非公開ユーザー
その他サービス|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
企業所属 確認済
問題なく通話できます
コールセンターシステム,電話転送サービスで利用
良いポイント
在宅勤務が多く、こちらの転送電話を利用させて頂いております。
通話・音声等、問題なく利用できます。
発着信の履歴の確認や、着信設定、営業時間の設定もでき、とても便利です。
改善してほしいポイント
電話が転送されてくるときに、相手の電話番号(電話帳登録してる場合は名前)が表示されるとありがたいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・在宅勤務での受電対応
課題に貢献した機能・ポイント
在宅勤務中でも会社宛の電話を自身のスマートフォンで受けられるようになり、代表電話の受電対応が可能となりました。従来は電話対応のためだけに週2~3回出社していましたが、導入後は月1回以下に抑えることができました。外出先でも対応可能なため、顧客対応のスピードが向上し、信頼感にもつながっています。
閉じる
非公開ユーザー
その他|総務・庶務|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
チームメンバーが別々の場所に居ても、代表電話に誰でも出れる!
IP電話アプリ(050)・VoIP携帯電話,電話転送サービスで利用
良いポイント
複数名で同時着信にて電話待機できる点(他のサービスでは優先度付けて順番に鳴るなどがありました)や転送対象者の選択がボタンのクリック一つでオン/オフできる点も管理が簡単にできる点がよかったです。
また、自動応答の応答メッセージも簡単に編集できる点も良いと思います。
発着信一覧に発信元の電話番号が残りますし、どこからのお電話だったかのメモをそこに残すこともできるのもチームでの共有に役立ちます。
改善してほしいポイント
着信設定されている登録電話番号の端末が1台でも電源オフ状態になっていると、ワンコールも鳴らず転送されないという現象があるので、この現象は改善してほしいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
以前は会社の代表電話を受けるのは本社のビジネスフォンにて誰かが出るという形でした。
コロナ以降、働き方が変わり、代表電話に出るメンバーが様々な場所で業務をするようになり、その際にりもふぉんを導入しました。
以前と同様に全員が代表電話に出ることができました。
履歴もすべて管理ページ上に残るため、折り返しの番号確認についても役立ちます。
また、営業時間の設定で、営業時間外に掛かってくる電話に対して自動応答で対応することができるところもメリットです。
検討者へお勧めするポイント
電話転送にて複数の同時着信での利用目的にて使用する場合は、管理面・利用面ともに優れているのでお勧めです。
続きを開く
非公開ユーザー
リース・レンタル|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
どこにいても代表電話を受電できます
IVR(電話自動音声応答システム),電話転送サービスで利用
良いポイント
私が入社するより前から弊社は導入していて、入社初日に説明を受けました。
代表電話を色々な場所(オフィス、在宅、外出中等)で部内の人達6人と無理のない対応をしております。
会員専用ページの発着信一覧にメモ機能があり、どこからどんな電話だったかメモすることが出来ることを知り、活用しています。
改善してほしいポイント
他社さんの電話で「品質向上のため会話を録音させていただきます」のようなアナウンスがありますが、そういう機能がカスハラ対策としてあるといいなと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
りもふぉんを利用する前は代表電話は社内に居ないと受電できませんでしたが、りもふぉんにしてから受電を逃すことがなくなり、お客様やお得意様、お取引先にご迷惑をかけることが軽減できています。
検討者へお勧めするポイント
かかってきた電話番号の確認が一覧で記録されているので助かりますよ。
続きを開く
非公開ユーザー
株式会社あどばる|その他|人事・教育職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
休みの日の設定などもスムーズに行えます!
