Microsoft Outlookの評判・口コミ 全958件

time

Microsoft Outlookのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (102)
    • 非公開

      (762)
    • 企業名のみ公開

      (94)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (136)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (51)
    • IT・広告・マスコミ

      (292)
    • コンサル・会計・法務関連

      (21)
    • 人材

      (25)
    • 病院・福祉・介護

      (26)
    • 不動産

      (21)
    • 金融・保険

      (27)
    • 教育・学習

      (21)
    • 建設・建築

      (28)
    • 運輸

      (12)
    • 製造・機械

      (217)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (13)
    • 組合・団体・協会

      (16)
    • その他

      (32)
    • 不明

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (866)
    • 導入決定者

      (25)
    • IT管理者

      (66)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

リース・レンタル|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

標準的なメーラだが汎用性が弱い

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

誰でも直感的に使えるメーラなので導入が容易だが、独自機能が強いため、他システムとの連携に専用サービスの契約が必要となる弱さもある。

改善してほしいポイント

添付ファイル形式やスケジュール連携機能などのインターフェイスを汎用的にしてほしい。社内でのスケジュール共有機能も専用サーバーが必須となり、導入コストが高い。
コストの問題で、グループウェアの導入をすることになりました。スケジュール共有機能の導入コストを下げてもらいたいと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

グループウェア導入までの間に、社内端末で利用できるように展開しておりました。メール以外にも個人スケジュール管理用に使っていました。
過去メールの閲覧やoutlook専用形式で送信されてきたメールの閲覧のみに利用しています。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

まさに「メールソフト」という感じを味わえるWebアプリ

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

Webベースで利用できるのだけれど、
使い勝手がまさに「メールソフト」という感じに仕上がっているのがよいと思う。
メールの閲覧もフォルダの作成も、
これまでWindows上でメールソフトを使っていたのとおなじ感覚で操作できる。
スケジュール管理もわかりやすく、導入したその日から使えると思う。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ビジネスシーンで最も愛用されるメールソフト

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

社用PCで最も使われているOS、Windowsを提供するMicrosoft社のメールソフト。ユーザー数も多く、なにか設定を変更したいときやトラブルが発生した時もググればすぐ解決法が見つかるといった点で非常に便利。
また、メールとしてだけでなく、スケジュール管理やTeamsなどと連携しており、わざわざメールだけ他社製のサービスを利用する必要などなく、Microsoft社製で統一すればよいと感じるほど、各サービスを快適に利用することが可能。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

メールや予定の操作性がよい

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・クライアント版の操作性が良い
・Outlook⇔Teams間の連携性が良い
その理由
・各種検索の応答性や検索結果の精度が高く、過去のメールの情報をストレスなく検索できる
・OutlookのメールとTeamsのチャット間でやり取りを引継ぐことができ、適切な手段でコミュニケーションが取れる

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

WordやExcelと操作が似ていて使いやすいです。

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

・操作がMS系のソフトと同じなので、WordやExcelを使っている人には、直感的に使いやすい
・カレンダーと連携しているので、会議を開催する場合は、予定の入力とメールの通知が同時にできる。また、他人が予定を入れてくるとメールが来るので、ブッキングなどが防止でき、スケジュール管理が楽。
・Teamsとも連携できるので、ボタンを押すだけで、自動的にメールに会議のリンクをつけることができるため、オンライン会議の開催などは手間がかからず、非常に楽である。
・BOXとも連携できるので、BOX上のファイルを添付することができ、共有ファイルの修正指示などは、簡単である。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|資材・購買職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Windows OSの仕事で使いやすいメールソフト。

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

Microsoftという安心感が一番であるし、ExcelやTeamsなどのOffice系ソフトを使用する場合、スケジュールや貼り付けなど連携できるので便利です。
まだ、Office365でない場合、pstファイルで過去メールを区分して保管、必要な時に読み出しできる点も良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

NotesよりOUTLOOKですね!

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

画面背景を白、黒と切替が可能です。目を疲れさせない為に黒で現在使用しております。Temasとの連携が出来たり予定のリマインド案内を表示させることができる点など非常に便利です。また、メール受信内容に関して、いいね!で回答出来る点も時短に繋がり、社内コミュニケーションツールとしてみても非常にお勧めです。
また、メール作成中に誤った操作で画面が切り替わっても必ず下書きに保存されている為、非常に安心感があるのも良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

標準メールクライアントとして

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

MS365製品に付随しているメーラーとして利用しています。Teamsの利用をはじめたのでスケジューラー管理やウェブ会議の招待などOutlookを使うと連携して簡単におこなえるので、別のメーラーを使う必要がなくなりました。
社内では別のメールサーバーを使用していますが、pop3でもimapでもサポートできること、メール誤送信対策としてアドレス帳に登録したメールアドレスは検索してユニークにしてからメールに貼り付ける機能も重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他教室・スクール|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

可もなく不可もなく普通のメールツールです。

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・連携できるサービスが多い
・送信エラーが少ない
・複数のメールアドレスを1画面で管理できる
・送信用メールフォームを別窓で出せる
その理由
クラウド電話のシステムと連携する事ができる場合が多く、お客様からの電話を受けた際に即座にメーラーが立ち上がり、必要事項を情報共有したい相手にメール送信する事ができます。そのようなサービスと連携できる場合が多く便利です。「送信できていない」というようなエラーも少ない気がします。私は複数のメールアドレスを分けて使用していますが、1つの画面で複数のメールアドレスを管理できるのはとても便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

他アプリとの連携も可能で多くの機能が隠れています

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・シンプルな機能でメール送信、スケジュール管理
・Webアプリ版(ブラウザにて利用)
その理由
・日々アップデートされており、使いやすさは格段によくなっています。
・Webアプリでもストレスなく手軽に素早く使えます。
・SSOにも対応しているので基幹システムとの連携も可能

続きを開く

ITreviewに参加しよう!