生成AI機能
議事録作成・要約
翻訳も同時 or 個別でも利用可能
生成AI機能満足度
4.2
31
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Notionの評判・口コミ 全525件

time

Notionのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (62)
    • 非公開

      (421)
    • 企業名のみ公開

      (42)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (53)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (15)
    • IT・広告・マスコミ

      (319)
    • コンサル・会計・法務関連

      (19)
    • 人材

      (17)
    • 病院・福祉・介護

      (7)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (11)
    • 建設・建築

      (12)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (28)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (21)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (433)
    • 導入決定者

      (64)
    • IT管理者

      (26)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|法務・知財・渉外|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

自由すぎるがゆえに、使う人の性格が出るツール

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツールで利用

良いポイント

情報を自由に構築できる柔軟さです。メモ、タスク管理、データベース、議事録、ナレッジ共有など
すべてをひとつの画面で完結できる。ブロック構造の操作は直感的で、テンプレートも豊富。
慣れてくると、ここまで自分好みに整えられるのかと驚くほどです。
チームで共有すればバラバラになりがちな情報を一か所にまとめる強力な情報ハブになります。

改善してほしいポイント

自由度が高すぎるゆえに、構造設計を誤るとすぐカオス化します。
ページがどんどん増えて整理が追いつかなくなったり、うっかりリンクを壊して全体が崩れることも…。
Notionは使う人の整頓力が問われるツールだと感じました。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

“使いこなせば最強”という言葉が一番しっくりきます。
頭の中のメモやプロジェクトのタスク、アイデアを一か所に集約できることで情報の整理時間が大幅に短縮されました。
使い方を間違えると逆に情報が散らかるリスクもありますが上手に使えばきれいに情報整理ができる最強ツールになります。
部署単位やプロジェクト単位でのタスク管理が1番便利に使えています。

生成AI機能へのレビュー
-
 

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他サービス|宣伝・マーケティング|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

evernoteやgooglekeepから乗り換えました

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

月並みになるかもしれませんがデータベースが使える点がやはり優秀です。
またchatGPTを行き来せずとも、notion内にAI機能があるので、使いやすい。

続きを開く
生成AI機能レビュー掲載

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

チームの情報共有がスムーズに!

コラボレーションツール,AI議事録自動作成ツールで利用

良いポイント

・ドキュメント、タスク管理、データベースが1つの画面でシームレスに使える点
・UI/UXが洗練されており、直感的に操作できる点
・テンプレートが豊富。ワークフローに合わせて柔軟にカスタマイズ可能な点
・他のツール(Slack、Google Drive、Figmaなど)との連携もスムーズにいく点

続きを開く

連携して利用中のツール

生成AI機能レビュー掲載

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(その他)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

タスクやナレッジ管理が効率化できました

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

・ナレッジ管理を一元化できる
・タスク管理やプロジェクト管理など、チームに合わせて項目が設定できるため、自由度が高く管理できる
・notionAIを使ったテキスト生成が高品質である。
・データベースの作成もでき、オートメーションも可能

続きを開く
生成AI機能レビュー掲載

非公開ユーザー

運輸|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

複雑なタスクを管理してくれます

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理,AI議事録自動作成ツール,文章生成AIで利用

良いポイント

個人のタスク管理や議事録・会議メモとしてNotionを利用しています。私は所属部署の関係上、複数のプロジェクトを同時に進行しながら、各所から多種多様なタスクが飛んでくることが多いのですが、Notionは自分の業務スタイルに合わせて自由にカスタマイズできるため、従来のシンプルなタスク管理ツールでは整理しきれなかった情報をスムーズに整理・管理できるようになりました。デザイン面でもシンプルながら洗練されており、使っていて気分がいい点も気に入っています。

続きを開く
生成AI機能レビュー掲載

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使い方が決まっていないからこそ、自由に活用できるのが魅力です

タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツール,AI議事録自動作成ツール,AIライティングツールで利用

良いポイント

Notionを導入してから、メモ、タスク管理、資料の共有など、これまで別々のツールで管理していた業務をすべて1つに集約できるようになりました。情報が散らからず、必要な情報にすぐアクセスできるのがとても助かっています。

続きを開く
生成AI機能レビュー掲載

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内ドキュメント管理はこれで十分。できることが広い

プロジェクト管理ツール,コラボレーションツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

ドキュメントを作りやすく、構造も作りやすいため、ドキュメントを作る上でNotionで一旦十分です。社内MTGの議事録や、社内管理のドキュメントなどもすべてNotionで完結します。
社内で共有しないといけないドキュメントをNotionで完結することによって、集約できています。
ただの文章だけでなく、表や画像、動画などいろいろなコンテンツを入れられる上に、お互いの文書をリンクさせることもできるため、結構高度なドキュメントを作成しやすくなっております。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

工事情報を一元管理できる柔軟なツール

タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・自由度の高いページ作成で、工事計画書、安全書類、議事録などをひとまとめにできるのが魅力です。公共工事用の提出資料や下請け業者向けの連絡事項も整理できます。

その理由
・施工管理では書類が多岐にわたり、最新版の所在が不明になりやすいです。Notionに集約することで、公共工事の仕様書も、下請け業者との安全ルールも、常に最新情報を共有できます。

続きを開く
生成AI機能レビュー掲載

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

便利すぎて逆に困る!と思うくらい利用範囲が高い。

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツールで利用

良いポイント

日々アップデートされ、これが欲しかったあれが欲しかった!という機能が追加されていくことが最大の魅力と思います。
他のツールだと何カ月もかかるものが1か月ほどで実装されたケースありました。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

自由度の高いナレッジ管理ツール

プロジェクト管理ツールで利用

良いポイント

情報を書き込むページの作成自由度が高く、自分の使い勝手の良いような階層構造で作ることができるのでとても便利です。
テキスト入力だけでなく、URL貼り付けやファイル添付にも対応しているので、ひとまず開発に関する様々な情報をNotionに集めておいて、内容ごとにページを分けて整理し、あとで必要になったときにすぐ見つけられる、といったようにナレッジ管理ができて良いです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!