Rtoasterの評判・口コミ 全78件

time

Rtoasterのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (3)
    • 非公開

      (72)
    • 企業名のみ公開

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (14)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (4)
    • IT・広告・マスコミ

      (40)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (6)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (5)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (65)
    • 導入決定者

      (6)
    • IT管理者

      (4)
    • ビジネスパートナー

      (3)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

こだわれば、こだわるほど何でもできて楽しい製品。

Web接客ツール,DMPツール,レコメンドエンジン,CDPツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Webサイトの行動データだけでなく、自社の会員や顧客情報までデータ統合してマーケティングアプローチができる製品です。WebサイトやアプリのCV施策から、Web広告の最適化までワンストップで顧客にパーソナライズされた情報を自動で配信してくれます。PUSH通知やメール配信までオートメーションができるのでマルチチャネルに連動した施策が自動で行われるので、言い方が悪いですが、ほったらかしにしてても成果がでることもあります。ただし、日々データを統合・分析し、レコメンドのアプローチをチューニングしていくともっと成果はでます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

使い方次第では何でもできるし、機能も豊富なだけあって、やや管理画面の使い勝手が煩雑なところがあるので改善して欲しいところではある。ただ、使えば、使うほど、使いこなせることができれば、どんどん楽しくなる製品です。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

現状の運用チームではリソースが足りてないのでWebサイトのコンテンツ更新作業も負荷がかかっていましたが、自社で貯めているデータをトライ&エラーを繰り返しながら、お客様の属性や嗜好性のあるデータをもとに、最適なレコメンドを自動で配信できました。
データ統合・分析から、自動でパーソナライズされたレコメンドをしてくれるというのがポイントです。運用がだいぶ楽になりました。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

わからないことがあれば気軽にカスタマーサポートを使ってみてください。製品の使い方で不明なことも質問すればだいたい何でも解決できます。電話で新しい施策のアイデアが浮かぶこともよくあります。

閉じる

非公開ユーザー

金融商品取引|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

顧客属性を元に出し分け

Web接客ツール,ABテストツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

顧客ごとの属性に細分化してバナー等の掲出が可能でよりターゲティングしたマーケティングが可能になりました。HTMLの知識がなくてもテンプレートからどのようなコンテンツを作成したいか選んでから必要項目を記入するときれいなバナーの作成が可能です。業務効率化にも繋がりつつ早いペースで施策を開始できます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

かゆいところに手が届くサービスです

Web接客ツール,DMPツール,ABテストツール,レコメンドエンジンで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

とにかく色んな設定を細かく行えます。他製品だとざっくりとしかレコメンドが出来なかったり、細かい設定が行えないケースがあるのですが、Rtoasterは細かく設定できるので、どんな企画にも対応できるという安心感があります。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

レコメンド機能を中心にしたデジタルマーケティングで活用

Web接客ツール,DMPツール,レコメンドエンジンで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

 当社では複数のサブドメインに分かれたサイトをそれぞれ運営しています。実装にあたり、GTM内にRtoasterのコードを書き込めば実装できたので、複数サイトへの導入・管理が簡便にできました。

続きを開く

非公開ユーザー

旅行・レジャー|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ツールとしてだけでなく、社員の質も高いマーケティングツール

Web接客ツール,DMPツール,レコメンドエンジンで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

NORENと連携することで、HTML知識のない者でもコンテンツ掲載が可能となった
お知らせ等のアナウンスをスピード感を持って掲載、修正出来るようになった
ベンダーへ依頼することなく、動的ページでもコンテンツを出し分けを出来るようになった

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

戦略に応じたウェブ施策を実施するためになくてはならないツール

Web接客ツール,DMPツール,ABテストツール,レコメンドエンジンで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

■小回りが効いて、実施したい施策が実装可能である点
当社はエンジニアとタッグを組み、Rtoasterの実装を行っています。
Rtoasterは非常に柔軟性があるため、やりたいことに応じて、
エンジニアにてRtoasetrのカスタマイズを実施しています。

管理画面系の更新作業についても、Rtoasterで準備されているAPIを利用し、自動化更新が出来るようにしています。これにより人手による管理画面更新作業も最小化することで、工数や管理画面操作ミスの軽減も実現できています。

エンジニアと案件担当者がタッグを組み、使いこなすほどに、どんどんと良さがわかってくるツールです。

続きを開く

非公開ユーザー

旅行・レジャー|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

自社サイトの構造を理解してから導入しましょう

DMPツール,レコメンドエンジン,CDPツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

WEB言語に関する深い知識がなくとも、比較的簡単に自社サイト内で広告などの施策が打てます。また、サイトに発生している不具合に関するお知らせや、ユーザーに伝えたいお知らせなどが発生した場合など、即座に対応することができます。そして、WEB技術に関する知識が増せば増すほど多彩な施策が打てるようになります。

続きを開く

非公開ユーザー

その他教室・スクール|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

CRM戦略のベースシステムとして活用しています

Web接客ツール,DMPツール,レコメンドエンジンで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自社データと連携させて利用することでパーソナライズの精度が上がり、レコメンドやWeb接客での活用において痒いところに手が届く対応をすることができます。また、導入後はエンジニアに手を借りることなく、マーケターが自主自律的に運用することができるため、施策の実行スピードが格段に速くなっています。機能面以外に自社の課題に合わせた使い方の提案やユーザー同士が情報交換できるユーザー会の開催など、ツールの売り込みではない導入先の利益を考えたコミュニケーションをとっていただける点にもメリットを感じています。ユーザー会も場だけ用意されていて後はユーザー同士でといったスタイルではなく、運営会社が積極的に橋渡しをしてくれるため、この場で出会って今でも関係性が続いている方が多いです。

続きを開く

非公開ユーザー

旅行・レジャー|宣伝・マーケティング|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

当社のデータマーケティング戦略における扇の要として採用

DMPツール,レコメンドエンジンで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

数あるDMPの商品群がある中で、お客様への施策実行におけるアクションを前提としながらデータのインプット、アウトプット双方に対応可能。
また、設置もタグを埋め込むだけで実装ができる簡便性も魅力。
データマーケティングをこれから始めるにも、更に深化させたデータマーケティングを実装する際にも、どのような場面でも対応可能というフレキシブルさが非常に魅力だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

データの取得、加工、活用が簡単に

Web接客ツール,DMPツール,ABテストツール,レコメンドエンジンで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

他社製DMPのことはわからないが、集めたデータを加工、活用が思いのまま。Web接客も出来ればチャットボットのような使い方も可能。アイデア次第で様々なツールの代用になります。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!