生成AI機能
AIエージェントによる業務実行
サービス利用者の操作や質問内容に応じて、AIエージェントが希望に合わせた内容を生成。AIでスムーズな顧客体験をスピーディーに構築できます。
生成AI機能満足度
4.6
5
サブ生成AI機能: 問い合わせ自動応答 / その他

Onboardingの評判・口コミ 全47件

time

Onboardingのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (5)
    • 非公開

      (40)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (40)
    • コンサル・会計・法務関連

      (2)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (26)
    • 導入決定者

      (13)
    • IT管理者

      (7)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

直感的に設定できてプロダクトに馴染むオンボーディングツール

カスタマーサクセスツールで利用

良いポイント

・プロダクト側でフォローしきれない部分に対して、ピンポイントに思うたようなオンボーディングを設置できるツール。ある程度デザインの自由もきくので既存プロダクトに寄せていけばオンボーディングの画面が浮いてしまうこともなかった。

・設定の難易度がそこまで高くないため慣れれば思うように設定ができる。また、導入時の伴走支援が手厚く、他の業務で忙殺されそうな状態でもなんとか途中で投げ出すことなく目標を達成できた。弊社を担当いただいた方々はお人柄もよく、コミュニケーションをとりやすかったことも満足している点の一つです。

・ツアーの内容やヒントの設置箇所を一から契約者自身で設計して設定することもできるが、契約プランをグレードアップすれば設定業務の代行も対応してもらえる。(実際に弊社も1つめの施策では自ら設定したが、2つめの施策の際は代行で依頼した)
契約者側の担当者の業務状況(ある程度オンボーディングの設定にかける時間があるのか否か)によって、いかようにも運用できる点で利用方法の自由度が高いと感じる。

改善してほしいポイント

オンボーディングをリリースした後の、効果測定用レポートの活用部分にさらなる工夫がほしい。
リリースしたことに満足してしまい、その後は管理画面にログインしないままになってしまい効果測定が疎かになっている実感があったため、レポート上にPDCAを効率的にまわせる仕組みが増えると良いと思う。
例)項目に対してしきい値を設定しておき、下回っている場合にユーザーへ通知メールを送る、等

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・クラウド型のプロダクトにオンボーディングツールを搭載。必要な場面で適切なユーザーに対してツアーを表示させることで、ユーザーの自走支援に役立った。問い合わせ数の2割減にも貢献しており結果は数値にも現れている。

・問い合わせ内容の質にも変化がありサポートセンターにおける対応効率も良くなった。オンボーディングでカバーできている部分は問い合わせ自体がほぼ無くなり、有人でのサポートが必要な問い合わせに集中できるようになった。

検討者へお勧めするポイント

プロダクト側に修正を加えずに、外部リソースでオンボーディングを実施したい方におすすめです。

閉じる

連携して利用中のツール

岸

OFFICIAL VENDER

株式会社STANDS|

貴重なフィードバックをいただき、ありがとうございます。Onboardingツールがプロダクトに馴染み、ピンポイントで必要な部分に効果的なオンボーディングを設置できたとのこと、大変嬉しく思います。デザインの自由度があり、既存プロダクトに違和感なく統合できた点や、設定の難易度が低く、伴走支援が手厚かったことを高く評価していただけたこと、私たちの目指すサービスが実現できていると感じ、励みになります。また、設定業務の代行オプションについてもご満足いただけたようで、担当チーム一同嬉しく思っています。 ご指摘いただいた効果測定用レポートの活用部分について、さらなる改善の余地があると認識しております。PDCAを効率的に回せる仕組みや、自動通知機能の追加など、具体的なご提案をいただき感謝いたします。これらのフィードバックをもとに、より使いやすいレポート機能の開発を進めてまいります。 また、クラウド型プロダクトにおけるオンボーディングツールの導入が、ユーザーの自走支援に役立ち、問い合わせ数の減少やサポートセンターの対応効率向上に貢献できたこと、とても喜ばしい成果だと感じております。引き続き、貴社の業務効率化と顧客満足度向上に貢献できるよう、さらなる改善とサポートの充実に努めてまいりますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

組合・団体・協会|その他専門職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

協会の会員システムを簡易に改善できた

ローコード開発ツール,デジタルアダプションプラットフォームで利用

良いポイント

・デザイン性が高い
自社システム上にポップアップやツールチップを設置しても溶け込んでいた。

・カスタマイズ性が高い
ユーザーに表示する施策をシンプルに作成することもできれば、自由度が高い設定もできる。
例えばチュートリアル内の編集領域に画像や動画をいれられるので、わかりやすい説明が可能。

・ノーコード
ITに疎い者でも全く問題なく、初回ログインユーザー向けのチュートリアルをつくることができた。

・効果実感を得やすいレポート機能
レポート画面があり、作成した施策の利用状況が確認できるため、ユーザーに使われていることが一目でわかった。
また、それをみることでモチベーション高く運用できる。

