生成AI機能
議事録作成・要約
翻訳も同時 or 個別でも利用可能
生成AI機能満足度
4.0
17
カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Notionの評判・口コミ 全505件

time

Notionのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (63)
    • 非公開

      (401)
    • 企業名のみ公開

      (41)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (52)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (12)
    • IT・広告・マスコミ

      (308)
    • コンサル・会計・法務関連

      (19)
    • 人材

      (16)
    • 病院・福祉・介護

      (7)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (11)
    • 建設・建築

      (11)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (28)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (20)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (419)
    • 導入決定者

      (58)
    • IT管理者

      (26)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

通信販売|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

自分のスタイルに合わせてカスタマイズできる

タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツールで利用

良いポイント

Notionは、オールインワンの情報管理ツールとして非常に優秀で、メモ・タスク管理・ドキュメント作成・データベース機能を1つのアプリで統合できるのが魅力です。最初は「機能が多すぎて難しそう…」と感じましたが、実際に使ってみると、自由度が高く自分のスタイルに合わせてカスタマイズできる楽しさを実感しました。実際に使ってみると、情報がスッキリ整理される感覚があり、「これまでのノートアプリとは違う!」とワクワクしました。また、自分なりのページを作ることで、作業が楽しくなりモチベーションが上がるのもポイントです。

改善してほしいポイント

Notionは非常に優れたツールですが、動作の軽量化・検索機能の強化・モバイル版の操作性向上などが改善されれば、さらに使いやすくなると思います。特に、検索やリマインダー機能が強化されると、タスク管理や情報整理がもっとスムーズになるはず。今後のアップデートに期待です!

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

Notionは、情報の分散やタスク管理の煩雑さを解決し、一元管理を実現しました。メモ・タスク管理・データベースを統合できるため、仕事や学習の効率化に貢献。特にプロジェクト管理やナレッジ共有がスムーズになり、チームでのコラボレーションが向上しました。また、カスタマイズ性の高さにより、個人のワークフローに最適化でき、作業のモチベーション向上にもつながりました。結果として、「どこに何があるか分からない」問題が解消され、情報の整理・活用がスムーズに。

検討者へお勧めするポイント

Notionは、情報を一元管理したい人に最適なツールです。メモ、タスク管理、データベース機能を統合でき、仕事・学習・プロジェクト管理を効率化できます。特に、自由度の高いカスタマイズが可能で、自分のワークフローに合わせて最適化できるのが魅力。チームでの共同作業にも適しており、リアルタイム編集や情報共有がスムーズ。シンプルなノートアプリ以上の機能を求める人におすすめですが、慣れるまで時間がかかるため、テンプレートを活用するとスムーズに導入可能です。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

用途に応じてタスク管理からステータス管理まで可能なツール

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツールで利用

良いポイント

■優れている点・好きな機能
・ロードマップや施策検討、業務のステータス管理まで、さまざまなテンプレートに応じた管理が可能
・複数人での更新もリアルタイムで反映
・メンション機能やスペース間連携など、細かな希望にも対応
■その理由
・各部門によって異なる利用用途に応じて、Notionを1つ導入するだけで賄うことが可能
・業務中に他のメンバーが更新中の箇所が見えるため、更新項目の重複が発生せず、リアルタイムで意思疎通が可能
・テーブルビューやカンバンボードなど、利用用途に応じた見た目で表示できることもカスタマイズ性に富み、視認性良く使用できる

続きを開く

非公開ユーザー

その他|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

チームの情報共有を円滑にするために

コラボレーションツール,業務可視化ツールで利用

良いポイント

誰でも容易に修正、新規作成が行えるため情報共有用のwikiとして使用しています。
パートスタッフから社員までスムーズに利用できています。
写真を挿入したり、表を挿入する事もスムーズかつ見た目もきれいです。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

タスク管理含めて、これだけあれば問題ありません。

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツール,文章生成AIで利用

良いポイント

WEB版、スマホでのアプリ版ともに、非常に使いやすい製品になります。
直観的な操作が行いやすく、汎用性も高いので、一般的な表現で言うと
「こうしたい」と言うイメージを実現しやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メモやタスク管理に便利

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

たくさんのページを作成することができ、そのそれぞれのページでタスクを作ることができる。学習したものをメモとしてまとめており、他のツールよりもまとめやすかった

続きを開く

非公開ユーザー

TOKYO REALITY|その他小売・卸売|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

メモ帳代わりに色々と使える

業務可視化ツールで利用

良いポイント

以前はアップル純正のメモ帳を使っていましたが、Notionに切り替えて効率化が図れました。
具体的には気になったページをブックマークするために使っていますが、Notionは3階層くらいまでフォルダが作れるので、とにかく細かくジャンル分けしたい私には向いていると思います。

あと気づいたら「Notion AI」なんてものが出来てたんですね。これは生成AIなんでしょうか?
なんのモデルを使っているかすごく気になります。

続きを開く
長田 英史

長田 英史

特定非営利活動法人れんげ舎|NPO|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

美しいUIだが独特のクセもある

プロジェクト管理ツール,コラボレーションツール,タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツールで利用

良いポイント

様々なプラットフォームで軽快に動作します。あと、モノクロを基調としたシンプルなデザインは、毎日使い続けても飽きない美しさがあります。
自組織で使用するだけでなく、特定のページだけをWEB公開できるのも、地味だけどとても便利です。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

広告・販促|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済
投稿日:

GeminiとNotionの併用でAIを味方にサクサク仕事!

プロジェクト管理ツール,コラボレーションツール,タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツール,AIライティングツール,文章生成AIで利用

良いポイント

昨年までは、Gmail・Gemini・Google Meetを併用しながら、メディア一括管理を行って
いたものの、Notionの利便性は、その更に上をいく感じで現在多様しています。
その最たるものとして、macPCでメモを取りながら業務を推進したり、アジェンダを
記録していたのですが、Notion一つでメモを取りながら、AIで情報を検索&アイデア出し
を図れ、無駄のない業務推進で、右腕と左腕を同時に動かせているような優れものです。
実際にmacOSとの相性も、Gmail・Gemini・Google Meet併用時よりも優秀に感じます。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

チームタスク管理に活用

タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・直感的にタスク管理表を作成できる
・プレビュー画像を設定できるので、他メンバー業務進捗も確認しやすかった

その理由
・項目ごとに自動で色分けされたり、わかりやすかった
・メルマガ配信業務のスケジュールや作成管理が一括でできるようになった

続きを開く

非公開ユーザー

進学塾・学習塾|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

利用者によってカスタマイズできる万能ツール

コラボレーションツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

APIを用いて別のアプリからのNotionへの書き込みや、データベースを取得してアプリやHPに表示することが可能なのが良いです。色々なクラウド型のデータベースアプリを試しましたが、費用感や使い勝手が素晴らしいです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!