順番に列挙は、日本的な文化から出てきた要望かもしれませんが、企業人としては避けれない風習です。

続きを開く

非公開ユーザー

運輸|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

様々な機能が充実している

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

スケジュール設定や、リマインド機能、自動返信など求めている機能か備わっている。
特にリマインド機能については締切の多い業務であれば、送信側、受信側どちらからも、リマインド日時が設定ができるため、備忘に役立つ。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Microsoft製品で揃っているならばOutlook一択

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・シンプルな作りでメーラーとスケジュールが同一画面で、切り替えも簡単に可能です。
・Gmailなどの他のスケジュールも取り込めるので、オールインワンで便利です。
・ToDo機能があり、メールから簡単に次のタスク管理につなげられる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メール、スケジュールを利用するのはOutlookひとつで十分

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

Microsoft製品であるためサポートや使い勝手が洗練されている。また、不具合等があれば更新されるなどの対応スピードも速いため利用者も安心して使える。
昨今の状況では在宅勤務といった通常の勤務のようにオフィスに出勤といったこともなくなりスケジュール管理をするタイミングが多いがOutlookでは社内のスケジュール管理がリアルタイムでできる。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Microsoft製品との親和性が高いメールソフト

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

・Microsoft のTeamsとスケジュールの連携が可能であり、オンライン会議が主流となっていた昨今では、スケジュール管理ソフトとしても利用可能
・メールのフィルタリング機能が豊富にあり、発信元や件名に応じてフォルダへの振分けやメールの自動削除が可能

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社スタッフサービス・ホールディングス|人材|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

メールツールとして過不足なし!

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

会社によってOutlookを導入しているかGmailを導入しているか分かれるのかもしれないが、両方使用してみてわかった感想としては、様々なmicrosoftツールと難なく連携できる点においては、Outlookが優位だと思う。セキュリティも万全である。レイアウト変更など、自身の好みに応じて簡単に変更できる点は良い。私はメールが1日300通近く来るが、プレビュー表示を追加するだけで、メール処理速度が格段に上がる。

続きを開く

非公開ユーザー

会計、税務、法務、労務|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

毎日使う安定のメールツール

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

操作が簡単で私のような素人でもまったく研修無しで使用できました。また、メールの仕分けのルールの設定をすることで、勝手にメールの仕分けをしてくれるので、手動で振り分ける必要がなくて便利です。特に検索機能は過去のメールを取り出すのに役立っています。

続きを開く

非公開ユーザー

京セラ株式会社|その他製造業|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネスメールの定番

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

ウィンドウズPCの定番のメーラーですが、一番便利な点はカレンダーとの連携機能だと思います。
特に、海外の取引先とのやり取りでは、OUTLOOKを使っている事を前提に、会議のインバイトが送られてくる事が多く、招待状のメール通知と共に、自動的にカレンダーに挿入され、非常に便利です。
OUTLOOK以外のメーラーを以前使用していた際、その様な通知を受信した際、メールが文字化けし解読できず会議に出席できなかったという事もありました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!