非公開ユーザー
情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用
コラボレーションツールで利用
良いポイント
社内Wikiや各種事例の格納先となるデータベースなどを横断的に構築可能なツールであるがゆえに、検索精度の高さが最大の魅力であると考える。例えばYouTube動画の構成案作成から公開までのフローを事例ベースで五月雨に格納したとしても検索性の優秀さによって「公開前のタグ設定」のような細かいナレッジを必要とした際に検索結果に表示されるなど、必要になった情報のサーチにかかる工数が圧倒的に減少した。
改善してほしいポイント
学習コストならびに研修コストがかかる。単一フローで行われる業務に関しては導入のメリットが薄いので、そのような現場から来た人に対してはそもそもこのツールを使って解決したい事象やツール自体並びにデータベースなどの概念的な部分まで学習する必要がある。簡易版みたいな形でこういったデータベースなどの知識に疎い人でも使いこなすことが可能な仕組みがツール自体に組み込まれていると良いのになと思う。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
様々なファイルがあちこちに点在することを防ぐことに貢献してくれているツールであることは間違いない。マニュアルから事例まで、点在しがちなドキュメントをNotionで一旦検索すればよいという状態に1本化できるというメリットを享受している。