コールセンターシステムで利用
良いポイント
GW,年末年始等長期休みに入る際に音声を録音しなくてもアナウンス文を追記することで電話のアナウンスが設定できるため、非常に便利です。長期休み前に何回も音声を録音していた手間が省けました。
また、チーム内で電話を誰が対応してくれたのか等履歴も詳細に表示されてるため、後追いもしやすく使用しやすいのもりもふぉんの利点だと存じます。
また営業時間外の電話に対して、メールの通知が届くのも事前に始業とともに電話がかかってくる可能性が先に分かるため、電話にすぐ出れるよう手元に電話を置いておくなど事前に準備が出来るのもありがたいです。
改善してほしいポイント
誰かの携帯の電池が切れてしまうと利用が停止しまうところ。有給時に事前にOFFの設定を忘れてしまうとチーム全体の足を引っ張ってしまい、連帯責任にもなってしまうので、電源が切れていても電源が生きている人に電話がかかるように改善されたら嬉しいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
固定の電話を置かなくても、電話対応が可能になった。
デスクを広く使用できるようになり、着信履歴も追いやすいため、りもふぉんを導入出来て非常に良かったと存じます。
検討者へお勧めするポイント
固定電話を設置する必要がなくなるため、デスクを広々と使用したい方には特におすすめしたいです。
また長期休暇のお休みの際にはアナウンス文を変更するだけで設定が完了するため、録音する手間が省けます。
自身の声でアナウンスが流れることが今まで凄く嫌だったため、そういった同じ悩みがある方にもおすすめしたいです。
続きを開く
非公開ユーザー
株式会社エーゼットクリエイト|広告・販促|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
りもふぉんを利用した感想
CTIシステム,IVR(電話自動音声応答システム),コールセンターシステム,電話転送サービスで利用
良いポイント
在宅勤務スタッフが多い為、会社宛てに架かってくる電話を社員へ貸与している社用携帯へ転送して利用しています。
アプリではなく、携帯電話へ直接転送される仕組みのため、通話品質も携帯電話の品質で問題ありません。
また、管理画面上で複数名宛てに同時転送設定を行える為、同じ電話をそれぞれ拠点の異なる在宅勤務スタッフが受電できる点も魅力的。
お客様から会社代表番号へ架かってくる電話を、りもふぉんの指定する050番号へ転送。
その後、050番号を管理画面上で設定した携帯電話番号へ転送。
複数名の在宅勤務スタッフへ同時に転送・着信され、手の空いているスタッフが対応。
以上の流れで利用しています。
管理画面上でその日受電できるスタッフの調整を行えるので、休みのスタッフには転送されないようにもできる点が魅力。
スタッフそれぞれの携帯には、りもふぉんが指定する050番号が表示される為、営業電話などの判別がつかないところが少しマイナス点ですが、管理画面上で相手の電話番号を確認できるので、今のところ問題ありません。
改善してほしいポイント
スタッフそれぞれの携帯には、りもふぉんが指定する050番号が表示される為、営業電話などの判別がつかないところが少しマイナス点ですが、管理画面上で相手の電話番号を確認できるので、理想は相手の番号が直接表示されれば...という所ですが、大きなマイナスではありません。
今後の期待を込めてのコメントです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
在宅勤務スタッフが多く、頻繁には架かってこないものの、会社代表番号への受電対応をどうするかが課題でした。
りもふぉん導入以前より、050番号アプリなどを使っての転送そのものは行っていましたが、アプリを利用する為に通話品質の問題がありました。
また、複数の電話番号を受電する関係から、一つの050番号アプリでは対応が難しいケースも多い点も課題の一つでした。
りもふぉんを導入してからは、これらの課題をほとんどクリアし、且つ在宅勤務スタッフが受電できるという点で、スタッフの「働きやすい」働き方にも大きく寄与してくれています。
続きを開く
非公開ユーザー
歯医者|その他専門職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
医療機関でも助かっています。
電話転送サービスで利用
良いポイント
今までは学会があったり会議が入ると電話を受けるためだけに複数名スタッフにクリニックに居てもらっていました。
コロナを機会に働き方の見直しを図ったところ「りもふぉん」に出会いました。
これにより私が不在にするときは在宅勤務にして自宅で電話を受けることができるためスタッフの安全性をより確保することができました。
スタッフからは非常に好評です。
改善してほしいポイント
今の所満足しています。
不明な点など迅速かつ丁寧に教えていただけるので
当方の使い方において改善する点は見当たりません。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
上記の通りです。
