非公開ユーザー
デザイン・製作|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
個別接客を精度高く実行できる
レコメンドエンジンで利用
良いポイント
プライベートDMPなので自社サイトに流入したユーザーの生の行動履歴や購買履歴を基にしたレコメンドやポップアップ表示ができるのでユーザーの反応が良く成果が上がり易い。
サポートの対応がしっかりしていて運用開始まで安心して進行できる。
改善してほしいポイント
効果測定の画面がシンプルなので期間比較、ポップアップクリックからの行動変化など細かく見れると施策の有効性がもっと分かり易いと感じます。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
ECサイトの運営ではビッグデータの解析を売上につなげた店舗が継続的に成長できると思います。まさにR-toasterはAiにより大量の流入分析を行いレコメンドやポップアップ施策に転嫁してくれました。
初回流入でページ遷移何回でこのポップアップやマイページにログインしたら業種を取得できるので業種にあった商品の紹介などできることは本当に盛りだくさんです。導入後売上にもつながってますので効果は高いと感じてます。
閉じる
非公開ユーザー
デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
一人ひとりへの最適なレコメンドを表示可能
レコメンドエンジンで利用
良いポイント
自社のプライベートDMPを利用し大量の自社の顧客データを分析し、大変自然なレコメンドを表示してくれます。特に特別な操作をせずとも買い合わせが起きやすいものを表示してくれています。分析して指定する手間が無いので助かります。また設置後に大きなメンテも今まで起きたことなく安定稼働は素晴らしいです。
改善してほしいポイント
同じ商品でもIDが急遽変更になった場合や在庫切れが起きて代替えをおすすめしたい時などに柔軟に対応できるレコメンドになると更によいと感じます。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
個別におすすめを表示できるようになって客単価は徐々にですが上がっていっています。特にリピータ客の方は買い合わせが進む傾向があるのでとても有効に機能していると思っています。機械表示だけではなく売りたい商品が出た場合は指定すれば表示も可能なので大変柔軟なシステムで売上をつくる上で必須のツールになっています。
続きを開く
非公開ユーザー
株式会社イタミアート|デザイン・製作|品質管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
サポート対応が素晴らしく成果が出るまで作り込めます。
レコメンドエンジンで利用
良いポイント
出来ることがABテスト、スコアリング、バナー出し分け、レコメンドなど非常に多い。使い方に迷っても担当者とも細かくコミュニケーションをとれる状況を契約後、時間がたっても維持してもらえるので分からないことやさらなる有効活用の相談ができので大変安心して契約を継続できます。
改善してほしいポイント
管理画面や効果測定の画面はシンプル過ぎるかなという印象です。書体や文字のポイント数、ヘルプ表示など初心者でも取り掛かり易いイメージができるものになると良いと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
土日の売上が下がる傾向があるのですが、その中でも売れる商材を土日だけバナーで大きく表示するなど行いました。土日の売上が施策前よりも2割程伸びたので年間でいうとかなりの額の売上向上に寄与して頂きました。
続きを開く
非公開ユーザー
デザイン・製作|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
高精度のレコメンド機能が簡単設置で導入可能
レコメンドエンジンで利用
良いポイント
レコメンドがユーザーの購入や閲覧、導線に基づいて表示できるので本当に自然な売り込みができています。自社開発のCMSを利用しているのでレコメンドエンジンの開発が難しかったのですが設定も簡単で導入までも素早くでき、売上向上に大きく役立っています。
改善してほしいポイント
ヒートマップや可読率などWEB解析の機能も追加されると素晴らしいと思います。あともう少し初心者でも扱いやすい管理画面だと担当者が助かる。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
ユーザーの動向に応じた販促施策ができる様になりました。トップページのバナーの出し分けやおすすめ商品の表示切替などOne to Oneのマーケティング活動ができる様になり、売上にかなり貢献を果たしてくれています。
続きを開く
非公開ユーザー