続きを開く
岸

OFFICIAL VENDER

株式会社STANDS|

貴重なフィードバックをいただき、ありがとうございます。Onboardingを活用して、協会の会員システムを簡易に改善できたとのお言葉、大変嬉しく思います。特に、デザイン性やカスタマイズ性の高さ、そしてノーコードでの操作が、ITに不慣れな方でも容易にチュートリアルを作成できた点をご評価いただき、私たちも非常に励みとなります。また、レポート機能がモチベーション向上に繋がっているとのこと、喜ばしい限りです。 アプリ対応やプレビューのスムーズさに関するご要望についても、貴重なご意見をありがとうございます。アプリ対応については、今後の機能拡充の参考にさせていただきます。また、プレビューに関する改善については、すでに開発を進めておりますので、引き続きご期待ください。 今後も、貴社の会員システムのさらなる改善と効率化に貢献できるよう、全力でサポートさせていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

佐藤 孝紀

株式会社CINC|情報通信・インターネット|ITコンサルタント|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

誰でも簡単にやりたいことが実現できるサービス

カスタマーサクセスツールで利用

良いポイント

■UIUX
・改善頻度が高く、常にユーザー目線でプロダクト設計されている

■ポップアップ
・出現頻度・記載内容など、自由度高く容易に修正できる

■ツアー
・No codeでエンジニアいらず、すぐに作成・修正が可能
・複数のパターン設計できるため、お客様のニーズ・傾向に合わせた設計が可能

■レポート
・以前なかった機能が拡張しており、わかりやすく効果測定できるようになった

■サポート
・親身に寄り添ってくださり、施策の壁打ち・相談にも乗っていただける

続きを開く
岸

OFFICIAL VENDER

株式会社STANDS|

貴重なフィードバックをいただき、誠にありがとうございます。Onboardingが「誰でも簡単にやりたいことが実現できるサービス」として、ご評価いただけたこと、大変嬉しく思います。UI/UXの改善頻度や、ポップアップ・ツアー機能の自由度の高さが、貴社のニーズに合致し、効果的にご利用いただけていることを光栄に感じています。また、レポート機能の拡張や、サポートチームの対応についてもご満足いただけているとのお言葉、私たちにとって大きな励みとなります。 ご提案いただいたツアー開始ボタンの大きさや位置のカスタマイズについても、貴重なご意見として受け止めております。これにより、さらに柔軟なツアー設計が可能になると感じていますので、今後の改善に向けて検討を進めてまいります。 ポップアップ機能を活用してお客様への確実な情報伝達が実現し、またツアー機能によってお客様自身で課題解決ができるようになったとの具体的な成果をお聞きし、非常に嬉しく思います。今後も、貴社の業務効率化と顧客満足度の向上に貢献できるよう、引き続き努力してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

機能理解の向上を図ることができるプロダクト

デジタルアダプションプラットフォームで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ツアー
 ・簡単に各機能のチュートリアルの作成が可能
 ・Nocodeで設定が可能なためツアーを表示させたい箇所をクリックするだけで簡単にできる
・ポップアップ
 ・リリースやセミナー等の周知したい情報を簡単に表示させることができる
 ・対象の利用者の絞り込みも可能なため必要な利用者に必要な情報のみを周知することも可能
・レポート
 ・実施した施策に対してのデータを確認、分析することが可能なためPDCAを回しやすい
・全体的に都度プレビューで確認できるため修正工数の削減につながっている

続きを開く
岸

OFFICIAL VENDER

株式会社STANDS|

貴重なフィードバックをいただき、ありがとうございます。Onboardingを導入いただき、スクリプトの簡単な埋め込みで迅速にご利用いただけたこと、そしてGoogleアナリティクスとの連携による多様な分析が効果的であったとのお言葉、大変嬉しく思います。また、私たちのカスタマーサクセス担当者が本質的な解決策を共に立案・実行できた点についてもご評価いただき、感謝申し上げます。 SalesforceやFAQシステムとの連携に関するご提案もありがとうございます。これにより、さらなる利便性と深い分析が可能になるとのご意見は、非常に参考になります。今後の機能拡充に向けて、開発チームと共有し、検討を進めてまいります。 Onboardingの導入により、システム上でお客様に寄り添った解決策を提供できるようになり、CSへの問い合わせ量が減少したこと、そして問い合わせの質が向上したとの具体的な成果をお聞きし、大変励みになります。今後も、貴社のカスタマーサクセス活動を全力でサポートし、さらなる業務効率化と顧客満足度向上に貢献できるよう努めてまいりますので、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

牛崎 遼

牛崎 遼

株式会社フリーウェイジャパン|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ユーザーに寄り添ってオンボーディングできる