出勤しなくても良い日が多くなり福利厚生ではありませんが働きやすくなったとの声が上がっています。
おかげさまでスタッフの雇用にも良い効果が出ています。
検討者へお勧めするポイント
使い方がわからない時でも親身に使い方の説明をしてくれるので安心して導入できます。
続きを開く
非公開ユーザー
介護・福祉|総務・庶務|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
営業時間外のガイダンス
電話転送サービスで利用
良いポイント
営業時間外の問い合わせに対する転送先の番号として取得、ガイダンスのアナウンスを導入しました
比較的安価に導入することができること、試用期間があることで決めました。
アナウンスの声質については機械的で、もう少し人間味のある発音で作れればもっとよかったですが、アナウンス内容(テキスト)を自作、またいつでも変更できることはありがたかったです。
着信相手のログが残るので、折り返しも可能です。
その他、仕様やサポートの対応も個人的におおむね満足です。
改善してほしいポイント
アナウンスのAIの声質が、文章によって機械的で早口になります。
テキスト作成時にスペース、記号を入れると「間をとれる」「抑揚をつける」などができれば、どのユーザーに対しても聞き取りやすく、高質となるのではないでしょうか。
転送アナウンスは、一度しか聞けないので、もう少し人間味のある滑らかな感じが出れば、大変ありがたいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
営業時間外の電話に対応できなかったため、営業時間のアナウンスと、緊急時の連絡さきの番号案内ができるようにしたかったので、導入しました。
不急の要件については、営業時間内にかかってくる事が多くなりました。
続きを開く
非公開ユーザー
機械器具|製品企画|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
簡易的なコールセンター構築のきっかけに
IP電話アプリ(050)・VoIP携帯電話で利用
良いポイント
・WebUIの無駄が無く、転送メンバーの設定、着信の履歴、拒否設定などが素早く行える。
・課金がポイント制で残りポイントの把握がしやすい。残りポイントの通知機能も助かる。
・導入に当たって準備しておくのは、着信させる電話(固定、スマートフォン)と、既存PBX側のボイスワープやIVRのみなので、機器入れ替えや回線変更等が発生しない。
改善してほしいポイント
・自動応答機能があるが、その人工音声が非常に機械的。。より自然な人工音声モデルは使えないだろうか。。
(別で録音した音声などを使えるプランもあっただろうか?)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
在宅メンバーを利用した10名以下の簡易的なコールセンターを構築したかったが、
他のサービスでは既存のPBXの置き換えから検討が必要など、大規模な改修が必要となるものだった。
「りもふぉん」は必要最低限の、10端末までの電話への転送機能という特化したサービスであることから、
コールセンタとして使うに当たっての他の部分(例:着信の記録は別のノートサービスを使うなど)は好きなサービスと組合わせて利用するにも融通が利く。
月額基本料も、払い出される1つの050番号にしかかからず、
転送時の通話料は月を跨げる課金ポイント制という、
分かりやすく無駄のない料金体系であるのもとても助かる。
検討者へお勧めするポイント
まずはスマートフォンを使って10人以下の小規模なコールセンターが出来ないだろうか?と考えた時のベストチョイスだと思います。
続きを開く
非公開ユーザー
その他小売・卸売|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
電話転送システム
IP電話アプリ(050)・VoIP携帯電話で利用
良いポイント
自分のスマートフォンに会社の電話を転送できるサービスです。
カスタマーサービスのスタッフでもリモートワークという選択ができ、働き方を柔軟に変えることができるようになりました。
転送できるのは複数名に設定できるので、スタッフの誰かが電話に出れば対応ができるという点がユーザビリティの向上にも繋がっていると思います。
改善してほしいポイント
・全てウェブ上で設定するようになっているので、AndroidやiOSに対応した専用のネイティブアプリがあれば助かります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
業務上、一部のスタッフしかリモートワークができずに公平性に対して不満があったようですが、社内には誰もいなくても個々のスマートフォンに電話が転送できるようになったので、幅広い働き方を提案することができるようになりました。
また、出張があるときにも連絡の行き違いや不在ということを防ぐことができます。
検討者へお勧めするポイント
品質も高いですが導入時のサポートがしっかりとしているので、分からないことなどは対面で何でも聞いて解決できます。契約後のサポートもしっかりしています。
続きを開く