Microsoft 365(旧Office 365)の評判・口コミ 全1005件

time

Microsoft 365(旧Office 365)のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (152)
    • 非公開

      (767)
    • 企業名のみ公開

      (86)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (141)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (40)
    • IT・広告・マスコミ

      (405)
    • コンサル・会計・法務関連

      (24)
    • 人材

      (32)
    • 病院・福祉・介護

      (12)
    • 不動産

      (16)
    • 金融・保険

      (19)
    • 教育・学習

      (33)
    • 建設・建築

      (37)
    • 運輸

      (10)
    • 製造・機械

      (169)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (12)
    • その他

      (29)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (769)
    • 導入決定者

      (68)
    • IT管理者

      (158)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

こまつ なお

株式会社LIXIL|鉄・金属|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ヘビーユーザでなければPC版MSOfficeと同等

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

マクロやスクリプトを駆使するような使い方をしない。一般的なユーザには、PC版Officeと変わらないと思います。レスポンスについてはPC版より劣りますが、クラウドストレージ、AzureADとの連携やスマホ対応(での表示)などメリット大です。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

回線(ネットワーク)経由なので、しょうがないですがレスポンスが改善されるといいです。
裏で思い処理が流れている時があるのか日々?決まった時間(日本時間の夕方あたり)にレスポンスが悪くなるようです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

ドキュメントのチェックなど見る(表示する)だけであればスマホからで十分なので、隙間時間にドキュメントチェックするなど時間の有効活用ができます。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ライセンス管理から開放!しかし、、、

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Office 365 Business Premiumを導入していますが、ライセンス管理が容易になりました。
導入前はMicrosoftによるライセンス監査は大仕事でしたが、Office 365 Business Premiumを導入していればOfficeアプリケーションの利用数・利用者が人目で分かります。

続きを開く
石間 美紀

石間 美紀

ログリー株式会社|情報通信・インターネット|人事・教育職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Officeのラインセンス取得が簡単です。

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

昔からOfficeを利用されて来た人間としては、CDROM時代に比べると格段にラインセンス取得が可能になったと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

便利だが用途による

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

昔からMicrosoft製品を使っていてインターフェースに慣れている人にとっては、変わらずSaaSとして利用できる事は良い。SaaSなので、面倒なメンテナンス等も原則無いし、システム部門としては助かる。また、Microsoft製品と抱き合わせの価格になっているため、コスト的にも導入しやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ビジネスにおいての心臓的な役割です。

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

常にofficeの最新バージョンを利用する事ができる。officeを買い替える諸々のコストを削減する事ができる

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|システム分析・設計|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

常に最新版のOfficeを

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

個別の端末ごとにバージョン管理が不要で、最新の機能を使い続けることができます。
また、毎月更新されるため、セキュリティ面でも安心です。
Web版も使用することができ、ちょっとした編集などが対応可能。

続きを開く

内田 大貴

株式会社SUPER STUDIO|ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

結局必要・・・!

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

言わずもがなだと思うのですが、やはりエクセル、ですね。
エクセル、パワポは日本ビジネスの基盤だと思います。
特に学生には無料で、、、というのは面白い。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

いつでもどこでも!

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

プライベートでも、PC版Officeを使っていることもあり、違和感などもなく、慣れと経験で使いこなすことが出来る点は、ポイントが高い。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトバンク株式会社|情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

以前と変わらずの使い勝手

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Office365以前のバージョンと比べて、特に使い勝手が変わったような感じはしませんでした。UIの変更点もあるでしょうが、だいたい欲しい機能はメニュータブから見つけ出せます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

主にメールソフトとして使用

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Outlookをメインに使用。ケータイからもメールが閲覧できてとても便利です。操作が軽い点も良いです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!