Microsoft 365(旧Office 365)の評判・口コミ 全1005件

time

Microsoft 365(旧Office 365)のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (152)
    • 非公開

      (767)
    • 企業名のみ公開

      (86)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (141)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (40)
    • IT・広告・マスコミ

      (405)
    • コンサル・会計・法務関連

      (24)
    • 人材

      (32)
    • 病院・福祉・介護

      (12)
    • 不動産

      (16)
    • 金融・保険

      (19)
    • 教育・学習

      (33)
    • 建設・建築

      (37)
    • 運輸

      (10)
    • 製造・機械

      (169)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (12)
    • その他

      (29)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (769)
    • 導入決定者

      (68)
    • IT管理者

      (158)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他製造業|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

電子メールは日常業務の基本ツール

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

アウトルックのクラウドサービスを日常のコミュニケーションツールとして使用しています。社内のメールはこれが基本ですので、業務時間のほぼ80%はこのツールを使用しています。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

バージョンアップの都度、ユーザーインタフェースが微妙にかわるので、自分の期待する表示設定がどこにあるかわからなく、探すのに時間がかかる時があります。バージョンアップ時は、ユーザーインタフェースに変更があればわかりやすくチュートリアルなどを入れておいてほしい。
Outlook365のクラウドサービスは否定しないが、オンラインアーカイブの反応速度の遅さはなんとか改善してほしい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

外資系で、社内コミュニケーション先が海外になるので、時差を気にせずにやり取りができるのが非常に便利である。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

設定の共有化はうれしいが、複数IDを持つと面倒

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

使用環境が変わっても基本設定が引き継がれるので、どこで作業をしても快適に使えること。また、データをクラウドに保存することもできるため、データ共有にも役立つ。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

会議招集メール機能が便利

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

対象メンバーの空き時間をチェック、招集メール機能が便利。
時間や会場変更の際の連絡も一度にでき便利。

続きを開く

渡辺 裕太

パーソルプロセス&テクノロジー|人材|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Outlook利用

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メールの送受信、スケジューラー管理など、基礎的な機能がマニュアルなどを読まずとも直感的に操作可能。
もちろん汎用機能はタブでピックアップされている。
加えて、急に遅くなったり、障害が起こって止まったりというインフラ面の問題も感じない。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Office 365

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

オフィス系のソフトウェアの中でスタンダードになっており、社内資料の作成や顧客との資料の共有、プレゼンテーションに必須のソフト。

続きを開く

ゴトウ 康成

株式会社パラキャップ社|その他製造業|経営・経営企画職|100-300人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

やっぱりオフィス系のソフトはこれできまり

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

もはや言うまでもない定番のオフィスソフト。過去の資産であるワード、エクセル等のデータを引き続き使い続けていいくなら、これしか選択肢はないと言い切っていいでしょう。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

PowerShellは必須

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

AzureADとの連携が可能である事。
BCP対策にも寄与し、使い慣れているメーラーの利用が可能である。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

最強のグループウェア

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

大企業がクラウドの導入を検討する際に、Office365を選択すれば選択が誤りになることが絶対にないところ。

続きを開く

KOUICHI OKUDA

株式会社文化工房|放送・出版・マスコミ|保守・運用管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

定額課金となり、管理しやすくなりました

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

定額課金で、一人にたいしてのライセンスの付与なので、管理がしやすいともいます。また、Windows,Mac関係なく複数のライセンスを使えるのは、とてもいいと思います。バージョンアップもおそらくこまめにやっているかと思うので、使いやすくなるのではないかとも思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使用になれるのに時間がかかる

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

動作が早い
Office製品のため、WordやExcelとの親和性が高い
表示画面(ビュー)のカスタマイズが可能

続きを開く

ITreviewに参加しよう!