Microsoft Outlookの評判・口コミ 全958件

time

Microsoft Outlookのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (102)
    • 非公開

      (762)
    • 企業名のみ公開

      (94)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (136)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (51)
    • IT・広告・マスコミ

      (292)
    • コンサル・会計・法務関連

      (21)
    • 人材

      (25)
    • 病院・福祉・介護

      (26)
    • 不動産

      (21)
    • 金融・保険

      (27)
    • 教育・学習

      (21)
    • 建設・建築

      (28)
    • 運輸

      (12)
    • 製造・機械

      (217)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (13)
    • 組合・団体・協会

      (16)
    • その他

      (32)
    • 不明

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (866)
    • 導入決定者

      (25)
    • IT管理者

      (66)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

ただのメーラーじゃない!チームのスケジュール確認が便利。

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

メーラー機能だけでなく、スケジュール期のが特に優秀。メンバーのスケジュールがひとめでわかるので、会議の予定を立てやすい。また、Teamsのプラグインのおかげで、Outlookから新しいTeams会議をスケジュールでき、そのまま参加者へ招待リンクとともにメールを送ることができるのでとても便利です。

改善してほしいポイント

宛名の自動入力機能でミスが起こりやすい。よく送る相手先は予測変換のように自動で宛名が入るのですがこれが原因の送り間違いが多いです・・・気を付ければいいだけの話なのですが、送信前に宛先の確認ウィンドウなどが出せるとありがたい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

スケジュール調整が非常に効率的になった。スケジュールは基本Outlookで共有する方針にしたところ、チームのメンバーの空き時間が一目でわかるので会議等の予定を立てやすくなりました。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メールソフトとしては必須

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

メール送信、受信だけでなくスケジュール管理、それをメンバと共有、打ち合わせの調整などが出来る仕事に絶対必要なツールとなっています。
インターフェースも分かりやすく、直感的に操作しやすい感じがとても好印象です。メールの振り分け管理の仕方などは少し難しいですが使い方を理解し、慣れてしまえば、とても便利な機能になります。

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|製造・生産技術|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

安全安心のメールソフト

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・レイアウトの自由度
・受信した添付ファイルのプレビュー機能
その理由
・アイコン配置等、操作者自身が自由にレイアウトできて美しいビジュアルにできる点
・添付ファイルを該当ソフトにて開く前にプレビューにて確認出来ることにより、送信者に対しての回答を即座に行えて作業時間の短縮ができたので。

続きを開く

非公開ユーザー

ガス|生産管理・工程管理|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいメールアプリ

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

学生時代からずっと使い続けているメールアプリで、会社でもウィンドウズのパソコンを使っているのでこちらのソフトを使っています。誰もが使いやすいUIだし、カレンダーやTo Doなどのアプリと組み合わせて使うとさらに便利です。フリーのメールソフトと比較すると格段に見やすく使いやすいと思います。メールの振り分け機能などもフリーソフトよりアウトルックの方が優れていると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

社外メンバもスケジュール確保可能

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・仕分けルールと通知も利用してメールの整理が効率的にできます。
・社外メンバでもOUTLOOK利用者なら予定確保が可能です。
その理由
・受信BOXにメールが溜まって自分で振り分けるのは面倒です。
 自動的に振り分けてフォルダ毎に整理することで非常に閲覧し易くなります。
・最近知ったのですが、社外の知り合いでもOUTLOOK利用者同士なら、
 スケジュール予約ができるので、非常に便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他の化学工業|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

「Microsoft Outlook」のレビュー

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・フラグの設定
・関連アイテムの検索
その理由
・期日のある仕事のリマインド、Web会議のinvitationメールを探すのに便利
・自身の送信メール、社外向けのメール、社内向けのメール、スレッドが同じであればまとめて表示できるので、仕事の流れを見直すことが出来て便利

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メールソフトとして長年利用

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

メールソフトとして長年、Outlookを利用しています。
特に不満はありません。
転職して3社目ですが、全てOutlookでした。
長く広く使用されており、安定していると思います。

カレンダー機能ですが、忘れっぽいので通知機能を設定してタスクが完了するまで再通知を続けます。
個人的にはスマートフォンに変えてから、Googleカレンダーも利用していますが、
こちらは、Outlookのように再通知を指定できないので、
仕事の重要なタスクはOutlook、
個人の予定はGoogleカレンダーで切り分けています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|製品企画|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

昔から定番のメールソフト

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

昔からあるメールソフト。
年配の人はおそらく、だれもがはじめてOutlookを使用していたと思います。
古くからあるので、必要な機能が必要なレベルで改善されており、非常に使い易いソフト。
最近はスケジュール管理が出来る様になり手帳が不要になった。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

機能は増えているが、利便性はいまいち・・・。

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

・あらゆるアプリと連携している(TeamsのCalender等)
 Teamsの会議15分前にアラート出してくれる点
・開封通知出来る点
・メールボックスを作成できる点。
 複数人で共有ボックスを見に行けて、誰かが開封すると開封したままの点
・Teamsの場合だと外部招待も出来る(社外の人間の招待)

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いこなしてこその製品

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

自身はメール機能のみを利用しており、あとで確認するために該当メールにフラグを付けたり、簡単にフォルダ作成してメール振り分け機能や、あいまいでのメール検索機能などこれら機能で十分に満足しております。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!