非公開ユーザー
アッシュウェイブ株式会社|その他|ITコンサルタント|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
良いポイント
※以下、365の契約ありきで記載
以前は、メールさえ送れたら良いのでメーラーはなんでもよかったのですが、
コロナ禍突入以降、メール+予定管理のデファクトスタンダードとして、
業務上、無くてはならないものになってきています。
最近、お客様でも365の利用が進んでいるため、Teams会議の予定を貰ったらそのまま、
予定表に差し込まれるのが便利。
また、予定表の会議予定から参加ボタンをクリックして直接Teamsに接続できるのが便利すぎる。
メーラーの機能として地味に便利なのは、翻訳機能。
テキストを選択して部分翻訳もできれば、メール全体の翻訳にも対応しており、
簡易翻訳機能としては非常に役になっている。
また、振り分け設定も「365のサーバー側」に保存する事で、いつでもどこでも同じように振り分けられて、
端末が故障しても、移行とかしなくても良くなった。
便利すぎる…
改善してほしいポイント
改善してもらいたい所は、以下
・すぐに最新版になるのは良いが、良くバグる。
(特に予定表のグループ表示欄。名前が出たりアドレスが出たりなど、、、
・予定表のグループの追加、削除がコントロール可能な時と出来ない時がある。
(何ができて何ができるのか、もうすこし分かり易くドキュメントにまとめてもらいたい。
また、人によって微妙に動きがちがったりするので、何が正しいのかが分かりづらい
・社内では私だけなのですが、予定がある時点以前のものが突然見られなくなったと思ったら、消えていた。
(原因不明、削除した履歴もなし…ひどくない?2年前位からなので、実害は少ないものの、過去が辿れない…
・予定送信を登録していても、端末+アプリが起動していなかったら送信されない。
(365のメールサーバー側で処理できるんじゃないのか…
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・コロナ禍におけるお客様とのTeamsを介したやり取りのための、予定情報の送受信が圧倒的にやりやすくなった。
・予定表の参加者の一覧を見る「スケジュールアシスタント」の機能で、議事録の参加者情報の確認がやりやすくなった。
検討者へお勧めするポイント
365を利用されていて、お客様とTeams会議を開催する事が多いなら、Outlookが非常に便利だと思います。
メーラーとしての機能も、漏れはないし、365環境下では移行時に何もしなくて良いのが楽すぎる。