ファッション・洋服|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
利用画像確認
レコメンドツールとして多機能ではあるが、施策管理が難しい
Web接客ツール,レコメンドエンジン,カゴ落ち対策で利用
良いポイント
固定バナーやポップアップといった掲出方法や、クリエイティブのフォーマットも組み合わせることで、柔軟なレコメンドができる。
また、自社の基幹データからデータをインポートして配信に活用したり、Rtoaster内の計測蓄積データを外部の広告配信(DSP)に連携できるなど、高度な施策も実装できる。
改善してほしいポイント
管理画面内の構造が複雑で、レコメンドの設定とセグメントや連携データの設定の関係性がわかりづらい。レコメンド場所とそこに設定している施策内容の一覧性もないため、何を設定しているかを確認するためには個々のレコメンド場所設定の中に入っていく必要があり、運用管理に時間がかかってしまう。
また、自社ECの仕様によるものかもしれないが、在庫状況と連動させることができず、ユーザーの行動喚起という点ではもう一歩施策が打てない。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
自社の会員ステージごとの施策や、会員のステータス(誕生日月や次のステージへの金額、累積購買金額、ポイント有効期限、ポイント残高など)に応じただしわけができ、CTRやCVRがアップした。
続きを開く
連携して利用中のツール
非公開ユーザー
通信販売|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
活用の幅が広いサービスです。
Web接客ツール,レコメンドエンジンで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・顧客のステータスによるバナーの出し分けなど、従来はシステムを改修していたものが、簡単な運用で柔軟なアプローチができるようになっています。
・商品レコメンドの軸も複数あり、商材ごとに適切なレコメンド設定をすることができます。
・サイトだけでなく、メールやアプリなどデータ連携することで、複数のチャネルに展開しています。プラットフォームとして活用しています。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・管理画面が直感的に分かりにくいと感じました(慣れたら大丈夫なのですが)。
・人によっては上記の理由により、苦手意識を感じるかもしれません。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・顧客ステータスごとに個別に制作していたhtmlをRtoasterで出し分けるようにすることで、制作コスト・作業コストを大きく削減できました。
・サイト、メールなど複数のチャネルに展開できるので、レコメンドサービスを統合でき、コストを抑えることができます。
続きを開く
非公開ユーザー
広告・販促|プロジェクトマネージャ|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
ABテストも簡単に設定効果も分かり易い!
Web接客ツール,DMPツール,ABテストツール,レコメンドエンジンで利用
良いポイント
ターゲティングの設定の細かさは本当に優秀だと思います。やってみたいなと思う設定がほぼできるので施策やPDCAを設計する上では他のツールは利用ができません。
改善してほしいポイント
施策の効果測定のページに期間比較での分析や施策効果アップのための提案もチップス程度で良いので見れると嬉しいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
休日に売れやすい商品を休日はトップページの目立つ位置にバナーを表示。平日は戻す。長期休暇の案内も期間設定で上げ下げする。広告流入からのお客様にはキャンペーンを切り出すなどユーザーによって細かくHPを変更可能。
休日の売上は対策前に比べると110%アップしました。これだけでもツールの利用料は払えますね。
続きを開く
非公開ユーザー
広告・販促|プログラミング・テスト|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
細かくターゲティング設定ができるWEBマーケティングの必需品
Web接客ツール,DMPツール,ABテストツール,レコメンドエンジンで利用
良いポイント
他社さんのツールもいくらか試したのですが、ここまで細かくセグメント設定や、重みづけができるシステムは無かったです。その分施策が細かいクリエイティブで展開できるので、マーケティング施策の裾野は効果的に広がるようになりました。
改善してほしいポイント