カスタマーサクセスツール,デジタルアダプションプラットフォームで利用

良いポイント

スクリプトを埋め込むだけで、すぐに使い始められる便利さと、GAと連携して多様な分析ができる点が良かった。また、伴走支援してくれる担当者の方々の、カスタマーサクセスに関する知見が深いため、表面的ではなく本質的な解決策を立案、実行できた。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他専門職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ユーザー理解度の向上、サポート工数の削減

デジタルアダプションプラットフォームで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・作成、管理しやすいUI/UX
・ツアーやホップアップなど用途に分けてユーザー理解度や情報の周知が可能
その理由
・作成頻度や内容が多いため工数をかけずにユーザー満足度への施策を打ち出せる
・緊急の情報周知など即座にNocodeにて対応できるため

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

ユーザーのプロダクト理解の向上・定着化に最適なサービス

デジタルアダプションプラットフォームで利用

良いポイント

【優れている点・好きな機能】
・施策の表現の幅が多く、Nocodeで施策の設定が可能な点
 ・ヒントやポップアップ・チュートリアル機能など、打てる施策の表現の幅が大きい。
 ・シーンによって最適な施策を打つことができる
 ・Nocodeで実現ができるため、エンジニアリソースがほとんど不要となり、ビジネスサイドのみで施策実施・改善が可能
・データの取得・分析も行える
 ・Onboarding上で実施した施策の数値取得や、レポート画面で分析なども行える。
 ・また、カスタムイベントという機能では、施策の数値取得だけではなく、プロダクト内の特定のボタンのクリック数や、ページのPV数などを取得することができる。
・カスタマーサクセスからの支援が手厚い
 ・メールだけでなく、slackでのサポートも可能
 ・毎月の定例mtgや、スポットでのmtgなども柔軟にコミュニケーションが取れるかつ、KPIの選定や、改善ポイントの案内など、Onboardingを活用し効果を出していくためのサポートも受けられる
・プロダクト改善のスピードが速い
 ・新しい機能のリリースや、不具合解消などのスピードが早く、プロダクトがどんどん成長している

続きを開く
岸

OFFICIAL VENDER

株式会社STANDS|

貴重なフィードバックをいただき、誠にありがとうございます。Onboardingがユーザーのプロダクト理解を深め、定着化を促進するための最適なツールとしてご評価いただけたこと、大変嬉しく思います。特に、Nocodeで施策を設定できる点や、ヒント、ポップアップ、チュートリアルなど多様な施策が打てる点が、エンジニアリソースを抑えつつビジネスサイドでの柔軟な対応を可能にしているとのお言葉、私たちの目指す価値を実感していただけたことに感謝いたします。また、データ取得や分析機能、さらにカスタマーサクセスチームの手厚いサポートにご満足いただけている点についても、とても励みになります。 一方で、アプリ対応やチュートリアルモーダルの自動表示機能に関するご要望も、貴重なご意見として受け止めております。チュートリアルモーダルの自動表示に関してはアップデートいたしましたが、今後も改善に向けて開発チームと共有し、検討を進めてまいります。 Onboardingがユーザーのサービス・機能理解の向上やオンボーディングサポートコストの削減、問い合わせ数の減少といった具体的な成果に貢献できたことを大変光栄に思います。引き続き、貴社の業務効率化と顧客満足度の向上をサポートするために、全力で取り組んでまいりますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

(編集済み)

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

優れたUI/UXで実現したいことを実現できる

デジタルアダプションプラットフォームで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ツアー(チュートリアル)
・ヒント
その理由
・初回ログイン時のチュートリアルをツアーという機能を用いて作れるが
 その設定方法が簡単で、画面上のクリックされたい箇所にピンポイントに設定ができる
・ユーザーが困るようなポイントにヒントをおくことで離脱を防ぐことができる

続きを開く
生成AI機能レビュー掲載

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内の開発工数を使わずに様々な施策が実施できる

ローコード開発ツール,カスタマーサクセスツール,LTV分析ツールで利用

良いポイント

自社では新しい施策を試す際、いつもネックになっていたのが開発リソースの不足。エンジニアに依頼するとどうしても優先順位の関係で時間がかかってしまい、なかなかスピーディーに試作を進められないのが課題でした。そんな中で導入したのがOnboardingです。ノーコードで利用できるため、エンジニアにお願いせずとも自分たちだけで試作を動かせる点が本当に助かりました。初めは機能がシンプルすぎるのでは?と思いましたが、実際にはHTML埋め込みなど柔軟な使い方もでき、必要十分以上のことができる印象です。

特に良いのが、A/Bテストの仕組みをOnboarding自体が持っていること。自社で使っているAdobe Analyticsとも連携でき、Onboarding上でテストを走らせつつ、自社の基盤で分析できるのは大きな強みだと感じました。これまで曖昧になりがちだった施策効果の検証が正しくできるようになり、社内の合意形成もスムーズになったのは大きいです。

総じて「スピード感」「工数がかからない」「効果検証ができる」という3点で満足度は高く、同じようにリソースに課題がある企業にはおすすめできるツールだと思います。

続きを開く

連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!