設定作業や導入、発火検証は結構知識レベルが必要でマーケティング担当者だと少し運用が難しいかと思います。弊社はエンジニアと一緒に運用しているので大丈夫ですが。サポートも充実をしていますが技術要素の理解力は必要かと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
ユーザー属性で変化する高度なレコメンドシステムによって、客単価、サイトの回遊時間、共にアップしました。サイトの流入が大幅に伸びている状況なのでその効果は大きいと思います。
また、顧客セグメントを細かく設定してポップアップ広告を運用しています。自動車業のユーザーにはこの商品をといった施策で売上もアップしました。
続きを開く
非公開ユーザー
広告・販促|宣伝・マーケティング|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
自社保有データの有効利用に欠かせないツール
Web接客ツール,DMPツール,ABテストツール,レコメンドエンジンで利用
良いポイント
ユーザーの情報の取得が法改正もあり厳しくなっていくなか、自社の大量に保有する購買データ、自社サイト内の閲覧データの有効利用ができる企業生き残ると考えていました。RtoasterはプライベートDMPを利用して購買データと閲覧データ、流入経路などを即座に分析でき、精度の高いレコメンデーションやサイト上での訴求バナーの切り替え、また土日はサイトのトップページデザインを変えるなど、パーソナライズのみならず、手軽に精度の高い施策を打つことが可能になりました。
改善してほしいポイント
サポートがあれば慣れて簡単なのですが初見だとUIやパラメータ設定など若干難しく感じる部分もあります。UIの改善とFAQを細かく設定頂けるとよいと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
一番の利用はレコメンデーションです。購入者の情報と近いユーザーが買い合わせしている商品の提案、商品を軸によく合わせて買われている商品の提案など、画面に応じて使い分けています。セットで買われることが多い商品はレコメンドを入れることで購入忘れも無くなり、客単価も向上しました。
ポップアップ広告を出すことでその時、売りたい商品を認知させることができ、出してない場合の3倍以上は商品ページへのクリックがでます。
検討者へお勧めするポイント
精度の高いレコメンデーションは代替えのない良いシステムです。
続きを開く
非公開ユーザー
株式会社イタミアート|印刷|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
商品を登録するだけで自動で買い合わせの提案ができる
ABテストツール,レコメンドエンジンで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・Rtoasterをサイトに組み込むことで自社の1万点以上ある商品の中から買い合わせの良い商品を自動で表示することができた
・サイトのポップアップを期間や条件を絞って出し分けることができるためキャンペーンなどの案内がしやすい
その理由
・商品点数がどんどん増えていく中で全てに買い合わせの提案を行うことは人的には難しいため、工数削減と客単価の向上に繋がっているため。
改善してほしいポイント
・ダッシュボードや集計画面は機能が多い分、機能を使いこなすことができていないため、効果測定をどのように次に活かすのかアドバイスや事例など頂けるとより改善に繋がりそうだと感じています。
・登録されたアイテムの確認はIDで指定して行うしかないため、条件を絞って一覧などで見れると管理がしやすいと感じました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・関連商品の案内や、一緒によく買われている商品の案内がいままでできていなかったが、Rtoasterを導入することで買い合わせの提案を自動で行うことができ、客単価の向上につながりました。
・動画のポップアップや期間限定のバナーなどをコーディング無しに作成することができ、作業工数の削減に繋がっています。
検討者へお勧めするポイント
一緒に購入されている商品や同じカテゴリ内の人気商品など、客単価やCVRを高めたい場合に、コーディングなども複雑では無く導入しやすい部分がおすすめです。
続きを開く
プロダクト企画チーム
OFFICIAL VENDER株式会社ブレインパッド|マーケティング
日頃からRtoasterをご利用いただきまして、ありがとうございます。 >プライベートDMPなので自社サイトに流入したユーザーの生の行動履歴や購買履歴を基にしたレコメンドやポップアップ表示ができるのでユーザーの反応が良く成果が上がり易い。 >サポートの対応がしっかりしていて運用開始まで安心して進行できる。 機能・サポートについてご評価いただき大変うれしく思います。 また、改善ポイントについても貴重なご意見ありがとうございます。 今後の開発の参考とさせていただきます。 今後ともRtoasterをよろしくお願いいたします。